• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月07日

2015 モータースポーツファン感謝デー

2015 モータースポーツファン感謝デー 今年もモータースポーツファン感謝デーに鈴鹿サーキットまで行ってきました。


4時に起きて外に出ると雨が降ってるし・・・。前日の天気予報と違うじゃないか?!?!。

と文句を言っても雨が止む訳でもないので、とっとと出かけます(笑)。

サーキットの駐車場に7時頃に到着すると、もう4P駐車場は埋まっていて6P駐車場に入れさせられました、今年は出足が早いです。



ゲートオープンの8時になってからゆっくり歩いて行くと、まだファン感謝デー限定の1/43ミニカーの購入整理券を配っていたので、列に並んでしまいました(笑)。

去年の日本GP仕様のハミルトンのメルセデスが限定900台、去年の日本GP仕様の可夢偉のケータハムが限定500台。
ケータハムにいいイメージはありませんが、たぶん可夢偉の乗った最後のF1マシンになると思われるのでケータハムを購入しました。
支払いのみで現物は5月中旬に送ってくるそうです。



サーキットゲートをくぐると歴代のホンダエンジン搭載F1マシンが勢揃い。

これだけ一度に並んでいるのは初めて見ました。それだけにマシンの周りは黒山の人だかりで、クリアラップはなかなか取れず(笑)写真撮るのに苦労しました。





↑は昨年のマクラーレンにホンダパワーユニットを搭載したテスト車。

まだまだ写真はありますが、残りはフォトギャラリーかフォトアルバムにでもアップします。



ホスピタリティーテラス(ピットガレージの3階)に陣取ってマクラーレンMP4/4・MP4/5・MP4/6の同時走行を観ました。

MP4/4は1.5L V6ターボ、MP4/5は3.5L V10、MP4/6は3.5L V12なので、やはりMP4/6が一番いい音してました。


11時半になり今年の日本GPのチケット販売開始になり、購入作戦開始。

去年は自宅で30分以上繋がらなかったのですが、ファン感謝デー特設サイトからアクセスすると7分でログイン出来ました。

去年に比べて3倍いや4倍早い、シャア専用ザクも真っ青(爆)。

ファン感謝デーでの購入特典でシークレットトークショー参加の権利が発生したので、急いでグランドスタンド裏に移動して整理券をゲット。

4回全て参加出来ると言われましたが、帰宅時間の都合で1・2回目のみいただきました。



1回目の集合時間が12時20分、後10分だったので今度は慌てて再びピットビル2階へ。

幸いにして最前列をゲット、1回目のゲストは元F1ドライバー ジャン・アレジ氏とF1中継の解説でお馴染み小倉茂徳氏↓





ジャン・アレジ氏は来日すると必ず「ゴクミ元気?」と訊かれるそうです(笑)。



2回目の集合時間まで45分しか無かったので、慌てて昼食を済ませて2回目へ

2回目のゲストは元F1ワールドチャンピオン、デイモン・ヒル氏とこれまたF1中継の解説でお馴染みの今宮純氏。





今宮氏がなかなかきわどい質問をヒル氏に浴びせておりました(笑)。

ヒル氏によると開幕戦のポールポジションの予想は難しいそうですが、ワールドチャンピオンの予想は簡単だそうです。

ワールドチャンピオンはルイス・ハミルトンだと断言してました。



シークレットトークショーが終了してまだイベントはありましたが、サーキットを後にしてジェームスイオンモール鈴鹿店へ移動。

スバルフェアです。

既に帰宅渋滞が始まっており、10分ぐらいで行けるところを30分以上かかりました。

吉田さんが居るかと思いましたが居られないので、吉田さんは東京ですか?と訊くと体調を崩してお休みだそうです。

吉田さんお大事に養生して下さい。


予想通りの亀山JCの渋滞を避けて、甲賀土山ICから新名神に上がって帰宅しました。

本日(3/8)もあるのでお暇な方は行ってみては如何でしょうか?。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2015/03/08 07:44:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2015年3月8日 7:58
わー!ジャン・アレジはファンだったので行ってみたかったですぅ(ノ_・。)

あの頃のホンダV12はフェラーリV12と並んで官能的な音の名機でしたね♪
コメントへの返答
2015年3月8日 8:07
おはようございます。

ジャン・アレジのファンの方は多いでしょうね。
記録ではなく記憶に残るドライバーですよね。

V12サウンドは素晴らしいですよ♪。
2015年3月8日 12:02
ファン感は、長い間ご無沙汰しておりますが、
V12サウンド久しぶりに聴きたいですね。

アレジとヒルは何のマシンをドライブしたん
ですか!?
コメントへの返答
2015年3月8日 12:08
V12サウンド最高ですよ♪

アレジもヒルもマクラーレンをドライブしたようですよ。

シークレットトークショーに忙しくて、走行は一回見ただけなんですよね(爆)。

プロフィール

「ツーショット撮影会は悩みながらスルーして着席。」
何シテル?   08/11 16:12
ZENGAR(ゼンガー)です。 鈴鹿サーキット、岡山国際サーキットにF1 スーパーGT スーパーフォーミュラ スーパー耐久の観戦によく出かけます。見には行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI スカートリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:49:02
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2022/04/19 19:02:35
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2021/10/26 14:07:42

愛車一覧

スバル BRZ 三代目BRZ (スバル BRZ)
雹害に遭ったA型S 6ATから、D型ブレンボキャリパー付きSTI Sport 6MTに乗 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
tS TYPE RA NBR(GVB)から乗り替えになります。 たぶん今までで一番快適 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2代目支援戦闘機導入しました。 排気量アップの効果は良くわかります。 6ATだとエン ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父が2000年式ファンカーゴから乗り替えです。 ダウンサイジング&エコ。 私とは真逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation