• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZENGARのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

F1開幕オーストラリアGP 2015 予選

今年もF1GP開幕しました。

オーストラリアGP予選。

ポールポジションはメルセデスのハミルトン。

続いてメルセデスのロズベルグ。

3番グリッドはウィリアムズのマッサ。


フロントローにメルセデス2台並ぶのは予想通り。

3番グリッドはウィリアムズのマッサに譲ったけど、フェラーリのベッテル・ライコネンも調子良さそうな感じ、今年のフェラーリはそこそこやりそうだ。


注目のルーキーはトロロッソのサインツJrでしょう。カテゴリーは違えど最速の遺伝子は引き継がれている模様。
なかなか速い、数年後にはレッドブルに乗っているでしょう。


最後にこれも予想通りですがマクラーレンホンダは予選Q1落ち。

日本人の中には、すぐに優勝争いに絡む様な根拠のない過度な期待をしている方もいるようですが、そんなに世の中甘くないんですよ。

先日のモータースポーツファン感謝デーのシークレットトークショーで、元F1ワールドチャンピオンのヒル氏も言っていましたが、今年中に入賞争い出来る様になれば上出来でしょうね。

明日の決勝レースはどうなるんでしょうか?。
Posted at 2015/03/14 18:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年03月07日 イイね!

2015 モータースポーツファン感謝デー

2015 モータースポーツファン感謝デー今年もモータースポーツファン感謝デーに鈴鹿サーキットまで行ってきました。


4時に起きて外に出ると雨が降ってるし・・・。前日の天気予報と違うじゃないか?!?!。

と文句を言っても雨が止む訳でもないので、とっとと出かけます(笑)。

サーキットの駐車場に7時頃に到着すると、もう4P駐車場は埋まっていて6P駐車場に入れさせられました、今年は出足が早いです。



ゲートオープンの8時になってからゆっくり歩いて行くと、まだファン感謝デー限定の1/43ミニカーの購入整理券を配っていたので、列に並んでしまいました(笑)。

去年の日本GP仕様のハミルトンのメルセデスが限定900台、去年の日本GP仕様の可夢偉のケータハムが限定500台。
ケータハムにいいイメージはありませんが、たぶん可夢偉の乗った最後のF1マシンになると思われるのでケータハムを購入しました。
支払いのみで現物は5月中旬に送ってくるそうです。



サーキットゲートをくぐると歴代のホンダエンジン搭載F1マシンが勢揃い。

これだけ一度に並んでいるのは初めて見ました。それだけにマシンの周りは黒山の人だかりで、クリアラップはなかなか取れず(笑)写真撮るのに苦労しました。





↑は昨年のマクラーレンにホンダパワーユニットを搭載したテスト車。

まだまだ写真はありますが、残りはフォトギャラリーかフォトアルバムにでもアップします。



ホスピタリティーテラス(ピットガレージの3階)に陣取ってマクラーレンMP4/4・MP4/5・MP4/6の同時走行を観ました。

MP4/4は1.5L V6ターボ、MP4/5は3.5L V10、MP4/6は3.5L V12なので、やはりMP4/6が一番いい音してました。


11時半になり今年の日本GPのチケット販売開始になり、購入作戦開始。

去年は自宅で30分以上繋がらなかったのですが、ファン感謝デー特設サイトからアクセスすると7分でログイン出来ました。

去年に比べて3倍いや4倍早い、シャア専用ザクも真っ青(爆)。

ファン感謝デーでの購入特典でシークレットトークショー参加の権利が発生したので、急いでグランドスタンド裏に移動して整理券をゲット。

4回全て参加出来ると言われましたが、帰宅時間の都合で1・2回目のみいただきました。



1回目の集合時間が12時20分、後10分だったので今度は慌てて再びピットビル2階へ。

幸いにして最前列をゲット、1回目のゲストは元F1ドライバー ジャン・アレジ氏とF1中継の解説でお馴染み小倉茂徳氏↓





ジャン・アレジ氏は来日すると必ず「ゴクミ元気?」と訊かれるそうです(笑)。



2回目の集合時間まで45分しか無かったので、慌てて昼食を済ませて2回目へ

2回目のゲストは元F1ワールドチャンピオン、デイモン・ヒル氏とこれまたF1中継の解説でお馴染みの今宮純氏。





今宮氏がなかなかきわどい質問をヒル氏に浴びせておりました(笑)。

ヒル氏によると開幕戦のポールポジションの予想は難しいそうですが、ワールドチャンピオンの予想は簡単だそうです。

ワールドチャンピオンはルイス・ハミルトンだと断言してました。



シークレットトークショーが終了してまだイベントはありましたが、サーキットを後にしてジェームスイオンモール鈴鹿店へ移動。

スバルフェアです。

既に帰宅渋滞が始まっており、10分ぐらいで行けるところを30分以上かかりました。

吉田さんが居るかと思いましたが居られないので、吉田さんは東京ですか?と訊くと体調を崩してお休みだそうです。

吉田さんお大事に養生して下さい。


予想通りの亀山JCの渋滞を避けて、甲賀土山ICから新名神に上がって帰宅しました。

本日(3/8)もあるのでお暇な方は行ってみては如何でしょうか?。
Posted at 2015/03/08 07:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年02月02日 イイね!

今年の可夢偉は

私の予想通りF1に見切りをつけて(完全に諦めているとは思えませんが)、先日のテストと同じ↓





キグナス スノコチームルマンの8号車でスーパーフォーミュラに参戦するみたいです。
カラーリングは少し変わると思いますが。


国内レースに復帰して、とりあえずスーパーフォーミュラだけの様です。

たぶん来年もF1のいい話が無ければ、来年はWECとかスーパーGTもありそう。


先日のテストではトップタイムをマークしていたので、参戦初年度からチャンピオン争いに絡みそうです。

今年は岡山国際サーキットでも開催されるので、鈴鹿サーキットの2戦とあわせて都合3回観戦出来ます♪

開幕戦の鈴鹿が今から楽しみです。(^^)
Posted at 2015/02/02 12:19:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年12月11日 イイね!

スーパーフォーミュラ エンジン&ルーキーテスト

スーパーフォーミュラ エンジン&ルーキーテスト今日は年休取ってスーパーフォーミュラのテストを見学に行って来ました。

佐藤琢磨・中嶋一貴・小林可夢偉と3人の元&現役F1ドライバーが走行する豪華なテストです。


午前中はウエットコンディションの雨と言う事でこんなシーンが続出↓





テストの合間には2回も佐藤琢磨選手が、ファンにサイン&撮影に応えておりました。↓





サービス満点です。


午後からは雨も上がって、某みん友さんと走行を観ながら駄弁っておりました。


結局昨日に続いてトップタイムを出したのは小林可夢偉選手でした。↓





流石現役F1ドライバー来年国内復帰もいいですが、出来れば(可能性は極めて低い)F1に乗って欲しいですね。
Posted at 2014/12/11 20:38:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年11月09日 イイね!

JAF GRAND PRIX SUZUKA

JAF GRAND PRIX SUZUKA今年最後のレース観戦に鈴鹿サーキットへ行ってきました。

JAFグランプリ鈴鹿 スーパーフォーミュラ最終戦です。





雨模様の中で86/BRZレースではスピン&コースアウト続出。

下手な方・遅い方(失礼!)の決勝Bでは、あっちでクルリンこっちでクルリンと大スピン大会。

上手い方・速い方の決勝Aでは、既にチャンピオン決定している谷口信輝選手が優勝して有終の美を飾りました。



スーパーフォーミュラはセーフティーカーも入った第1レース↓





J・P・オリベイラが優勝してチャンピオンに望みを繋ぎましたが、


第2レースでは、ポールポジションからスタートした↓





中嶋一貴選手が優勝してチャンピオン決定した様です。

私は第2レースは観ずにサーキットを後にしたので観てません(爆)。

少々写真がぶれてますが、ウチのコンデジではこんなもんなのでご容赦を・・・。


Posted at 2014/11/09 21:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「繰り上げ2位になったみたいですね。」
何シテル?   08/24 23:38
ZENGAR(ゼンガー)です。 鈴鹿サーキット、岡山国際サーキットにF1 スーパーGT スーパーフォーミュラ スーパー耐久の観戦によく出かけます。見には行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI スカートリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:49:02
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2022/04/19 19:02:35
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2021/10/26 14:07:42

愛車一覧

スバル BRZ 三代目BRZ (スバル BRZ)
雹害に遭ったA型S 6ATから、D型ブレンボキャリパー付きSTI Sport 6MTに乗 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
tS TYPE RA NBR(GVB)から乗り替えになります。 たぶん今までで一番快適 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2代目支援戦闘機導入しました。 排気量アップの効果は良くわかります。 6ATだとエン ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父が2000年式ファンカーゴから乗り替えです。 ダウンサイジング&エコ。 私とは真逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation