• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月09日

なめた六角穴付きボタンボルト外れた・・・!

なめた六角穴付きボタンボルト外れた・・・! 錆ついて六角穴をなめたマフラーガード固定用ネジ外れました!
Nadazunさん、坂チュウさん色々とアドバイスありがとうございました。
しかし、一番役に立たなかったのはエキストラクター!
誰か同じ困りごと・・・ありますよね。
整備手帳記載しますので参考にしてください。
ブログ一覧 | R1 | 日記
Posted at 2013/05/09 02:33:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2013年5月9日 8:51
おめでとうございます。

よっぽど嬉しかったようですね。

プラスでなめるとイイけど、マイナスでなめても同様に出来るのかな?
コメントへの返答
2013年5月9日 21:57
ありがとうございます。

よっぽど嬉しいっすよ!
分解できるってことは修理出来るってことなので・・

あまり、重要なところにはマイナスは使ってないので、苦労したことがないっすよ。
マイナスは舐めたらアカンぜよぉぉぉぉぉ。

あ!イイねありがとうございす。
なんか催促したみたいで・・・。
2013年5月9日 13:03
おめでとうございます!!

複数のボルトがあって そこだけどうしてそんなにサビたのかなぁ。。。

同じことを繰り返さないためにも対策を考えないといけませんね^^
コメントへの返答
2013年5月9日 22:11
ありがとうございます(^^)v

(@´・ω・)ん? σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
排熱が悪く,水蒸気が停滞し易い部分と思われます!

(-ω-ゞラッジャ
対策案を考えて、報告実行いたします。
(*^-^)ゞ
2013年5月10日 0:34
熱がかかるところだから錆びがち、と言うか仕方ないですよね(>_<)
焼付き防止グリスを塗っておけば固着しにくくなります。
ちょっと高いけど、アンチシーズグリスとか、そんな名前で売ってますよ。

エキマニ周りのネジには必需品です( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2013年5月11日 6:12
おはよ~ ^ ^/

アンチシーズグリスですか・・・さすがNadazunマニアックですね~。これはGETしたいですね!(色々なところ使えそう)
500℃越えるところに使えるケミカルって下手なもん使うと煙が出て燃焼して・・・
( ̄人 ̄)ちーんってパターンがあるので、ちょっとお高いくらいが丁度いいですね。

アドバイスありがとう(^^)

プロフィール

「[パーツ] #MT-09 ウィンドスクリーン https://minkara.carview.co.jp/userid/780122/car/2637860/9407457/parts.aspx
何シテル?   08/31 12:39
BASS4です。よろしくお願いします。 みなさんの情報で随分自分で弄ることができました。見るばかりで情報提供できていなかったので今度は自分も提供できればっと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dトラッカー FCR35 セッティング出た~☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 09:42:31
OGK リプレイスシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 21:39:05
美山ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 16:01:33

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
1999年〜200年式って思われるDトラッカーです。半不動で入手しました。 やっとまとも ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
無限インサイトのカタログを見て、購入を決めました。 2009年9月納車で、プレミアムパー ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
メインの足車です。
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
私の乗るツアラーバイクイメージだそうです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation