• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピットブレイクのブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

“変態達”の集まるカフェ・オフ

“変態達”の集まるカフェ・オフ6月11日(土)、4時起床。
北関東自動車道・出流原PA、5時集合。
5時前に到着するも既にほとんどの方が到着済み。
皆様、早過ぎw

はちなみさん、マンタロウさん、サトシさん、SLIDEさん、コイケンさん、剛田さん、私。

軽く自己紹介をし、出発。
土砂降りです。真っ暗です( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

とりあえず、無事に軽井沢の「カフェGT」に到着しました。
こちらで、スター23269!さんと合流です。

あいにくの天気でしたが、奇麗な空気、鮮やかな木々の緑、贅沢な朝食を頂く事が出来ました♪


雨も小降りになり、撮影タイム。
とここで、なっ!何と!!

まさかの「エンジェル」ちゃんが!!
        




ちっ、違うΣ(゚д゚lll)ガーン



こちらです。



ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
こちらも、微妙に違う?ww

と、楽しい時間はあっという間に過ぎ、次の目的地へ。

碓氷峠にあります。「めがね橋」です。
こちらに行くまでのツーリングはショックでした・・・
私と、剛田さんは一般人でした。
他の方達は、アホですw
濡れている路面、下りだというのに、考えられないペースで走っていきます・・・
特に、ステージア、アリストの2台は頭のネジが吹っ飛んでますね。
モンスターパワーのクルマをスライドもさせず、操って下っていきます。
まあ、後ろ姿が見えていたのは、最初の頃だけでしたが・・・w

と、信じられない光景を目の当たりにしながらも、無事に到着!


めがね橋を撮る青年。


上に登ると、何やら、撮影の準備をしておりました。
あと2時間待っていれば、吉永小百合が来たそうでしたが、そんな時間もなく、退散w


昼食は、お決まりの「峠の釜めし」です。
おいしく頂きました。

ここで、SLIDEさんから、私の食生活へのダメ出しが・・・(どんな関係?w)
魚、野菜をきちんとを食べ、悔い改めて生きていこうと思います!

ついでに、新たな発見もありました。
SLIDEさんは見かけによらず、几帳面という事が分かりましたw


とここで、本日はお開き。

参加された皆様、お疲れ様でした!
ありがとうございました!
今回も、大変楽しく、充実した一日を過ごす事ができました。
またよろしくお願い致します♪

この後、コイケンさんのお誘いで榛名山へのツーリングが決定しました。
参加者は、SLIDEさん(アリスト)、サトシさん(ステージア)、コイケンさん(コロナ)、私。
しかし、途中で、コイケンさんのクルマにトラブル発生!
無理をせず、戦線離脱。

3台で榛名を駆け上りました。
まあ、付いて行くのがやっとでしたがね(実際は付いて行けてなかった様な気が・・・w)



いや~、久しぶりの榛名山。
大排気量のクルマを追いかけるのも楽しいですね。
「1.5ターボをなめんなよ!」みたいなw
まあ、追いつけませんけど(。・ω・)ノ '`ィ

重ね重ね、皆様には大変お世話になりました。

次回は、ホンモノの「エンジェル」登場に期待しましょう!
ねえ、剛田さん!!??w

フォトギャラもご覧下さい。
初夏の軽井沢その①

初夏の軽井沢その②
Posted at 2011/06/12 15:22:41 | コメント(14) | 日記
2011年06月05日 イイね!

オフ会Xダム会X佐野らーめん?

オフ会Xダム会X佐野らーめん?構想3年。
製作費2億円!!

ついに、あのビッグプロジェクトが動き出した・・・・

そう。。。。

「オフ会的な事」を開催したいと思います!!

日時
6月25日(土)、もしくは7月2日(土)
午前10時15分集合。

場所
(株)ケーズデンキ 佐野パワフル館
〒327-0004 栃木県佐野市赤坂町983-7
0283-21-1558
(北関東自動車道、田沼ICから近く?車で10分)
の駐車場。
もしくは、向かいにあるスーパーの駐車場。

行程。
10時半頃~
顔合わせ、自己紹介。

11時頃~
昼食を取るため、ラーメン屋「大金」へ移動(徒歩3分)。
ラーメン屋は11時半からです。たぶん並ぶ事になるので、早めの移動です。

12時半頃~13時頃
駐車場へ戻り、桐生川ダム(梅田ダム)へ移動(33㌔)。
               ↑この様な走りはせず、交通ルールを守って走りましょう!                                              


14時頃
梅田ふるさとセンター着。
自由行動。


14時45分頃~松田ダムへ移動(26㌔)。

     

↑しつこいようですが、交通ルールを守りましょう!w

時間により、ダムPには寄らず、最終目的地の「道の駅 どまんなか」へ直行する場合あり。


16時~16時半頃
「道の駅 どまんなか」着(22㌔)。
解散。


とまあ、ざっくりとこんな感じですが、いかがでしょうか?
画像の様な美女。キャンギャルも無し。めっさ地味、こぢんまりとしていますが、

「参加してやってもいいぞ。」 「しゃーないから行ってやるか。」

という心優しい方(そうでない方も)、コメをお待ちしております。
日程の件もコメ下さい。

ちなみに、こちらは本日行ったラーメン屋「一心」です。

野菜らーめんです。
麺に辿り着けませんw

麺は太め、スープは濃いです!
私には、しょっぱいですね(゚A゚;)アツー

濃い好き、しょっぱ好きな方にはたまらないと思います。

ラーメン屋の選択も受け付けますので、気軽にコメ下さいw
よろしくお願いします。
Posted at 2011/06/05 17:28:22 | コメント(12) | 日記
2011年05月15日 イイね!

祝!“お立ち台”デビュー♪

祝!“お立ち台”デビュー♪去る5月14日、行ってきました「早朝弾丸ツーリング」!
本格始動です!
コースは軽井沢。高原ツーリングです。

メンバーも豪華絢爛!!
マンタロウさん、23269!さん、さらには・・・・

なんと!神奈川の雄・・・
ss tomoさんです!

思っていたよりも?紳士的なドS号(tomoさんすみませんw)。
シブいです。

3台のS2000に囲まれ?さっそくスタート。
早朝の軽井沢高原の空気の中を駆け抜ける編隊。

“嬬恋パノラマライン”
は、圧巻でした。
アップダウンあり、様々なコーナーありと、まるでニュル?というようなコースレイアウト。
マンタロウさんの代わりに私が終始「ひゃーひゃー」言っておりましたw

山間の道となると、木々が生い茂り、周りを見渡す事などできませんが、こちらは見渡す限りのキャベツ畑、景色が普段とは別モノ♪

途中の休憩ポイント。
風が冷たかったです。
飛んだ薄着で行ってしまいました・・・
山をなめてはいけませんね((((;゚Д゚))))サムー


高原ツーリングを満喫した後は、お待ちかねのGTカフェ、「お立ち台」です<丶`∀´>ウェーハッハッハ

と、その前に・・・・

こちらを頂きます。


名機、名人達に囲まれてのクルマ談議。

なんとも ぜ・い・た・く☆(ゝω・)vキャピ
そして、ついに・・・

その時が・・・


どうです?

なかなかでしょ?

こちらは、「三役」

さすが、オーラが違います。
画になります。


楽しい時間とはすぐ過ぎてしまうものですね。
こちらで、tomoさんとお別れです。
お世話になりました!!

栃木組は一緒に帰還。

マンタロウさん、23269!さん、ss tomoさん、ありがとうございました。お疲れ様でした。
また、よろしくお願いします。

走行距離約400キロ。
思い出深いツーリングとなりました。

*よろしければ、フォトギャラもご覧下さい。
その①

その②
Posted at 2011/05/15 13:57:21 | コメント(16) | 日記
2011年05月05日 イイね!

“屋根の無い車普及委員会 日光ミーティング”へ行く。

“屋根の無い車普及委員会 日光ミーティング”へ行く。本日は、タイトルのオフ会へ行ってきました。

日光PAに10時集合。
私は、マンタロウさんと共に現地へ。
9時半頃には着いたのですが、もう既に写真の状態ヮ(゚д゚)ォ!
数十台のオープンカーがPAを占拠w

え~っと・・・屋根が開かないのは・・・とりあえず私ぐらいですかね・・・(;´∀`)

滅多にお目にかかれないレアなクルマが・・・

コブラ

ロータス7

もちろんS2000も♪

その後、大笹牧場へ移動。
30~40台ぐらいですかね。
これでも、例年より少ないようです。

こちらでも、オーナーさん達が楽しく情報交換をしていました。
無論、私は指をくわえてみていただけですw

こんな“コンビ”も( ゚∀゚)<プップー


あッ!!
こちらは、次期私の愛機になる予定の「宇宙企画号」です☆(どこまで本気?)



カッコイイですね♪
すっかり洗脳されてしまいましたクッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!

参加された皆様、大変お世話になりました。
また、よろしくお願いします。
来年は、“オープン”で参加ですかねぇ・・・w

最後に、帰路にて(マンタロウ号のおしりw)


うまく撮るのは、難しいですね・・・

こうして、私のGWは過ぎていきました。

クルマばっかりだったなぁ~~・・・・

まあ、いっか(゚з゚)イインデネーノ?

Posted at 2011/05/05 21:22:49 | コメント(10) | 日記
2011年05月04日 イイね!

さいたまオフ。

さいたまオフ。去る5月3日、ロッチナさん主催のオフ会に行ってきました。

今回も私は、GOさんの後ろにくっついて行くだけですので、難なく集合場所へ。
久々にお会いする方々、お初の方々と、総勢13台? 15台??の大所帯となりました。

メンバーはこちら。

希少色2台。


まあ、


こんな感じで


今回も


皆様の



オーラを感じる事が出来ましたワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
(この撮影後に合流された方の画はございません。白1台、青2台。すみません。)
なに?適当だって?手抜いてるだって?

名前を覚えていないだって?

都合上、割愛しているだけですよ(それが適当かw)

そんなこんなでしたが、はーこんせんさんとP.G 23さんのコルトに試乗させて頂きました!
はーこんせん号は、スペック不明。もはや、同じコルトではありません。
ので、運転してみたかったのです (`Д´)ゞ

結果、やはり別モノでしたw

P.G 23号(何か強そうな名前w)
スペシャルの青!奇麗な青!カッコよろしかったです♪

ので、乗りたかったのです (`Д´)ゞ

はーこんせんさん、P.G 23さん、大切な愛機のステアリングを預けて頂きありがとうございました!
貴重な体験ができました。


お昼は、「もちもちの木」というラーメン屋に行きました。

大変美味しゅうございましたが、熱い!

「ワシは竜ちゃんかッ!?」

というぐらい、熱い。
スープもそうなのですが、麺も熱いのです。
従来のラーメンと同じペースで口に運ぶと、口の中がズルズルに剥けます( ゚д.∵:・..ヒデブ!!

まあ、耐えて完食しましたがね・・・

今回も色々なお話が聞け、大変有意義な時間を過ごすことができました。

参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

ロッチナさん、今回もお世話になりました。ありがとうございました。

またよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2011/05/04 01:09:51 | コメント(14) | 日記

プロフィール

「とちまるフェスタ」
何シテル?   09/13 11:32
スピットブレイクと申します。 人生初のオープンカー、ツーシーター(*^^)v 最高のクルマです。 ずっと乗っていたいです。 ツーリングと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カオス ブルーバッテリーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 15:55:16
タイヤ組み替え作業(純正ホイール→Moduloホイール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:46:58
クラッチギシギシ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 23:06:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
違う車を見に行ったのですが、オープンで試乗したら、見事に心を打ち抜かれましたw まさか ...
マツダ RX-7 FREEDOM (マツダ RX-7)
ロータリー消滅の話を聞き、いてもたってもいられずに、5年振りに復活しました!! また、 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H11・3月納車。 コルトに出逢うまでの約8年私の良き友、良き伴侶として過ごしました。走 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
キビキビ走る! 持て余すことなく、使いきれる楽しさ♪ ポイントは弾丸ツーリング仕様!! ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation