• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月08日

ライトチューン

ライトチューン フライングゲットしました。


これでノーマル以上ライトチューン未満から、ライトチューンになりました。


低回転域から高回転域まで全域でトルクアップ♪。


クラッチ切った状態でのアクセル踏みっぱなしで回転数キープ、ロケットスタート機能や、0→400m計測機能など内容は盛りだくさんですが、私には宝の持ち腐れかな?(^_^;)))


燃費も改善するらしいので、これからじっくり付き合って行こうと思います。(^-^)v
ブログ一覧 | GVB | クルマ
Posted at 2012/09/08 21:18:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

到着!^^
レガッテムさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年9月8日 21:40
装着おめでとうございます。

アクセスポートで全域トルクアップは最終私も考えていました。
外観を弄り過ぎてそこまで行き着きませんでした^^;

低回転域のトルクアップだけでも十分価値が有ると思います。
コメントへの返答
2012年9月8日 21:48
こんばんは。ありがとうございます。

低回転域のトルクアップの恩恵でエンストしにくくなりました。(笑)

もちろん加速もよくなりました。

最近散財し過ぎなので、しばらくおとなしくします。
2012年9月8日 21:42
アクセスポートいいですね~
低回転域から高回転域まで全域でトルクアップとういのが特に魅力的です。

自分はリ○ッターカットのみでいいやと思ってHKSのVAC入れましたが、最近SIドライブS#でも低回転でのレスポンスがちょっと気になるので…

フェアーでも10諭吉以上はしますのでなかなか手が出しにくいですが、ZENGARさん思いきりましたね。
コメントへの返答
2012年9月8日 21:57
こんばんは。

乗りやすくなって加速もよくなったので、車が軽く感じます。

繋いでインストールするだけでいいお手軽感から、以前から欲しかったので買ってしまいました(汗)。

これから散財自粛です。(^-^;
2012年9月8日 21:51
ついにアクセスポート出たんですね!

フェアに行く度に発売日が気になっていました。

自分にはすぐに用意できる金額ではないので、装着は羨ましいです。

いつかは欲しいのですが、アクセスポートが先か、別のパーツが先か、それとも同時購入すべきか悩んでいます。まぁ資金不足が否めませんが…(泣)
コメントへの返答
2012年9月8日 22:08
こんばんは。

SAB八木のフェアの時に吉田選手がもう秒読みだと言っていたので、今週のフェアにありそうな気がしていたので、明日行って昨日はあったのにと言われるのが嫌で、今日も行ったらありました♪。

明日も行くんですけどね。(^-^;

値段が張るので気軽に買えませんが、お勧めしますよ。
2012年9月8日 22:51
ああ・・・ついに悪の道へwww(爆)
コメントへの返答
2012年9月8日 22:55
遂にチューニング領域に踏み込んでしまいました(爆)。

ここら辺で踏み留まろうと思います。(^-^;
2012年9月8日 23:24
こんばんは~

やはりアクセスポート逝かれましたか! 「何シテル?」で書かれていたのでそうじゃないかと思っていましたよ(笑)

イイでしょ、アクセスポート?

これから学習が進むとどんどん良くなっていきますよ♪ 私がこの前お渡ししたブツも合わせて交換しておいた方がなお良いはずです(^^)d

それにしてもようやくC型以降にも対応されたんですね、その分じっくりとチューニングされていると思うので存分に威力を味わってください(^.^)
コメントへの返答
2012年9月8日 23:37
こんばんは。

低回転域のトルクアップの恩恵で、街乗りが快適になり、踏み込むとこれまた・・・(笑)。

この前の物は既に装着済みですよ。

明日は次回交換用を買い置きします。(^-^)/

吉田さん曰く、かなりいろいろな機能が追加されているようです。

セッティング時に取説を見てましたよ。初めてさわったそうです。
2012年9月9日 2:24
装着おめでとうございます(^_^)
また進化されましたね!!

ロケットスタート機能が気になりますね。
名前のとおりの機能ですかね?
コメントへの返答
2012年9月9日 6:14
おはようございます。ありがとうございます。

ラウンジコントロール?ローンジコントロール?と言うんでしょうか?。ちょうどラリーマシンがスタートラインに停止したままで、アクセル踏みっぱなしで、バッバッバッバッバッバッってやっているやつです。クラッチ切った状態だと設定した回転数以上は吹けずに、クラッチ繋ぐとドンとスタートする感じです。

説明を聞いただけで使用して無いし、私が使用するとドンとエンストして終わりそうですが・・・(爆)。
2012年9月9日 8:35
おはようございます。

これを装着すると、うちのGVFも低回転でのモッサリ感が無くなるんでしょうかね?

S#にしても最大トルクが発生する2800回転までがカッタルイので・・・。

ただ、値段も良いんでしょうね~。(ToT)
コメントへの返答
2012年9月9日 8:47
おはようございます。

たぶん解消されるでしょうね。

SIドライブの各モードが1段階上がる感じでしょうか。

値段はパーツレビューにあります。フェア価格ですが・・・。

プロフィール

「@celi@typeS TAROさん目立つからわかりやすいですよね(笑)。」
何シテル?   08/06 14:14
ZENGAR(ゼンガー)です。 鈴鹿サーキット、岡山国際サーキットにF1 スーパーGT スーパーフォーミュラ スーパー耐久の観戦によく出かけます。見には行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI スカートリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:49:02
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2022/04/19 19:02:35
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2021/10/26 14:07:42

愛車一覧

スバル BRZ 三代目BRZ (スバル BRZ)
雹害に遭ったA型S 6ATから、D型ブレンボキャリパー付きSTI Sport 6MTに乗 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
tS TYPE RA NBR(GVB)から乗り替えになります。 たぶん今までで一番快適 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2代目支援戦闘機導入しました。 排気量アップの効果は良くわかります。 6ATだとエン ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父が2000年式ファンカーゴから乗り替えです。 ダウンサイジング&エコ。 私とは真逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation