• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZENGARのブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

夏の九州ドライブ③熊本県観光名所コンプリート

夏の九州ドライブ③熊本県観光名所コンプリート②からの続き

朝ゆっくりホテルを出たら、SIドライブのインジケーターが【S】で点滅、他にも警告のインジケーターが点灯。





熊本市内だったので、ちょうど付近に熊本スバル本店があったので営業開始前のスバルに緊急ピットイン。

後から思えばアクセスポートでエラーチェックすれば良かったのですが、スバルに先に行っちゃたので(笑)。

ノーマルに戻さないとスバルで診断出来ない(初めて知りました)と言うので、ノーマルECUに戻したらどうやらエラーも消えてしまった様で異常なし。

以降異常は出てません。



思わぬ所で時間を食ったので、天草方面をドライブして熊本県の観光名所をコンプリートして、ほぼタイムアップ。

道の駅不知火でデコポンソフトを食べたぐらいでしょうか(笑)。








そのまま宿泊地博多に向かいました。

ホテルに着いたら、どう見てもビジネスじゃあないホテルで、ドアマンやベルボーイがいて荷物も部屋まで運んでくれました。

カードキーを差さなくても電気ついてるし、こういうホテルに泊まるのは初めてでした。






④へ続く。
Posted at 2017/08/19 07:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月16日 イイね!

夏の九州ドライブ②大分・熊本ドライブ

夏の九州ドライブ②大分・熊本ドライブ①からの続き

フェリーから下船して新日本三景耶馬溪に向かいます。

途中道の駅なかつで休憩。





耶馬溪のCPをゲットしたら、次はオートポリスへドライブ。

次は阿蘇周辺へ。

阿蘇スカイラインの絶景に感嘆していると駐車できるところがあったので休憩。








次は阿蘇草千里へ。

晴れて素晴らしい景色を眺めながらのドライブはゆっくりでも最高です。

近づくにつれて霧と雨が





天気が悪いので早々に下山。

次は通潤橋へ向かいます。

向かう途中に走行した国道268号が素晴らしい道でした。

信号のないつづら折れ間は草原だけ最高ですよ。

平日ですいていたのもありますけどね。

その後の道も広域農道なんかもありいい感じでした。


そして道の駅通潤橋に到着。








最後に広域農道経由で熊本城へ。





早い修復を願いつつ熊本中心部にチェックインしました。


③へ続く。
Posted at 2017/08/17 21:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月15日 イイね!

夏の九州ドライブ①さんふらわあで大分へ

夏の九州ドライブ①さんふらわあで大分へ今年の夏は九州へ。

全部自走でもいいのですが、来年の予行演習にフェリーで行きました。

神戸六甲港からさんふらわあに乗船します。

フェリーターミナル入口でシャコタンを言い渡されます。

ウチのRAはノーマル(RAとしては)なんですが(笑)。

おじさん「車高低くない?」

私「低いかも?」





まあ以前S207の方のブログを見ていたので、半分予想通りですがね(笑)。

別の場所で待機させられます。





最後にトラックの後ろに別の入口から乗船。





乗船したら荷物を部屋へ。

パーソナルスペースが欲しかったので個室です。スタンダードルームになります。











お値段は全て込み込みで¥30000少々。


デッキへ出て出港するまで浮かれてます。











そして出港





しばらくしてから夕食へ。

バイキング形式です。料理を取ろうとしていると、船内放送で「スバル ○○○○のお客様お伝えしたい事がございます」えっそれ私じゃないか!。

スバルなのね、確かに車にはインプレッサともWRXとも書いてないから・・・。

セキュリティーがピーピー鳴っているのでなんとかしてくれって

解除して侵入されないと発動しない緩いモードにして終了。調べてみたら振動でショックセンサーかと思ったら、傾斜センサーだったようです。

フェリーに積む時は注意しましょう。


船内は常に震度1ぐらいの微妙な縦揺れです、まあ船酔いはしませんでした。

瀬戸内海でこれだから日本海はもう少し揺れるでしょうね。

Wi-Fi完備ですが、脆弱なのでなかなか繋がりませんよ。


船内施設

















明石海峡大橋





②へ続く。
Posted at 2017/08/16 21:51:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月12日 イイね!

ハイドラ道の駅巡り奈良県編④完結

ハイドラ道の駅巡り奈良県編④完結夏休み?盆休みの初日は鈴鹿サーキットのサーキットクルーズからスタート。


7時45分スタートなので4時に起きて出発。

6時45分に到着したら既に多数の方が並んでました。

手続きを済ませてストレートにグリッドオン。

今回はGR/GV率が高く、パッと見渡しただけで私を含めて5台はいましたね。





横はアルファロメオ4C








斜め前はメガーヌR.S トロフィーSかな?





走行終了後に写真を購入





高速道路は渋滞が予想されたので、サーキット前のシェルで満タンにして(ここは結構安いんです)奈良県の道の駅を緑化する為、道の駅伊勢本街道 御杖へ。


そして吉野路 上北山に到着。











奈良県の道の駅コンプリートとなりました。

Posted at 2017/08/12 20:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月05日 イイね!

富士86スタイル with BRZ 2017④ 帰宅前に

富士86スタイル with BRZ 2017④ 帰宅前に【7/31】日曜日に食べられなかった無料の朝食をしっかり食べてから帰途につきます。

帰る前に関東峠プロジェクトのCPを取りに行きます。


先ずは箱根七曲りへ。

しかしよくこんな所で某漫画では競走してますね、スピードを出して走行する所じゃあないです。


次は椿ラインを目指すはずが土地勘がないのでナビ頼りなんですが、ナビで道路を検索するのは難しいんですよね。

そこでGoogleナビを使いましたが、かなり迷ってしまいました(笑)。

結局箱根ターンパイクをかけ上がる事になりました。








その後そのまま椿ラインを下ります。

私的にはここが一番良かったですね。

狭すぎもせず、気分良く走行できました。


ハイドラCPも取れたのでようやく西に向け帰途につきます。


湯河原パークウェイ→国道1号→新東名→伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神→中国道を使い無事帰宅しました。

これで今回の遠征は終了です。

またいつか行きたいですね。
Posted at 2017/08/05 08:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「繰り上げ2位になったみたいですね。」
何シテル?   08/24 23:38
ZENGAR(ゼンガー)です。 鈴鹿サーキット、岡山国際サーキットにF1 スーパーGT スーパーフォーミュラ スーパー耐久の観戦によく出かけます。見には行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI スカートリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:49:02
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2022/04/19 19:02:35
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2021/10/26 14:07:42

愛車一覧

スバル BRZ 三代目BRZ (スバル BRZ)
雹害に遭ったA型S 6ATから、D型ブレンボキャリパー付きSTI Sport 6MTに乗 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
tS TYPE RA NBR(GVB)から乗り替えになります。 たぶん今までで一番快適 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2代目支援戦闘機導入しました。 排気量アップの効果は良くわかります。 6ATだとエン ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父が2000年式ファンカーゴから乗り替えです。 ダウンサイジング&エコ。 私とは真逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation