
全国ニュースにもなっていると思いますが、
昨日でJR留萌本線 留萌~増毛間が廃止となりました。
先日JR北海道から
「当社単独では維持することが困難な線区について」
の発表がありましたが、その先陣を切っての廃止となりました。
勿論、
葬式鉄参加です!
早朝から深川駅まで車で向かい、留萌本線フリーパスにて乗車。
まずは行き先表示板にある旭川発臨時列車で増毛まで向かいます。
しかし…列車は既に100%以上の乗車(驚)増毛までの1時間半を立って乗る事に(涙)
到着後、以前
BEATのオフで行ったまつくらで昼食後、国稀酒造を見学して駅へ戻ると、
いまだかつて見た事のない賑わい(汗)普段からこんなに乗っていれば廃止されなかったかも…
車内に乗り込みましたが席はGetできず(汗)本当は最終列車まで待とうと思っていたのですが、
増毛で乗り残されたら帰られなくなってしまうので、断念(涙)
既に2019年には石勝線夕張支線(新夕張~夕張間)の廃止が決定しており、
今回残った留萌本線 深川~留萌間も先程の「当社単独では維持することが困難な線区について」
の中に含まれています。
今年から北海道のキャッチフレーズは「その先の、道へ。北海道」へ変わってしまいましたが、
正に
試される大地 北海道
なのかもしれません…
Posted at 2016/12/05 05:17:11 | |
トラックバック(0) |
鉄道部 | 旅行/地域