• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZENGARのブログ一覧

2016年07月02日 イイね!

ナビ地図定期便

ナビ地図定期便RA購入時にセキュリティーと同時に購入したサイバーナビAVIC-ZH0009CSの地図無料更新が終了したので、有料のナビ地図定期便に先日申込みました。

ダウンロード版ではなく、最新版が発売されたらSDカードを送ってもらうタイプです。

無料更新の時から我が家にはダウンロード不可能だったので、SDカードを有料で購入していたからなにも変化はありません。

少々料金が高くなっただけです(笑)。

単発で購入する価格の半額で定期的に送ってくるのでお得です。

毎回購入はしない人にはお勧め出来ませんが、最新版が出たら購入せずに居られない私にはピッタリです。

スマホから申し込むだけなので、毎回書類を書いていた無料更新の時より世話がないです。

秋になったら通信ユニットも更新(購入)しないといけませんけどね。
Posted at 2016/07/02 20:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | tS TYPE RA | 日記
2016年06月21日 イイね!

RAエアコン不調③修理完了

RAエアコン不調③修理完了無事にエアコン修理完了しました。

ようやく普通の状態に戻りました。

快適なったRAに改めて惚れ直しました。

当分手放すとかありません。



と言う事でエアコン修理と同時に、車検3ヶ月前点検も受けました。

唯一のグレーな部分も問題なく通過して、安心して車検に出せます。

今まで通りパーツレビューにはアップしませんが・・・。

Posted at 2016/06/21 21:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | tS TYPE RA | 日記
2016年06月20日 イイね!

バッテリーが上がった件

バッテリーが上がった件昨日エアコンの修理の為にRAをディーラーに運ぶ必要があるので、朝から久し振りにキーを刺して右にひねる。

ウィーン♪ウィーン♪・・・・・・あれっ( ̄▽ ̄;)

エンジンがかかりませんでした。

バッテリーが上がってました。

2週間放置してたら駄目ですね。ディーラーに行くのは夕方なので、仕方なくブースターケーブルを出そうとトランク内を探します。

全くありません。前のGVBの時に買ったはずですが、どうやらGVBに積んだまま手放したみたいですね。

そもそもGVBの時に買ったのも、アルテッツァの時に持っていたはずなのにGDBからGVBに乗り替える時の荷物移動の時に無いのに気がついたからでした(笑)。

車を乗り替える度にブースターケーブルをプレゼントしていたみたいです(爆)。


とりあえずBRZでブースターケーブルを買いに行きました。


皆さんケーブルの正しい繋ぎ方を知ってますか?。

昔 バチッてやった事があるので、スバルDに電話して確認してから作業しましたよ。

軽四サイズのバッテリー装備のRAは、何事もなかった様にエンジン始動しました。

拍子抜けするぐらい呆気なくかかりました。

エアコンの修理と一緒にRAの車検前3ヶ月点検もするので、バッテリーがそのままでいけるかわかるでしょう。

ウチのRAのバッテリーはGSユアサのアイドリングストップ車用ですが、普通の車に使用した場合は3年10万㎞保証です。

まだ2年数ヶ月・6万㎞越えたぐらいです。

駄目な場合は無償交換ですかね??。



tS TYPE RAに社外セキュリティーを付けている皆さん、週に1回ぐらいはエンジンかけましょう(爆)。

Posted at 2016/06/20 08:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | tS TYPE RA | 日記
2016年06月03日 イイね!

RAエアコン不調②交換部品

昨日別件でディーラーに行った時に訊いてみました。

交換部品はエキスパンションバルブと周辺のシールやパッキンだそうです。

たぶん10日ぐらいで届くでしょうとは、フロントのお姉さん。

結構よくある事例との事です。

Posted at 2016/06/03 08:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | tS TYPE RA | 日記
2016年05月31日 イイね!

RAエアコン不調①原因特定

ようやく本日熱風しか出ないエアコンを調べてもらえました。

点検の結果、どうやらエアコンのエボパレーター付近からガスがきれいに抜けちゃった模様です。

完全に修理するには部品の交換が必要です。

とりあえず暫定的にエアコンのガスを充填して、暫定的にエアコンは復活しました。

しかし底の割れたバケツに水を入れたみたいなものですから、またいつ効かなくなるかわからないので、完全修理まではしばらく眠らせます。

保証書のコピーをとか言っていたので、無償修理ですが契約時に延長保証まで入っていたのが役にたったかも知れません。
3年経過してないのに6万㎞越えてますから(笑)。

Posted at 2016/05/31 17:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | tS TYPE RA | 日記

プロフィール

「@317の父 さん 今は群馬県太田市の富士スバル太田店にいます。」
何シテル?   10/11 15:54
ZENGAR(ゼンガー)です。 鈴鹿サーキット、岡山国際サーキットにF1 スーパーGT スーパーフォーミュラ スーパー耐久の観戦によく出かけます。見には行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2022/04/19 19:02:35
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2021/10/26 14:07:42
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:ハイドラ
2019/08/22 19:12:26

愛車一覧

スバル BRZ 三代目BRZ (スバル BRZ)
雹害に遭ったA型S 6ATから、D型ブレンボキャリパー付きSTI Sport 6MTに乗 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
tS TYPE RA NBR(GVB)から乗り替えになります。 たぶん今までで一番快適 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2代目支援戦闘機導入しました。 排気量アップの効果は良くわかります。 6ATだとエン ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父が2000年式ファンカーゴから乗り替えです。 ダウンサイジング&エコ。 私とは真逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation