• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピットブレイクのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

早朝弾丸“デビュー”ツーリング!!

早朝弾丸“デビュー”ツーリング!!本日、行って参りました。
弾丸ツーリング!

この記念すべき日のお相手はもちろんこの方!

御大 マンタロウさん

ですww

気候・私のデビュー戦という事もあり、近場のいつもの「古峯神社ルート」となりました。
マンタロウさん、いつもお気づかいありがとうございます。

***************

集合場所には10分ぐらい前に到着。
既に、マンタロウさんの姿が・・・

クルマを降りると満面の笑みで迎えられましたww
私以上に嬉しそう?でした(^ω^)

私とFDの馴れ初めを話、いざ出発。

初戦ということもあり、不安と期待が入り混じった感じですw

どんな加速をするのか?
どんな曲がりをするのか?

全てにおいて未知数・・・
はっきり言って以前のFDの感覚はほとんど残ってません!(・3・)アルェー

思い出すように、確かめるようにFDを走らせます。

途中、男体山が見える場所にて小休止。


 

感覚が戻って来たような、そうでもないような・・・w

と、まあ、探り探りながらも無事に神社へ到着。

朝っぱらから、鳥居の前でおっさん2人があーだの、こーだのスポーツカー談義をしておりましたww





 

気付けば、この2台。
今は生産されていませんね・・・
こんなに、素晴らしいクルマ達なのに・・・

まあ、時代の流れですかね・・・(´・ω・`)ショボーン


その後は、鹿沼市を抜け、解散となりました。

走行距離、約150キロでしたでしょうか。

ただただ、FDの凄さ・楽しさを体感したデビュー戦となりました。

さあ、あとはエンジンがいつまでもつかなぁ~ww

最低でも1年ぐらいはもってもらいたいですねヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

また、よろしくお願いします。
Posted at 2011/11/27 22:00:57 | コメント(13) | 日記
2011年11月19日 イイね!

“I'll be back”

“I'll be back”このブログは、こちらを再生させながらご覧ください。↓





5年の沈黙を破り・・・
 





伝説の名機・・・
 




 


ここに・・・


復活・・・

  


               ******************


という訳で、5年振りにFDに乗ります。

以前のブログ(RX-7)で「いつの日か、またFDに乗る。」
なんて、言ってましたが、まさかこんなに早く現実のものとなるとは・・・ヮ(゚д゚)ォ!

まさに、

“I'll be back!!”

ですw

やはり、このクルマ。
私の中での「クルマピラミッド」で頂点です!
これ以上のクルマがあるのでしょうか?w

とりあえずは、この愛機に慣れなければいけません。
リハビリが必要です(;^ω^)


  「車種が違えど、志は同じ!!」

皆様、今までと変わらぬお付き合いをよろしくお願いします。

また、FD乗りの諸先輩方、新参者ですがよろしくお願い致します。

Posted at 2011/11/19 17:14:15 | コメント(26) | 日記
2011年10月28日 イイね!

第2回 ジャイアンリサイタル in DP那須!

第2回 ジャイアンリサイタル in DP那須!皆様、お疲れ様です。

今年も、やって参りました。。。。

あの恐怖の時間が・・・・

今年も開催、剛田雑貨店さん、主催、

「ジャイアンリサイタル」

(>'A`)>ウワァァ!!


と、いう訳で行って来ました、ドライビングパレット那須

参加、14台。

FF7台、FR1台、4WD5台(CR-Vは4駆でしたっけ?)



 
秋晴れの下、どっぷり、がっつり、思いっきり!走ってきました(*^^)v

お陰で、RE-11が天に召されてしまいました(・3・)アルェー

そんなつもりではなかったのですが・・・
(タイヤの画像撮っておけばよかったですね)

しかし、非常に楽しかったです♪



 
さらには、ベスト更新
39秒868!!

40秒切りましたヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

なんでしょうか、この嬉しさ、充実感。

燃え尽きましたw


     ********
剛田さん、inteR..23さん、幹事お疲れ様でした!
参加された皆様、大変お世話になりました。
非常に充実した1日を過ごす事ができました。

ありがとうございました!


えっ?
画像が全然関係ないって!?


 

う~ん、まあ、関係あるとか、ないとか・・・・



どっちやねんっ!



失礼しましたw

関係ある画像は・・・
準備中ですm(__)m

追記。
関係ある画像、出来ました!
ぜひ、ご覧下さい☆
その①

その②
Posted at 2011/10/28 22:40:20 | コメント(10) | 日記
2011年10月25日 イイね!

アウェイ 第2戦!!!!!

アウェイ 第2戦!!!!!2011・10・23

AM4:30

上河内SA

栃木の猛者達が集合・・・・
(マンタロウさん、剛田さん、NAさん、神無月さん、私)

集合・・・

集合・・・

あっ!!!!!!

σ(゚∀゚ )オレ 遅刻してる!

4:40頃到着・・・

大変申し訳ありませんでした。

そう、この日は「北関東・栃木支部・支部長」マンタロウさんの指揮する、オフ会がありました!

多少の時間のずれが生じながらも、SAを出発。

オフ会の集合場所であります、「道の駅 那須友愛の森」へ。

AM5時過ぎ到着。
辺りは、まだまだ暗いです。
集合時間は、6時。

早くね?ww


空が白み始めた頃、静寂を切り裂いて、各地の猛者達が続々到着。

総勢17台。

予想を遥かに超える参加人数、そして愛機の迫力に圧倒されてしまいました。

自己紹介を済ませ、いよいよ開幕です!

塩原を抜け、川治ダムへ。
路面はウエット、さらには落ち葉。
非常に滑りやすい路面となっておりました((´д`)) ブルブル

ちょっとした?ハプニングもありましたが、ダム近くの道の駅に到着。





撮影会を済ませ、霧降高原の大笹牧場へ向け出発。

赤く色づき始めた木々達。
冷えた空気。

秋を近くに感じる事ができました。

牧場に着き、皆様思い思いにお話やら、買い物やら・・・
そんな折、御大の身に!!!!



逆ナン?
宗教の勧誘?

にしても、馴染み過ぎでは??ww



↑そりゃぁ、この状況なら、寄っても来ますわねw
この一角だけ、空気が違います(((( ;゚д゚))))アワワワワ


どうです?この美しい景色は。





牧場ときたら、やはりソフトクリームですよね。
食べようと思い、アイス大好きNAさんをお誘いすると・・・

なんと

「NO!!」

まさかの「ごめんなさい」ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

まっ、いっか。

小腹が空いたので、ソフトの前に牧場コロッケを頂きました。

美味!

しかし、さすがはコロッケです。
なかなかの腹持ち具合。

ソフトクリームを断念(゚з゚)イインデネーノ?

「食わんのかいッ!」
と、剛田さんに突っ込まれました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

楽しい時間はすぐに過ぎます。
次は、昼食を取るために、蕎麦屋へ向かいます。

この時間になってきますと、人も増えてきます。
必然的にガン見されますw

さすがは霧降高原です。
その名の通り、霧です。ガスです。
途中、視界0?と思えるぐらいの濃い霧が・・・
ちとビビりましたw

鹿沼市の(´∀`*)ウフフな道を抜け、着きました。

クルマ好きの集まる蕎麦屋。

「山帰来GT」ww



ホントにこちらの湯葉のてんぷらは、うまいです!

もちろんソバもですよ(*^^)v

お腹も満たされ、話も弾み、撮影も弾む!

そして、最終目的地であります、古峯神社へ向かいます。

この道中でも、近づく秋を感じる事が出来ました。

こちらでは、お話・走り込み?・遠出の自動車学校?(詳しくは遠出の蟲さんブログをご参照下さい?w)

実に、濃厚な1日を過ごす事が出来ました。

S2000 8台。
シビックタイプR(RR含む) 7台。
実に、アウェーな1日でしたw

参加された皆様、大変お世話になりました。
お疲れ様でした。

思い出深い1日をありがとうございました!

P.S.
マンタロウさん、見事な采配でございました!
惚れ直しました(´∀`*)ポッ

コイケンさん、早朝にも関わらず、わざわざ来て頂きありがとうございました!
惚れ直しました(´∀`*)ポッ

皆様、またよろしくお願い致します。


後日、フォトギャラもアップさせて頂きたいと思いますので、乞うご期待!!??

フォトギャラ、アップしました。

こちら①

こちら②
Posted at 2011/10/25 01:25:27 | コメント(15) | 日記
2011年10月21日 イイね!

“The Beautiful Winding Road”

“The Beautiful Winding Road” 
去る、10月14日。

行って来ました、“聖地 神奈川”v( ̄Д ̄)v イエイ

AM5時、起床。
5時半、出発。

曇天。

東北道を駆け抜け、首都高へ。
かなりいいペース。

これは、かなり早く着いてしまうかな?と思いつつ走っていたら、やはり渋滞・・・
タイムロス!!

なんとか、切り抜け、東名へ。

こちらは、工事中のため、車線規制・・・

渋滞・・・

なんとか、切り抜け海老名SAにて、休憩。

朝食を取る。

このとき、AM9時前。

腹ごしらえ後、出発!

にやにやが止まりませんw
テンション、ダダ上がり!

そしてついに!

到着!!



久々!

何年振りでしょうか?



この景色、この空気。

スイッチ オン!

ビューンと駆け上がります!

 


ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

楽しいぃぃ!

にしても、高級車が多かったです。
Z・ポルシェ・ベンツ・・・・

皆様、アホみたいなペースです(((( ;゚д゚))))アワワワワ

ターンパイクも満喫し、次なるコースへ。

目指すは“芦ノ湖スカイライン“

こちらは、ターンパイクとは違い、低・中速コース。
個人的にはこういうコースの方が好きです♪

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

てな感じです。

まあ、コースレイアウトがコルトにハマるといいますか・・・
“乗ってる感”が凄まじいですねw
(ターンパイクは、大排気量のパワー勝負といった感じですよね)

途中の、ビューポイントなる場所がありましたが、無論停まらず・・・(´・∀・` )アラマァ
何往復したのかも定かではありませんw

さらには、その先の“箱根スカイライン”へ!


(゚∀゚)アヒャ

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

てな感じですw

いわずもがな、何往復したのかは覚えていません☆(ゝω・)vキャピ

ここで、素晴らしい景色を眺めながらの昼食を取ろうと、辺りをウロウロ・・・



おお!目前!





見事なガスっぷりww


 

海老名SAで買った、サンドイッチ。
美味でございました( ^ω^ )ニコニコ

と、無事に聖地巡礼を終了しました。

帰りの高速にて、エンプティーが点灯。
給油をしてみる・・・

40リッター以上入る。

ん?

んん?

コルトってタンク容量42リッターでしたよね。
てことは、残り・・・

2リッターを切っていたという事(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!

いやぁ、実にスリル・ショック・サスペンスな1日でした!



こんなお土産もあるんですねぇ~~ww
Posted at 2011/10/21 00:40:02 | コメント(16) | 日記

プロフィール

「とちまるフェスタ」
何シテル?   09/13 11:32
スピットブレイクと申します。 人生初のオープンカー、ツーシーター(*^^)v 最高のクルマです。 ずっと乗っていたいです。 ツーリングと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カオス ブルーバッテリーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 15:55:16
タイヤ組み替え作業(純正ホイール→Moduloホイール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:46:58
クラッチギシギシ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 23:06:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
違う車を見に行ったのですが、オープンで試乗したら、見事に心を打ち抜かれましたw まさか ...
マツダ RX-7 FREEDOM (マツダ RX-7)
ロータリー消滅の話を聞き、いてもたってもいられずに、5年振りに復活しました!! また、 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H11・3月納車。 コルトに出逢うまでの約8年私の良き友、良き伴侶として過ごしました。走 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
キビキビ走る! 持て余すことなく、使いきれる楽しさ♪ ポイントは弾丸ツーリング仕様!! ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation