• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月02日

エスティマの次は…

エスティマの次は… やはりハイブリッド車しかないかぁ~(^^;)
優遇税制を利用するならハイブリッド車はメリットがあるが…

だんだん乗りたい国産車がなくなって来ているのも確かです

いっそGS300hを買って乗り潰そうかな?(笑)







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/02 11:02:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

この記事へのコメント

2014年3月2日 12:13
アル、ヴェルが欲しいですが、金が( ;∀;)
コメントへの返答
2014年3月2日 12:16
アルファード&ヴェルファイアは年末にフルモデルチェンジをしますがガソリン車は夏までの生産になります(^^;)お求めはお早い目に(^^)
2014年3月2日 12:15
ハイブリッドもコンパクトカーから大型セダンまで色々選べるようになりましたよね。
ただ優遇税制があってもガソリン車よりかなり高価なので元が取れるかは微妙ですが…。
私は新車で唯一乗りたいと思っていたY31セドリックが生産終了となり、乗りたい車が…。
軒並み大きくなった日産車のなかで5ナンバーサイズのセダンを求める声に合わせてガソリン車復活、なんて淡い期待もしてたんですが夢潰えました。
コメントへの返答
2014年3月2日 12:20
シルフィも現行モデルから3ナンバーボディになったので5ナンバーボディの復活はちょっと難しいですね~(泣)
私はY31セドリック営業車の後継モデルは新型ティアナベースで販売したらいいと思いますが…将来ハイブリッド車の追加もありますね
2014年3月2日 12:27
こんにちは\(^o^)/
確かにエコカーばかりになってきて運転して楽しいクルマ無くなってきたなと。
マツダのディーゼル車良さそうですが、1500のディーゼルもラインアップする次期デミオがあたしは気にしなります\(//∇//)\
コメントへの返答
2014年3月2日 12:31
マツダはスカイアクティブディーゼルがありますが日産、三菱以外のメーカーはクリーンディーゼル車は無いですね(泣)
ガソリンが高いのでクリーンディーゼル車も積極的に販売して欲しいです(^^;)
2014年3月2日 14:03
最近、アイシスの次は、アクアgsもええなと思ってます。プリウスGSは、高いんでねえ。

まあ、次の車検は通しますけどねえ。

とりあえず、ハスラーを将来的にはセカンドカーにする計画もないわけでないんで、改造なしでがっちり貯蓄ですけどねえ。
コメントへの返答
2014年3月2日 14:08
アイシスは今秋を以てトヨタ&トヨペット店に投入される新型ミニバン取って代わる形でフェードアウトされます

ハスラーもかなり売れていて納期が大幅に遅延していますね(x_x)
2014年3月2日 17:15
ハイブリットはあんまりお勧めできないかな。
所有してみての感想ですが飛び抜けて燃費が良いわけではないし重いから動力性能には期待できないし、クリーンディーゼルやダウンサイジングターボの方が乗ってて楽しいと思いますよ。
国産もこれから良いのが出てくると良いんですか。
コメントへの返答
2014年3月2日 17:20
クリーンディーゼルもダウンサイジングターボも国産車ではまだまだ開発途上ですね(^^;)
今は実走燃費がいいハイブリッド車が売れますがそのうちクリーンディーゼル車やダウンサイジングターボ車が出てくると思われます(^_^)
2014年3月2日 20:41
こんばんは!

時代の流れというか、特にトヨタ車はどれもこれもハイブリッド化が進んでますね。ワタシも次に乗りたいクルマと言われるとすぐには出て来ません・・・(センチュリーを除く・爆)

はぶりーずさんがおっしゃっているようにハイブリッドが燃費が良いというわけでもなさそうです。要は使い方乗り方の問題で、街乗りのチョイノリ程度ならハイブリッドもメリットあるみたいですが、高速走行はやっぱり車重の関係もあって伸びないようです。

ワタシは3リッター車の加速に体が馴染んでしまっているので、現行クラウンにしても直4ハイブリッドよりV6ガソリン車の方に魅力感じてます。クラウンにもクリーンディーゼルターボが出れば別ですけどね・・・(笑)
コメントへの返答
2014年3月2日 21:07
この先ガソリン高が続けばこれからもハイブリッド車だけ売れていくみたいです

私も次期エスティマがないみたいなので次はハイブリッドも候補の1つです
クラウンも3000がなくなりましたがV62500も直噴直列四気筒ターボエンジンに置き換わるみたいです
いずれにしても国産車もこの先エコ&ダウンサイジング化は避けられないです(x_x)
2014年3月2日 21:09
こんばんは(^O^)/

自分も次の愛車は、ハイブリッドが
いいかなって思ってますが…、
アクアかプリウスあたりがいいかなって
考えているところです(^^)
もし、予算があればPHVもいいかなって
思うのですが駐車場に入らないと
思うので、ちょっと難しいかなって(;・∀・)
コメントへの返答
2014年3月2日 21:16
ハイブリッドならプリウス、アクアが無難な選択ですね(^^;)

現行ラクティスもハイブリッド車ではないけど全体的にはいい車だと思います
トヨタもマイナーチェンジをして燃費や質感を上げたらいいと思います
2014年3月2日 21:20
ハイブリッド化は無理でも、ワゴンRみたいに
回生ブレーキで小型のリチウムイオンに
電力を貯めこむという方式でもいいかも
しれませんね。一部の車雑誌では、この方式を
ラクティスに採用して燃費向上を図ると言われて
いますが、真相はどうか分からないですね(;・∀・)

ラクティスで改善して欲しいと思うのは、
カップホルダーの位置が低いので取りやすい
場所にあるといいなって思ったりもします。
コメントへの返答
2014年3月2日 21:29
三菱もエネチャージのような?回生技術を導入したので各社この技術は広まるかも?しれませんね(^^;)
ラクティスは改良でヴィッツと共に電動VVT-iを導入するみたいです
私は現行ラクティスはメーター周りのデザインをよくしてもらいたいのとスマートキー&プッシュボタンを拡大採用して欲しいですね

プロフィール

「担当ネッツトヨタ店でヴィッツのプロケア10点検をしました(^^)」
何シテル?   07/06 11:52
大阪トヨペットグループ(OTG)ネッツトヨタ滋賀(株)が愛車の担当販売店です 次の愛車候補はノア&ヴォクシー、50プリウスあたりを狙っています(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2代目 B110型 サニートラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 07:37:18
USトヨタ純正 フューエルキャップ&ハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 08:45:06
フロントエンブレム交換(初期型ブルー>>中期型レッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 10:08:11

愛車一覧

トヨタ アイシス oasis (トヨタ アイシス)
D-4エンジン搭載の中期型です(^-^; ETC車載器連動DVD地デジナビゲーション、 ...
トヨタ ヴィッツ 9AEのパンダです(*^^*) (トヨタ ヴィッツ)
嫁さんの相棒&セカンドカーですがタマに私の通勤快速になります (笑)。このライトパープル ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
60型が出てちょうどいいミニバンが出たと言うことで買いましたが結構不具合が出たのとアフタ ...
トヨタ エスティマ トヨタの天才タマゴ、新幹線 (トヨタ エスティマ)
不慮の貰い事故により全損になりました(T_T)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation