• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおTTの愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2010年9月2日

リアデフューザー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
準備する物

スロープ・・・駐車場などの段差をカバーする様なもの。ホームセンターなどであります。高さ10~15センチ。これがあえばジャッキやウマかませなくても体を入れれます

内装はがし・・・小さい物でOK。代用できるものであればヘラでもOK?

段ボール・・・・潜り込むための大きめなものとリップが当たっても傷が
        つかない様に保護のため
 
バンパー保護のための保護テープ(私はやり忘れました)
2
いきなり取り外した状態ですが、途中の画像が一生懸命すぎて撮ってません・・・。
画像のようにスロープを後輪にかませてバックで登ります。もしスロープが動いてしまうのなら重い物で固定してあげてください(画像では車輪止めで固定)
もちろんサイドブレーキしてください。
あと登りすぎるとフロントリップ擦りますので段ボールで保護してください
3
段ボールを下に敷いて体を潜り込むことができれば作業開始!!

純正デフューザーは確か両端に3つ 中央に8~10個 下に2つ
爪があります。端から攻めると良いです。
爪は下に押して外側に出せば外せます。
片側、端3つを外したら同方向の下の片方を外します。
これでマフラーの外側は外れます後はどんどん中央に攻め込んでください。
バックフォグあたりは配線などで手が入りにくいのでヘラなど使うと外しやすくなります。ただ右側はフォグの配線があるため手が入りにくいので注意を!
フォグ下までいったらもう片方を同様に外します。
上側の爪は小さくわかりづらい所もあるので懐中電灯などあるといいかもです

ウレタン素材なのでよほど割れませんがくれぐれも自己責任でお願いします
4
外せたらご希望のデフューザーをポンっとつけてください。

必ず安全には安全を心掛けてください、フロントの車輪止めも時には必要かもしれません。あと塗装面に爪など当たると傷が付きやすいのでくれぐれも自己責任でお願いします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汎用リップスポイラー2

難易度:

汎用サイドカナード取付

難易度:

フロントリップスポイラーとリヤバナナウイング取り付け

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

エアコンフィルターとワサビの交換からのバッテリー検査

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お疲れ様でした。

次は私がそちらには行く番ですね。^_^」
何シテル?   05/02 09:30
あおTTです。ずっとTTに乗っていた頃からこのネームです。今はCLAですがそのままで行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【NHK国会中継動画削除】テレビ業界で働いてる人間だけど『朝鮮半島の議員、役人、警察は8割が朝鮮人』って写真付きの証拠がかなりヤバかったらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 15:19:40
いつものお休みが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 13:26:41
ついにパーフェクトおじいちゃんに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 15:53:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
8N TT 8J TTと乗り継いできましたが、子供達との事を考えてCLA 180 SBに ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
なかなか快適です。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
8NからTTにハマってしまいました。 これから自分なりのTTに仕上げていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation