• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ka2norick.のブログ一覧

2017年08月25日 イイね!

突発性「海でも行こう」症候群

こんばんは。
今朝のこと…

「おはよー、ねぇナナちゃん!」


「早起きできたし、海でも遊びに行く?」



と、突発的にこんな感じで出掛けることに。

「どこまで行こうか?」

「そやなぁ、竹野のわんわんビーチでも行こうか?」
そんなやり取りをするや否やもうセヴくんとステージアに乗り込み準備万端やね!
行こうかー!

出発ーっ!


3時間ほどのドライブで辿り着いた竹野のわんわんビーチ。
残念な事に生憎の曇り空…しかも時折雨が降ってくる。
まぁどうせ濡れるからイイけど。


しかし波が高い!
波打ち際でもワンコの背を超える高さ…完全にビビって海に近づいてこない。


少しだけ泳いでビーチでいつものボール投げしました。

セヴくんはウミガメごっこ

ウミガメの産卵






溺れないように甲羅装着!←固まる


ナナちゃんは日陰でゴロゴロ。







冴えない天気でしたか、一日中楽しんでくれたようです。帰りは爆睡。


2人とも救命胴衣着を嫌がりますね。普段から裸で過ごしてるからイヤなんかな?


Pからビーチまで少し距離があるのですが、遊び道具はラジオフライヤーで楽々運搬できました!やっぱ大きなタイヤのタイプにして良かった。

↓絵になるねー。




帰りは播但道で集中豪雨に遭遇して、前が見えなくなり怖い思いもしましたが楽しかったよー。

また行きたいな。
僕は日焼けして顔がヒリヒリしとります。

ほなまた。
Posted at 2017/08/25 21:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月24日 イイね!

BBQでこんなんしたらきっとモテモテやろ?

おはようございますぅー。

今朝もいい天気ですね。↓セヴくんはまだ眠そうですけど(笑)


さてー。
少し遅く起きた今朝、ナナちゃんも朝ごはんにする獲物(ビートくん)を仕留め巣に帰ってきたので、僕も朝ごはんを作ることにしました。


今朝僕が作るのはBBQ&キャンプ用に買ったBawlooで焼く
「イチゴジャムとチョコレートソースのパンケーキ」!

※バウルー (BawLoo)これ↓ね。
詳しくはwebで検索!←丸投げ




市販のパンケーキミックスを説明書通りに混ぜ混ぜして両面にバターを塗ったバウルーへ投入して弱火にかけます。


いい感じに焼けたらひっくり返して…。


裏面をチェック!裏面もいい感じ。


焼けたらお皿に移してデコレーション。


イチゴジャムをタップリ。


ホイップクリーム。これは市販のスプレータイプです。


チョコレートソースで完成!これもスーパーで売ってるやつ。


バウルーなら完全密封できるので、ひっくり返すのも楽チン。←溶けたバターが少し溢れてくるかも。
普通のフライパンのように生地が広がらないからパンケーキも厚み(高さ)が出せます。
ポイントは弱火でじっくりと焼き、チョコチョコ両面の焼き加減を確認すること。
また、上にのせるフルーツ、ソースやホイップクリームなどは熱で溶けて見た目が悪くなるので、グリルの隅で早目に焼き始めて少し冷ましてから盛り付けると良いかと思います。

BBQやキャンプでこんなの作ってだしたら女の子からモテモテ間違いなしです。

男子諸君!戦果報告を待ちます!

ほなまた。

追記
バウルーなら蓋できるので半熟卵料理も簡単にできますよ。
Posted at 2017/08/24 11:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月23日 イイね!

ビニール傘6個分

こんにちはー。

朝イチで先日購入したカーサイドタープの試し張りをしようと昨日から予定していたのですが、案の定起きられなくて「気温上昇なう」な am10:30〜から開始!

気温も高いけど湿度も高いー。そんな中、汗だくで頑張ってみました!←自業自得やろ

ではいきなり完成図を公開!

ジャーン!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



デカイ!デカイよ!

想像ではビニール傘6個分位を想像していたのですが軽自動車位ある…。←言い過ぎ
買う時にちゃんとサイズ確認して下さい。

それでなくても閑静な住宅街でタープを広げれば自然と好奇な視線に晒されるのに…。

更にポールを立てるとこんな感じ。

↓これはヤバい、デカすぎるー。
ちゃんとペグ打たないと簡単に倒れるよ。


でも、アウトドアでイスやらテーブルなんかを入れたらちょうど良いサイズなのかな。

組立も簡単だし、写真には写ってないけど天井にはベンチレーター、車体側になっちゃったけど大きめの網戸もあります。←反対に張れば良かったな。
中からだとこんな感じ。濃い三角のところごベンチレーターになってます。


車体には付属の樹脂製フックがついたゴムヒモで固定してます。←カナビラで取り外し可能。
アイデア次第で色々なシチュエーションに対応出来そうです。

例えば…こんなんとか(笑)


更にコンパクトに収納できるので、車に放り込んでおいても気にならないサイズと重量。


気に入りました!
ああ、早く使ってみたいー!

ほなまた。
Posted at 2017/08/23 11:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月21日 イイね!

俺も【初】キャンプするぜー

こんばんはー。

朝からノドグロの煮付けにチャレンジしました。
お魚を捌いて調理する様になると僕も「いよいよ」かと思われます。


さてー

カスタムカー9月号はもうチェックしました?
その表紙には「行くぜ!シャコタン@キャンプ」の刺激的な文字が。


なかでもゴリゴリのドリ車AE86がキャンプ道具を満載したグラビアにノックアウト!

コレハ カッコヨスギル!

もう今時は「好きな車に好きなカスタムスタイルで乗って好きに使う」なんでしょうね。

そんなこんなで僕のステージアも「ワンコ連れキャンプ【未経験】仕様」にしちゃおーとタープを物色してみると…グラビアと同じカーサイドタープをAmazonで発見!
しかもお安いなぁーと右手が反射的にポチり。

キャンプ仕様にされるのかとビクビクなステージアくん↓


しかーし、大陸からのシッピング渋滞なのか1週間以上たっても届かない…。



そろそろ文句でも言ってやろうかと思っていると本日やっとカーサイドタープが着家!



僕の予定を無視して開封をせまるセヴくん。

「いや今日はちょっと予定が…」と珍しくスーツ着て大阪市内の某会議室を目指し中国自動車道をステージアひた走り。

相変わらず宝塚トンネル付近は混んでるなぁ。もう皆んなそろそろ走り方覚えて欲しいよ。ちゃんとスピードメーターみて速度低下に気をつけよう!

40分で着くところ100分もかかったよ。でも早目に出たのでちゃんと約束の時間に到着!


会議室でヘロヘロにされ、やっと帰宅した僕にまたセヴくんがタープの開封を迫ってきます。

父ちゃん父ちゃん!
開封しよーぜ。
試し張りしよーぜ。


あ…うん。
でも明日ね。

でも自宅前でタープ張る練習すんの少し恥ずかしいな…。

ほなまた。
Posted at 2017/08/21 21:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

夏を満喫する週末

こんばんは。

昨日はね、竹野漁港とビーチで遊んできました。やっぱり日本海側は水が綺麗ですね。


愛犬セヴくんは水着のお姉さん達に囲まれて「カワイイ💕カワイイ❤️」ってナデナデしてもらってた。



ナナちゃんはひたすら波と追いかけっこ。




救命胴衣も2人分用意していたのですが、着せるとどちらもフリーズするので裸で海へ。
楽しんでくれた様で何よりです。



また行こ。

帰りは少し寄り道してクタクタになりながらも竹野漁港で夕飯のおかずを仕入れ、偶然花火大会に遭遇。少し見て帰ってきました。

今日は朝一で髪切ってカラーしてもらってきました。メガネスタイル。



わんこと少しお昼寝して…。


夕方から昨日仕入れた海鮮でBBQをしようと準備開始!
久々登場、僕のアーモボックスBBQ道具いれ。01にはガスバーナーとか革手袋など、02と03には炭がはいってます。
屋外に置きっぱでも炭が湿気ることはありません。←いいよコレ





さて、チムニースターターで火を起こしつつ



アワビを捌く!

初めて鮑を捌きました。
↓コレ1つで¥3000高けー


しかも近くで見ると結構グロい…魚屋のおじさんに教わった捌き方を思い出しながら実践編へ突入。
塩してタワシ(新しいの買ってきた)でゴシゴシ。少し擦るだけで色が変わる。


身と貝殻の間に果物ナイフを差し込んで貝柱を外します。ナイフをさす方向を魚屋のおじさんに「貝殻を正面に見て…」と聞いていたのですが忘却の彼方。しかしなんとか外しました。
続いてクチバシを切り取ります。これも「あれ?」どっちだ?となりながらもなんとかなりました。

「いやぁー怖かった」キモソースの作り方も教えてもらったのですが、キモイ物は口にしたがらない我家では廃棄処分。

続いてノドグロを…これも忘却の彼方にある捌き方を手繰り寄せ塩焼きに。←ゴメン魚屋のおじさん


飾り包丁は覚えてた。身が柔らかく脂がのって美味。まだ3匹あるので残りは煮付けにしようと思ってます。←魚の煮付け初チャレンジ


更に竹野名物の白イカを…現地の食堂で出される刺身定食が絶品らしいです。次回にでも食してみたい。
これも軽く炙って七味マヨで頂きました。
柔らかくて美味しい。



アワビは殻ごと網にのせバター醤油で頂きました。簡単に嚙み切れるほど柔らかく美味しいー。


美味しい海鮮BBQを楽しんだ後は花火を。大きな打ち上げ花火もいいけど肩よせシッポリ線香花火がいいね。



…。

…噛まないで言ってみよう。

朝夕はだいぶ涼しくなり秋の虫が鳴き始めました。過ぎ行く夏を惜しみつつ。



いや、まだまだ遊ぶけどー!

ほなまた。
Posted at 2017/08/20 22:36:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「給湯器が壊れた…大阪◯スに何度電話しても繋がらない。営業時間まで待ってから電話してんのに。」
何シテル?   12/10 10:35
Ka2と書いてカツと読んで(呼んで)下さい。 JZA80 Greyser Supraを駆って、ワインディングロードのストリートステージに出撃する事をライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウインカー、ライセンスランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/28 21:22:25
ホンダ S660  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 10:34:09
デイライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 02:25:49

愛車一覧

トヨタ スープラ GreyserSupra (トヨタ スープラ)
〜出逢〜 TCPマジックマスターが開業前から手掛けていた最大出力800hpを誇るモンスタ ...
日産 ステージア 営業車←変更希望 (日産 ステージア)
初の日産車!M35ステージア2.5RSです。 普段使い出来ないスープラ君の代役ですが、オ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス TibiGreyser (ダイハツ ムーヴキャンバス)
かわゆくおしゃれにのりたいな 写真はちゃんと撮って再UPします。
その他 ルイガノ ルイガノLGS‐TR1 (その他 ルイガノ)
最寄りの駅までの通勤用で購入したのですが、挫折…(汗) いまは、ご近所ポタリング専用車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation