• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZENGARのブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

今日のドライブ(物欲菌増殖)

今日のドライブ(物欲菌増殖)今日は午前中からセキュリティーの1年点検の為に、先ずは一路プロテクタ京都へ。

予定通り11時過ぎに到着して、セキュリティーの点検をお願いしました。

もちろん特に異常無しでした。

その後トレジアのセキュリティーについて少し相談。導入するかどうかはまだ未定です。

私だけ乗るのならなんでも問題無しですが、父や妹も乗る可能性があるのであまり難しい操作は無理。

スマートキーの操作にも文句言う父ですからねぇ・・・。


それから隣のコンビニで昼食を済ませて、SAB京都ワウワンダーシティへ行きました。

本当は何も買うつもりは無かったんですけど、ユピテルのレーダー探知機GWR53sdが5台限定で激安。

セカンドカートレジア用に買っちゃった。(^-^;

気になっていたスモールランプ用に初めてLEDを購入、これも特価でした。特価に弱い~(^-^;




ちなみに点灯画像はこちら




16時にディーラーの感謝デーでオイル交換&インナーフェンダーの修理があるので、今度はスバルD目指してドライブ。

途中でブースターケーブルとトレジア用の三角板をジェームスで購入して、無事スバルDに15時半頃到着しました。

予約していたのですぐに作業に入りました。オイル交換するので無料点検じゃなく有料の方をお願いしました。無料の方だとオイルが20%オフにしかなりませんが、有料の方にするとオイルは50%オフなので、エルフを入れると有料の方が安くなります。

合わせてインナーフェンダーの修理と上の写真のLEDの装着をお願いしました。

くじも引きましたよ。



珍しくB賞でした。(^^)d

待っている間に一つ物を注文して、待っていると担当Sさんが寄ってきたのでしばらく雑談。

BRZの試乗の話を熱く語ってくれました。

いろいろ頼み過ぎたので少々時間がかかってしまいましたが、なかなか充実した1日でしたね。

明日もトレジアで感謝デーに出掛けますよ。

悪巧みもあるので・・・。


Posted at 2012/01/28 21:08:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年01月24日 イイね!

1つ繋がっていないのでは無く、3つ繋がっていた!

1つ繋がっていないのでは無く、3つ繋がっていた!今日はGVBのホーンについての話です。

GVBの納車の日に近所のコクピットでホーンを交換しました。

交換したのはBOSCHのラリーエボリューション。以前の車にBOSCHのラリーストラーダを付けていて、いい音がしたのでBOSCHを選択したんですよね。

GVBのホーンは2個付いて1つは右のフェンダー付近に付いているらしいですが、この時交換して渡された純正ホーンは1つだけ。(この時は1つしか付いて無いんだと思っていた。)

そして交換後ホーンを鳴らすと・・・なんかイマイチな音。結構がっかりしたものです。


そして先日セカンドカーのトレジアを購入。

当たり前のようにホーンを交換。納車前にディーラーに持ち込み。

購入の為に近所のジェームスでホーンを物色。

GVBの時にラリーエボリューションのイメージが悪かったので、ラリーストラーダを買おうかと思いましたが、ラリーエボリューションが特売中・・・。

値段に負けてラリーエボリューションを購入。(汗)

そしてトレジア納車後ホーンを鳴らすと・・・・・・低音が効いていい音がする??。

GVBのラリーエボリューションと音が違う・・・なんで??。

そこで思い出したのが残ったノーマルホーン。ひょっとしてラリーエボリューションは1つしか鳴って無くてノーマルホーンが1つ鳴っているのでは?。


今日仕事帰りにディーラーで調べてもらいました。


1つ鳴って無いのでは無く、ノーマルホーンも含めて3つ鳴ってました!!。

ノーマルホーンの音が混じっていたのでいい音にならなかったのでした。(^^;)))

ラリーエボリューションの汚名返上ですね。


ホーンの点検中に右のフロントのインナーフェンダーの損傷が判明。

感謝デーでオイル交換の時についでに修理する事になりました。
Posted at 2012/01/24 21:30:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | GVB | クルマ
2012年01月22日 イイね!

大阪モーターショーにトレジアで出撃

大阪モーターショーにトレジアで出撃今日はトレジアの慣らしがてら大阪モーターショーに行って来ました。

阪神高速湾岸線の南港北ICの出口から既に渋滞が・・・。

砂利の臨時駐車場に入るのも渋滞・・・。

会場内の人混みにまたもや唖然。

WRブルーのBRZには近づけませんでした。(T-T)










あまりの人混みにスルッと見たいとこだけ見て1時間ちょっとで撤退。

車の数に対して人の数が多すぎる。

その後SAB43道意でKENさんと合流してSABサンシャイン神戸へ。

18時頃に解散して帰って来ました。


トレジアで大阪までドライブしてきた訳ですけど、なかなか軽快に走りますね。

上りでDレンジできつくなったら、パドルで2速ほどダウンするとすぐに加速するのでストレスは感じません。

買い物&通院用としては必要充分なポテンシャルがあります。(^o^)/~~
Posted at 2012/01/22 21:58:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェア・イベント | クルマ
2012年01月21日 イイね!

トレジア納車されました♪

トレジア納車されました♪本日セカンドカートレジアが納車されました。

11時にいつものスバルディーラーまで父に送ってもらって、先ずは任意保険の手続きからスタート。

実はまだ任意保険に入って無かったんですねぇ。(^-^)

残念ながらセカンドカー特約が使え無かったので、新規契約になるから結構高いです。

等級6Sからスタートで35歳以上・家族限定・料率クラス車両4・対人4・対物4・傷害4

   対人無制限・対物無制限・人身傷害5000万・車両200万で¥157480

高いです。GVBはもっと特約付けて、通勤通学仕様・個人限定で車両370万でもう少し安い。(>_<)

この金額を見るとテレビのネット損保のCMがいかにイ○○キかわかります。(だいたい20等級の金額が出ている)


保険の手続きが終わって納車の手続きして終わったのが12時半頃。

担当のSさんと店長さんと少し車の所で話して、二人に見送られて納車は終了です。



担当のSさんと店長さんの話によると、B○Zが近々兵庫県のとあるDに来るらしいです。

はっきりわかったら連絡してくれるそうなのでじっくり見に行こうと思います。

うちのディーラーでももう予約入っているそうで・・・。

S206は3月になるらしい、こちらも見たいので連絡してくれるように念押ししておきました。(^-^)


明日は大阪モーターショーを見に行こうと思います。

どっちで行くか迷うなぁ。(^_^)/~~
Posted at 2012/01/21 20:23:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | トレジア | クルマ
2012年01月17日 イイね!

精密検査

実は昨日は午後から病院で精密検査してました。

会社の健康診断の大腸癌検診(早い話が検便です)で引っ掛かりまして、大腸ファイバー(下部内視鏡検査)をしてました。

2年ほど前にも同じ検査をしてポリープを切除したのですが、またもやするはめになりました。(>_<)

結果の方はまたもやポリープを切除しました。(>_<)

その後1時間半かけて点滴してようやく開放してもらえました。

つまり大腸癌ではなかったので一安心です。(^-^)

まだ組織の分析結果がでてませんが、たぶん大丈夫と医者は申しておりました。

昨日の検査の為、今日はドクターストップで休まされました。

今日は1日ごろごろしてます。

これでスッキリしてセカンドカーの納車を迎えられます。(^_^)/~~
Posted at 2012/01/17 16:31:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族

プロフィール

「@celi@typeS TAROさん目立つからわかりやすいですよね(笑)。」
何シテル?   08/06 14:14
ZENGAR(ゼンガー)です。 鈴鹿サーキット、岡山国際サーキットにF1 スーパーGT スーパーフォーミュラ スーパー耐久の観戦によく出かけます。見には行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23456 7
8 91011121314
15 16 17181920 21
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

STI スカートリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:49:02
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2022/04/19 19:02:35
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2021/10/26 14:07:42

愛車一覧

スバル BRZ 三代目BRZ (スバル BRZ)
雹害に遭ったA型S 6ATから、D型ブレンボキャリパー付きSTI Sport 6MTに乗 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
tS TYPE RA NBR(GVB)から乗り替えになります。 たぶん今までで一番快適 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2代目支援戦闘機導入しました。 排気量アップの効果は良くわかります。 6ATだとエン ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父が2000年式ファンカーゴから乗り替えです。 ダウンサイジング&エコ。 私とは真逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation