• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月16日

やはりショートストローク化されてる?

やはりショートストローク化されてる? 夜勤から帰ってきて昼頃まで寝てましたが、あまりにいい天気なので、いつものコースをドライブしてきました。

先日シフトノブをSTI製からプローバ製に交換したわけですけど、パーツレビューにもちらっと書きましたけど、シフトノブのネジ穴の加減でやはり若干シフトレバーが短くなっているようです。

ドライブしているとショートストローク化されているのがよくわかります。

シフトノブの重量で吸い込まれる感は少ないのですが、カチカチと小気味良くシフトチェンジ出来ますね。

これは交換してとても良かったかも♪。
ブログ一覧 | GVB | クルマ
Posted at 2012/05/16 16:20:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2012年5月16日 19:18
なかなか良さそうですね(^-^) 
ジュラコン製ノブは軽い為にシフトフィールが変わるので好き嫌いがハッキリ別れますが、好みに合えばイイ素材だと思います。

ちなみに以前、某量販店で買った類似品を装着したらプルプッシュボタンが上がらずリバースに入らなくなり見事に騙されました(汗)

スバル6MT専用シフトノブでないと使用不可な理由がよく分かりました(爆)
コメントへの返答
2012年5月16日 19:31
こんばんは。

以前GDBの時にSTI製に交換した時は、重量があるのでシフトが入りやすくて良いと言っておきながら、今度は軽いシフトノブにして良いと言う節操の無さが私たるゆえんです(爆)。

スバルの6MTになってから、量販店のシフトノブは買えなくなりました。(^_^;)

リバースのリングを引き上げられるスペースが無いと使えないんですよね(汗)。
2012年5月16日 19:50
てっきりエンジンの更なるショートストローク化で、パワーアップしたのかと(^^;)
コメントへの返答
2012年5月16日 19:57
こんばんは。

エンジンどころか、吸排気系までフルノーマルなGVBですよ(笑)。
2012年5月16日 21:03
スコスコ入るのは羨ましいですね!

Y山号のは上げていく分はまだいいのですが

3から2へ下げる時、入りが悪いです(悩) 

↑の塾長殿にノブを頂いて見た目は良くなったのですが。。。

コメントへの返答
2012年5月16日 21:18
こんばんは。

Y山号はミッションが渋いですか?。

塾長さんのノブはY山号に移植されているんですね。(^-^)

プロフィール

「スバルで車受領後にドライブ、こちらは37℃。」
何シテル?   08/03 16:45
ZENGAR(ゼンガー)です。 鈴鹿サーキット、岡山国際サーキットにF1 スーパーGT スーパーフォーミュラ スーパー耐久の観戦によく出かけます。見には行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI スカートリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:49:02
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2022/04/19 19:02:35
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2021/10/26 14:07:42

愛車一覧

スバル BRZ 三代目BRZ (スバル BRZ)
雹害に遭ったA型S 6ATから、D型ブレンボキャリパー付きSTI Sport 6MTに乗 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
tS TYPE RA NBR(GVB)から乗り替えになります。 たぶん今までで一番快適 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2代目支援戦闘機導入しました。 排気量アップの効果は良くわかります。 6ATだとエン ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父が2000年式ファンカーゴから乗り替えです。 ダウンサイジング&エコ。 私とは真逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation