• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月05日

さよなら増毛駅…

さよなら増毛駅… 全国ニュースにもなっていると思いますが、
昨日でJR留萌本線 留萌~増毛間が廃止となりました。

先日JR北海道から
「当社単独では維持することが困難な線区について」
の発表がありましたが、その先陣を切っての廃止となりました。

勿論、
葬式鉄参加です!



早朝から深川駅まで車で向かい、留萌本線フリーパスにて乗車。
まずは行き先表示板にある旭川発臨時列車で増毛まで向かいます。
しかし…列車は既に100%以上の乗車(驚)増毛までの1時間半を立って乗る事に(涙)



到着後、以前BEATのオフで行ったまつくらで昼食後、国稀酒造を見学して駅へ戻ると、
いまだかつて見た事のない賑わい(汗)普段からこんなに乗っていれば廃止されなかったかも…



車内に乗り込みましたが席はGetできず(汗)本当は最終列車まで待とうと思っていたのですが、
増毛で乗り残されたら帰られなくなってしまうので、断念(涙)



既に2019年には石勝線夕張支線(新夕張~夕張間)の廃止が決定しており、
今回残った留萌本線 深川~留萌間も先程の「当社単独では維持することが困難な線区について」
の中に含まれています。

今年から北海道のキャッチフレーズは「その先の、道へ。北海道」へ変わってしまいましたが、
正に
試される大地 北海道
なのかもしれません…
ブログ一覧 | 鉄道部 | 旅行/地域
Posted at 2016/12/05 05:17:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2016年12月5日 11:36
コンニチワ~(*^。^*)

すごい、最後の日に立ち会ったのですね!
先週、何回もテレビで紹介されていましたか気になっていました。。。。
終点の「電車止め」が目線の高さと同じにあるのが超☆レアなのだとか♪

残念でナリマセンねっ・・・。
お酒やさんの紹介もタクサンやっていましたネッ♪

お疲れさまでした~(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2016年12月5日 13:13
コンニチワ~(*^。^*)

北海道の鉄道で最終日に乗ったのは
万字線、幌内線に次いで3ヶ所目です!
目線にある車止めは
きっと保存されるでしょう!!

多分どこかのニュース画像に映ってます(笑)
まつくらも國稀もありますから、
また何度か増毛には行くと思いますが…

疲れたので日帰りせず、
旭川のスーパー銭湯で1泊しちゃいました(笑)
2016年12月5日 17:26
やはり行かれてましたか。

このまま、日本は何処に向かっていくのか心配になりますね。

行政は、中央も地方も、自分の植えた木しか育てない‼ まさに『木を見て森を見ず』だと思うのはオヤジだけですかね?

コメントへの返答
2016年12月5日 17:38
勿論です!

車内で地元の方が話されてたのですが、
沿線の小学校は閉校、若い人は都会へ…

中央一極集中はもう止められないですし、
開拓時代の様な鉄道網はもう不要かと。

「当社単独では維持することが困難な線区について」にもっと前向きに考えないと、
JR北海道が破たんしてしまいますからね…
2016年12月5日 20:21
こんばんわぁ。

乗ったことはないですが、乗ってみたいところでした。維持できないのも判りますが、おんなじような地方民としては複雑です。
北陸線、米原ー金沢ですもんね、今は。
北陸新幹線が全線開通したら、消滅か。
コメントへの返答
2016年12月5日 20:37
こんばんわぁ。

今回あまりに混んでてまともな写真が
撮れませんでしたが、日本海沿いを走る
風光明媚な路線でした…

既にJRは民間企業ですから、
公共性云々…と言うのはちょっと違うかと…

北海道新幹線全線開業したら、
小樽~長万部は第三セクターではなく、
消滅かも…
2016年12月6日 0:41
通りすがりからです。

北海道にいた頃には一度も利用した事がありませんでしたが、道内のあちこちのでJRの路線が廃止となり、バス路線へと転換されていくのは寂しいものですね。自家用車の普及率拡大は勿論ですが、国鉄が民営化され、JRとなった時からこうなる運命だった様に思えます。


コメントへの返答
2016年12月6日 4:54
ありがとうございます。
紅い眼鏡さんのお友達の方ですね⁈

親子で鉄ヲタの私達にとっては、
いつまでも存続して欲しいのですが、
以前ふるさと銀河線の存続検討の際に、
知事が「ない袖は振れない」と言ってました。

個人的には何処か道内の優良民間企業が
スポンサーになってくれないかな⁈
と思ってるのですが…難しいでしょうね…
2016年12月6日 23:40
またまたお邪魔します。

ふるさと銀河線(旧池北線)といえば、従姉弟の子供が廃止される寸前まで運転士(ワンマンなので車掌も兼任)をしていました。今となってはレールすら無くなってしまいましたが・・・ホワイトべりーのPVの後半にふるさと銀河線が走っているカットがあります。済みません・・・しょうもないお話でした。
コメントへの返答
2016年12月7日 4:33
再度コメントありがとうございます。

割と周辺人口が多かったせいか、
現在レールそのものも殆どはがされてますが
陸別駅周辺はこんな施設に…

http://rikubetsu-railway.jimdo.com/

でも今度は石北本線が存続の危機です…

プロフィール

ゆうきのぱぱです。 よろしくお願いします。 申し訳ありませんが、 フォロー承認オンとさせて頂いており、 新規の相互フォロー(みん友)は 募集してお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
JADEも12万km超となり、念願の高級セダンに乗る夢実現! 2024/11/2 納車し ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
FITが12万km超となり、買い替え。 2020/5/31 納車しました! 2024/1 ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
ゆうきの通学用に購入。 中国生産モデルですが新車です! 卒業後は私が乗るかも⁈(笑) ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
秋田県→北海道へ戻った為、買い替え。 2016/6/20 納車しました! 2020/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation