
今回から「顔面神経麻痺と闘う そのxx(発症からxx日目)」
のタイトルは月一の通院時だけにして、
今まで通りのblogに戻して行こうかな?と…
昨日、会社のメンバーと我が家自慢の庭でBBQを再開!
お酒は自主規制中なので、程々にしましたが、
晴天の空の下、計11人が集まり、楽しいひとときを過しました!
こんな事が出来るのも北海道ならではですよね?!
これからは月一程度で開催して行こうかな?と思ってます!!
通常blog復活として、既に2週間経過してしまいましたが、不本意な結末とは言え、
秋田での単身赴任生活を過去blogへリンクしながら振り返ってみました。
2013/9/28に
秋田へ引越し。想像を絶する田舎に何度かホームシックになる事も・・・
そんな中、思いついたのが、日本有数の温泉地の存在を知り、全部制覇してみようかな?と。
そして、
「温泉男子」シリーズがスタート!!
残念ながら185ヶ所で終了してしまいましたが、
秋田在住の方にも負けない数かな?と自負しています(笑)
では、ゆうきのぱぱが選ぶ秋田の温泉best3を・・・
3位は!
スーパー健康ランド華のゆ(温泉男子その4)
夜20時以降なら630円ですし、理容室もあったので、散髪と一緒に一番リピートした温泉でした。
館内の食堂で接待された事も・・・秋田へのお客さんにもお勧めしてました。(川反も近いですし笑)
勿論、温泉も施設、泉質共にお勧めです!!
2位は!
岩城温泉 港の湯(温泉男子その3)
Zで初めて行った温泉で、秋田最後の夜、引越しを手伝いに来たままと一緒に行きました!
秋田市内からも比較的近く、日本海に沈む夕日を眺められる浴室は最高でした!
そして1位は!!
鶴の湯温泉(温泉男子その7)
鉄板でゴメンなさい・・・雰囲気、泉質、そして混浴と全ての温泉男子を魅了します(笑)
寒くて道も険しいですが、冬がお勧めですね!田沢湖、角館の武家屋敷とセットで周れば、
ほぼ秋田も制覇したと言っても過言ではないかと(笑)
その他にも、
竿灯まつり、
大曲の花火、
あけぼの最終列車乗車や
モーグルW杯など、
数々の思い出ができました。(
プチ&ゲリラオフも数々…笑)
ありがとう秋田!!
Posted at 2016/05/29 05:35:30 | |
トラックバック(0) |
HONDA | 暮らし/家族