
先週のblogで予告した通り、新庄駅にSLを撮り鉄に行きました。
今回はSL北海道でもお馴染みのC11と言う小柄な形式ですが、
旧型客車3両で1両はスハフ32という狭窓車!
(マニアックで申し訳ありません・・・)
ご覧の様に、写真を撮るのもやっとな大賑わい!
何時もの様に大きな汽笛と共に、酒田駅へ出発して行きました。
そして向かったのは2つめの目的、秋保温泉。
首都圏在住時代からの悪友4名と今後の日本の未来を語る合宿(笑)
ところが、約束の15:00になっても首都圏から来る4名は到着せず・・・
3連休初日と言う事で、高速も混んでいたようです・・・仕方ないので、日本三名瀑の1つでもある、
秋保大滝へ・・・豪快な滝でたっぷりマイナスイオン頂きました!!
全員集合のあと、「何シテル?」に画像upしましたが、秋保グランドホテルへチェックイン。
ここは本社が北海道にある、カラカミ観光のグループです。
夜の宴は・・・あまりに過激過ぎて自主規制致します(笑)
翌朝は相馬市の松川浦で海鮮丼を食べに行こうと言う事になり、出発。
途中、震災の傷跡がまだ残る海岸線を走り、寄ったのは遺構になっている、山元町立中浜小学校。
当時、校舎にいた90人の方々は屋上に避難し全員無事だったそうです。
建物は何事も無かったように見えますが、根こそぎ無くなった窓枠を見ると・・・
いかに津波の力が凄かったか、まざまざと実感させられました・・・
(合宿メンバーが写ってしまい、申し訳ありません。)
そして、目的地の齋春商店で、復興チャレンジグルメになっている、齋春海鮮丼(2,000円)を。
さしみは勿論、地元産のキンキの唐揚げも最高でした!!
ここで合宿メンバーと解散、私は仙台でIKEAとヨドバシに寄ったら、すっかり夕方に・・・
秋田到着は23:00でした・・・
あ、温泉男子の取材忘れた(汗)
Posted at 2014/09/15 07:29:39 | |
トラックバック(0) |
鉄道部 | 旅行/地域