• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージです。のブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
挨拶遅くなりましてすみません。

やっと正月疲れも取れた感じです。
今年は29、30、31、1、2、3日の6連休。その中の30日~1日は鹿児島帰省、2日は同窓会とイベントありました。

同窓会(地元)はもう出席しなくて良いかなぁと感じました。
と言うのも、1次会で帰ろうとすると一部の人間から帰り際に、「もう帰るんか?俺たちの絆はそんなものか?」と問われるのです。

知らんがな。

俺は諸事情でアルコールはドクターストップだし、休みも明日までなので1次会で帰って何が悪い?
それよりも、お前らは正月とは言え、何故朝方まで飲めるんだ?
学生時代と違って皆同じ冬休みじゃねーんだぞ?

一部の人間が、この同窓会の質を落としてます。とても残念です。



さて、鹿児島帰省は天候も良く、快適でした。


東九州自動車道、今年もカピバラさんと一緒に帰りました。
クルマも少なく快適でした。ただ、UP、DOWNがあるので軽では少し辛い。。

あと、新しい区間は


このようにトンネルが明るくて走りやすいのですが、古い区間は



このように暗く、走り辛いです。写真では明るく見えますが、体感ではもっと暗いです。
写真でこのように比較すると、トンネル内は車線、側面、照明が白いと走りやすい事がご理解頂けると思います。
この古いトンネルでライトOFFで走るドライバーが居ました。
怖いですね。自分が見えてても周りから見えてないんですよ。


鹿児島では、嫁さんの実家の蛇口を変える予定が、元栓締めてもまさかの止水失敗。
恐らく、元栓が錆びて止水が上手く行かない模様。
また、元栓の周囲からはチョロチョロ水漏れしてました。周囲もそうとう錆びている模様。
と言うのも、灰で埋まっていて正確な目視確認出来ませんでした。

元栓止められなければ工事できないため、とりあえず正月明けたら水道局へ見てもらうようお願いしました。
これまで、自分の実家でカラン交換、ウォシュレット取付の実績がある自分としては貢献できず残念でした。


あと、帰省の出発前、ETCのカードが入らず焦りました。前のクルマから使っているので5年くらい経ってるのかな?色々緩んでいるようです。
ETC2.0になったことだし、あと、長距離移動するようになったのでナビとナビ連動ETCが欲しくなりました。(N○Kが五月蝿いな。。)

今回も帰省時は天気が良く走り易かったです。
年末もまた元気に帰れるよう今年もボチボチやります。


今年も皆様にとって良い年になりますよう祈念いたします。


Posted at 2017/01/09 21:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々あれこれ | 日記
2016年12月29日 イイね!

今年もお世話になりました。

皆様、今年もお世話になりありがとうございました。

ブログ、SNSの更新がとても億劫になってはや4年?程、それでもみんカラを続けようと思うのは、愛車の情報を惜しみなくUPされるオーナー様が集まっているからです。

みんカラウォッチャーと化してますが、自分もいつかは皆様へご提供できるような体制を整えたいと思います。

明日から嫁さんの実家の鹿児島へ帰省します。
昨年もUPしましたが、同じルートで往復してきます。
燃費含めレポする予定です。

それでは皆様良いお年をお迎えください。
Posted at 2016/12/29 20:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々あれこれ | 日記
2016年12月23日 イイね!

洗車したら…。

ホワイトさん(L150S)の洗車をしました。
ご自慢?のケルヒャーで汚れを飛ばしてやると寒風吹き荒ぶ中、頑張ってみたところ、

塗装はげちゃった…。

シャシブラ塗装するか考え中。
材質がアルミで放熱(蓄熱?)の観点で黒塗装してるなら、錆びないから放っておくのも良いかも。
Posted at 2016/12/23 21:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホワイトさん | クルマ
2016年11月27日 イイね!

