• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZENGARのブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

ハイドラ道の駅巡り奈良県編③

ハイドラ道の駅巡り奈良県編③今日は奈良県の最難関の道の駅へ。

早朝に目が覚めたので、渋滞無しで神戸・大阪を通過。

国道168号は酷道と言う程でもなく(一部細い所もあります)、所々高速道路みたいに立派なバイパスになっていて快適でした。

8時過ぎには道の駅 十津川郷に到着。











帰りは違う道をと思いましたが、サイバーナビに訊いても、Googleに訊いても来た道を戻れと言うので素直に戻りました(笑)。

途中で道の駅 大和路へぐりに寄って、奈良県の道の駅は残り2ヶ所となりました。

次回完結かな?、続きます。
Posted at 2017/07/23 20:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年07月17日 イイね!

ちょい乗りドライブ

ちょい乗りドライブ洗車してからスバルDで今後のRAの維持活動?脚周りの見積り。

たぶん来年実施予定です。

コメダで昼食後にちょっとドライブ。

道の駅 みつに到着。





休憩してから近所の万葉岬へ。





車の後ろのアップ。





いいドライブでしたが、これさえなければね。





行きがけに飛び石もらいました。傷は深そうな感じが・・・。


BRZもあるので要修理交換なら即直しましょう。

九州にはRAで行く予定なんで。
Posted at 2017/07/18 22:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年07月15日 イイね!

いつものパターンで

いつものパターンで不定期に開催されるオフ会です。


オールドボーイで集合。


広域農道をツーリング。





最後は某ファミレスでミーティングで終了。


お疲れ様でした。
Posted at 2017/07/17 08:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年07月12日 イイね!

エンジンオイルについて

エンジンオイルについて先日BRZのエンジンオイル交換後に凄くレスポンスが良く感じたのですが、NAエンジンはターボエンジンよりオイルの影響が大きい様ですね。

BRZ納車当時からディーラーの工場長から純正カストロール5W-40でも重いので、純正レ・プレイアードZERO 0W-30がベストと言われて実際そう実行している訳です。

先日86/BRZレースの時に見かけたこれですが





レースで使用するエンジンオイルでも 0W-20で固い方ですから(300㎞しかもちませんが)、ウチのスバルDの工場長の意見は正解の様です。

先日のスーパーオートコレクションの時にSYMSの方と雑談していると、BRZはエンジンオイルが重要と話されておりました。

5Wとかは問題ないけど、40や50は絶対ダメと言われておりました。ウチのスバルDの工場長と全く同意見ですね。

FA20エンジンは0W-20の設定で開発されているので、固いエンジンオイルは回らないエンジンと燃費悪化を招く意外何もありません。

5Wとかは問題ありませんが、40や50は使用しない方が良いと思うのです。


あくまでも個人的見解ですから、厳しい意見はご容赦下さい。m(__)m


Posted at 2017/07/12 09:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2017年07月09日 イイね!

ハイドラ道の駅巡り奈良県編②

ハイドラ道の駅巡り奈良県編②DMのスクラッチが当たりだったので、交換に創立35周年の奈良県某所へ。

夏祭りなのでデモカーがずらっと勢揃い。(これでも全部ではありません)


ここに来ると現物を見ていつも悩むのがお約束です。欲しいんですよね(笑)。





Kansai サービス カーボンバンパープロテクター。

そのままポン付けでいいのなら悩まないんですが、ポン付けしてしまうと牽引出来なくなってしまうので、パーツに穴開けして穴開いたままは嫌ですね。

デモカーの様に可倒式の牽引フックにすればいいのですが、サーキット走行もしないのにどうかな?って考えてしまうのです。

牽引なんてする事はまずないからポン付けしてしまうと言う荒業もありますが・・・。

いつも堂々巡りです。



せっかく奈良県まで来たのでハイドラの緑化活動もします(笑)。

とりあえず道の駅杉の湯 川上へ。

通りすがりに道の駅宇陀路 大宇陀を通過して到着です。





更に向こうの上北山は時間的に無理なので(いつも言ってますねぇ)引き返します。

帰宅途中で道の駅ふたかみパーク當麻を通過して道の駅3個目ゲット。

奈良県の道の駅は残り4ヶ所、難易度の高いのが2ヶ所残ってますが・・・。



先日取り付けたT-REVの恩恵で楽しくドライブ出来ました。



いつか続きます。



Posted at 2017/07/09 22:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@tke8108 さん無事に帰宅してますよ。」
何シテル?   08/11 21:15
ZENGAR(ゼンガー)です。 鈴鹿サーキット、岡山国際サーキットにF1 スーパーGT スーパーフォーミュラ スーパー耐久の観戦によく出かけます。見には行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
23 456 78
91011 121314 15
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

STI スカートリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:49:02
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2022/04/19 19:02:35
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2021/10/26 14:07:42

愛車一覧

スバル BRZ 三代目BRZ (スバル BRZ)
雹害に遭ったA型S 6ATから、D型ブレンボキャリパー付きSTI Sport 6MTに乗 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
tS TYPE RA NBR(GVB)から乗り替えになります。 たぶん今までで一番快適 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2代目支援戦闘機導入しました。 排気量アップの効果は良くわかります。 6ATだとエン ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父が2000年式ファンカーゴから乗り替えです。 ダウンサイジング&エコ。 私とは真逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation