
皆様、
「おまっとさんでした!!」 (キンキン風)
お久しぶりの更新となります。
この間、皆様のブログ等にコメントできず誠に申し訳ありませんでした。
懲りずにスピットブレイクをよろしくお願いします。
さあ、それでは“現実逃避”の報告をさせて頂きますw
そうです。
弾丸ツーリングです。(変なおじさん風ではないですよ)
今回は、茨城から、「NA最高!」さんが参戦して下さいました!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

ブルーのS2です!
美しいですね・・・
他、いつもの御大、マンタロウさんですw
ルートは赤城空っ風街道~沼田望郷ライン~120号線~金精峠~いろは坂~今市・鹿沼裏道?&蕎麦。
という、なんともゴージャス&ビューティフォーな内容となりました( ;∀;)
午前4時。
道の駅みかも集合。
体はへろへろでしたが、寝てもいられず3時半に現地へ。
すでに、NAさんの姿が・・・
どんだけ早いねんっ!!
お話を聞いてみると、やはり寝ていられなかったの事。
しかも、「筑波山に行ってきた。」と、しらっと言っておられました・・・
どんだけ走んねんっ!!!!
と、楽しい会話をしているところに、御大の登場です。
こちらは、前日おいしいお酒を飲み、ぐっすり眠れたそうですww
そんなこんなで、弾丸スタートしました。
随分と日の出が遅くなりましたね。
以前よりも30分ぐらい遅くなったでしょうかね。
しかし、空っ風街道のころには充分な明るさ。
最初の休憩地までずきゅ~んと行きました。
肌寒く、上着があった方が良かったかなと思いつつ、季節の移ろいも感じる事ができました。ぅん((´д`*)ぅん
その後は、望郷ラインを。
ロケーションは言うまでもなく素晴らしいのですが、やはり停まる事無く駆け抜けます!w
前回よりも、空いていたので尚更でした。。。

唯一停まった時?ww
望郷ラインを後にし、丸沼湖畔へ。
この頃には、日差しは夏日。
日陰に居ないと暑いです(;・∀・)
こちらで、まったりした後は、金精峠。
時間的にも、他の方々の行動時間になったきましたが、見事なまでのクリアラップ♪
日頃の行いの賜物かと・・・w
完全ドライの金精峠は初めてでした!
にしても、前の2台・・・
テンション高過ぎ!w
後ろを走っていると、自分の“音”(エンジン・排気など)聞こえません(゚∀゚)
しかぁし!
それでも、
気持ちイイ♪
全てを忘れ、愛機との対話だけ・・・
至福の時ですね。
しかも、これでもか!というぐらいの快晴!!
気持ちイイまま、日光を下山。
下りのいろは坂。
バスやらいたのですが、なぜだかマンタロウさんが走っていると、皆様道を譲ってくれます。
なぜでしょう????w
そんな訳で、気持ち良く下山できました。
そして、今回はゲスト有りですので、普段では絶対に無い朝食?昼食へw
マンタロウさんのお知り合いのお蕎麦屋さんへ。
この道中も、なぜ、こんなにも楽しい道を知っているのか?
などと不思議に思いながらも到着。
これホントに蕎麦屋?カフェじゃね?という感じの店内。
ここでも、“謎”が・・・
なぜマンタロウさんがこんなこ洒落た店の方とお知り合い?
なぜ?疑問は尽きません・・・
「マンタロウ七不思議」のひとつでございますな・・・w
とまあ、内容盛りだくさんの弾丸となりました。
しっかりと充電ができ、明日からの日常を踏ん張れそうです!(*^^)v
マンタロウさん、NA最高!さん、ありがとうございました!
よろしければ、
フォトギャラもご覧下さい。