師走ですね。

皆様、こんにちは。
とうとう師走の週ですね。

今年を振り返ると、やはり転職が一番大きな出来事でした。それと熊本/大分地震です。
地震は幸い私の地区は被害は無かったです。
被災された方々に対してお見舞い申し上げます。

転職ですが、週休2日の生活から第3土曜日は出勤となりました。
そして週末は歯科通院もあり、色々と忙しかったです。

その歯科通院も昨日で一旦終了しました。1年半通いました。。
通院先は腕が良いのでしょうか、患者が多いです。毎回スパンが長い。
1ヶ月に1回程度の通院でした。本当に長かったです。
内容が単なる虫歯治療ではなく、自転車事故で折った歯のやり直し治療というのも
長期化した要因でしょう。4本治療のやり直ししました。
前歯下の4本なのでお金もかけました。土台がカーボン製の柱で側はセラミックの仕様です。
皆様、歯は大事にしましょう。美観もそうですが口内環境が悪いと色んな合併症を発症するらしいです。

そして、実家で盆栽状態だったGTRを手元にやっと持って来ました。
週末は上記の通り仕事と歯科通院、あとは休養にあてていて、なかなか実行できなかったので、ようやくと言う感じです。でも良かった。


電車賃って高いですね。今回実家までの片道電車賃が1000円強。しかも乗り継ぎなど時間を気にしなくてはならない、ドア to ドアでない等を考えると自家用車は本当に便利です。
高齢者の方が免許を率先して返納しない気持ちが解ります。


さて、32GTRですが、先ずは洗車して、リコイル入れる予定です。
シートベルトのネジですが、ここは今はMネジが入っているので、直接4点式ベルトのフックが掛けられません。
上手く修正出来ればよいのですが。。

その他は年末恒例のコーティング。
今まで実家近くのGS(なので交通が不便)で行ってましたが、数年来の義理を通す程のお付き合いかどうか今年初めて迷いました。
そのGSにはコーティングの時しか行かないし、ポイントなどのメリット無いし。
迷うという事は「もういいんじゃね?」という事でしょう。
なので、今年は近所でやろうと考えてます。


皆様、師走という事で何かと忙しくなりますが、ご無事にご安全にお過ごし下さい。
Posted at 2016/11/27 17:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々あれこれ | 日記
2016年11月23日 イイね!

いつか見返してやる。(愚痴です)

<愚痴です>
皆さま、ご無沙汰してます。

仕事はまぁ順調。。
前職場にて習得した技の切れ味はまだ通用してるようです。。


前職場は一応大手メーカーの半導体部署、今は地場の中小企業。
しかし、業務内容に差はないので、前職にてお付き合いしたメーカーさんとお会いする場合もあります。

そのお会いした中ので、あるメーカーの営業から「祝日の確認」という事で電話がありました。
11月23日、勤労感謝の日は会社休日か?との問い合わせです。
何故か弊社は休みでした。その事を伝えると、

「お休みですかぁ! いやぁ、大企業はいいですねぇ!」


…。


資本金約170億円の会社から言われましたよ。


御社、たしか前職場ではエンジニア判断の案件ではへーこらしてましたよね?
俺はWin-Winの精神で社内を説得したことあったんだよ。

今の会社に移ったら、その会社の対応はまぁ殿様商売です。
「御社の案件、数少ないですね。量産ってないんですか?」
等々、見積もり取るのも苦労してます。

国内で試作→その直後量産って、美味しい話がないから苦労してんだよ。
あんたら営業もそれで苦労しているんだろ?


だが、もしあってもお宅には話だけしかしない。
良いものだろうけど、高い。
何よりも、営業のBiz.に対する姿勢が醜い。


いつか、必ずこいつにデカいビジネスチラつかせてやる。
その時の反応が楽しみだ。
Posted at 2016/11/23 14:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 会社 | 日記

プロフィール

「車検、一年間違えた…。」
何シテル?   02/05 13:33
ゆうじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポンコツL150S 再生計画 Vol5(ラジエータ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 09:38:14
32リアモールファスナー のみ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:14:16
フロントショックブーツ交換【メモ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 09:37:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BNR32を一生乗るつもりで維持してます。 でも、走ってナンボでサーキットに通ってます。
ダイハツ ムーヴカスタム ホワイトさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
甥っ子と同い年のムーブカスタムホワイトさん。
日産 マーチ 日産 マーチ
2014年4月19日、姉の下取り車として70986kmで我が家を去りました。 平均燃費1 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
サブだったパルサールキノVZ-Rです。 結局、サーキットデビューせずに手放しました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation