• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきのぱぱのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

(ちょっと気が早いけど)さよならトワイライトエクスプレス

(ちょっと気が早いけど)さよならトワイライトエクスプレス昨日、今日とSUGOでスーパーフォーミュラー開催だったので、
尾根遺産を観に・・・いやレースを観に行く予定だったのですが、
来週、八戸で家族と合流する予定があり・・・予算OVERで断念(涙)

代わりに激安温泉と、県内を通過する今年度内で廃止決定の
トワイライトエクスプレスを撮り鉄する事にしました。

県内は時刻表では通過ですが、秋田駅で運転手交代の為、
大久保駅では上り下り行き違いの為(単線なので汗)停車します。

と、言う事で深夜の大久保駅へ・・・鉄ヲタ他にも2名(家族)いました!

大久保駅には下り(札幌行)が0:14到着。上り大阪行きが0:17通過した後、下りが0:18発車します。
駅が暗過ぎて、ノイズ一杯ですが、ご了承願います。(ストロボは絶対焚かないで下さいね!)
トワイライトカラーのEF81は廃止と共に廃車ですかねぇ・・・(貨物引いたら面白いのに・・・)



4号車のサロンカー「サロン・デュ・ノール」には乗客が1名、PC片手に車窓を眺めてました。



もちろんゆうき&ぱぱは2009年に乗車済み。
リニューアルした後だったので、まだまだ車両はイケそうだった印象なので、残念です・・・
画像はその時、3号車のレストランカー「ダイナープレヤデス」で取った洋朝食。(奥はゆうきの和朝食)
ディナーは高いので、モーニングや下りのランチとディナー後のパブタイムで利用するのがbetterかと。



あと半年ありますので、
今後も最後の雄姿を収めます!!
Posted at 2014/09/28 07:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 趣味
2014年09月21日 イイね!

給料前の激安温泉巡り

給料前の激安温泉巡り先週のSL撮り鉄と秋保温泉で合宿で
すっかり仕送りを使い果たし、残金学生のお小遣い状態(涙)

幸い、ガソリンは残っていたので、
そうだ、温泉に行こう!

しかも出来るだけ安い料金の日帰り温泉を探したら・・・
大館市内になんと100円代で入られる所を何箇所か発見!!
タイトル画像は帰りに収穫前の稲穂と花がキレイだったので一枚。

いつもの様に、道中をダイジェストで。

昼食も格安にファーストフード系で・・・と思ったのですが、途中「道の駅かみこあに」で、
「大館・北秋ご当地グルメ秋まつり」をやっているのを発見!
先日TVで観て気になっていた、にかほ名物「あげそば」をチョイス!
量は少な目でしたが、なんと300円!!激安の旅、幸先のよいスタートです(笑)
味は・・・ちょっと麺がのびてて、イマイチでした(涙)



まだ代替機のスマホのナビに従い、順調に最初の目的地へ向かっていたのですが、
突然目の前を塞ぐ「通行止め」のゲート(涙)一度諦めましたが、大きく迂回すれば目的地へ
行けそうだったので、ここからはゆうきのぱぱナビで(笑)



そして辿り着いた、温泉男子にもup済みの「別所温泉」
なんと100円で入られ、しかも貸切!!夕方は地元の方の憩いの場になっている様なので、
私の様に真昼間(この時は13:00位)に行く事をお勧めします。



さらに、「軽井沢温泉」「中野温泉」と何れも150円の温泉をハシゴして、本日の旅は終了。
温泉代金合計400円!
秋田永住してもいいかも?!
Posted at 2014/09/21 06:51:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z | 旅行/地域
2014年09月15日 イイね!

SL山形日和。陸羽西線号と秋保温泉で合宿(笑)

SL山形日和。陸羽西線号と秋保温泉で合宿(笑)先週のblogで予告した通り、新庄駅にSLを撮り鉄に行きました。

今回はSL北海道でもお馴染みのC11と言う小柄な形式ですが、
旧型客車3両で1両はスハフ32という狭窓車!
(マニアックで申し訳ありません・・・)

ご覧の様に、写真を撮るのもやっとな大賑わい!
何時もの様に大きな汽笛と共に、酒田駅へ出発して行きました。

そして向かったのは2つめの目的、秋保温泉。
首都圏在住時代からの悪友4名と今後の日本の未来を語る合宿(笑)

ところが、約束の15:00になっても首都圏から来る4名は到着せず・・・
3連休初日と言う事で、高速も混んでいたようです・・・仕方ないので、日本三名瀑の1つでもある、
秋保大滝へ・・・豪快な滝でたっぷりマイナスイオン頂きました!!



全員集合のあと、「何シテル?」に画像upしましたが、秋保グランドホテルへチェックイン。
ここは本社が北海道にある、カラカミ観光のグループです。

夜の宴は・・・あまりに過激過ぎて自主規制致します(笑)

翌朝は相馬市の松川浦で海鮮丼を食べに行こうと言う事になり、出発。
途中、震災の傷跡がまだ残る海岸線を走り、寄ったのは遺構になっている、山元町立中浜小学校。
当時、校舎にいた90人の方々は屋上に避難し全員無事だったそうです。

建物は何事も無かったように見えますが、根こそぎ無くなった窓枠を見ると・・・
いかに津波の力が凄かったか、まざまざと実感させられました・・・
(合宿メンバーが写ってしまい、申し訳ありません。)



そして、目的地の齋春商店で、復興チャレンジグルメになっている、齋春海鮮丼(2,000円)を。
さしみは勿論、地元産のキンキの唐揚げも最高でした!!



ここで合宿メンバーと解散、私は仙台でIKEAとヨドバシに寄ったら、すっかり夕方に・・・
秋田到着は23:00でした・・・

あ、温泉男子の取材忘れた(汗)
Posted at 2014/09/15 07:29:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 旅行/地域
2014年09月07日 イイね!

Zで、田んぼアートを見にいこう

Zで、田んぼアートを見にいこうblog upしようと思ったら、錦織決勝のニュースが!!
ここまで来たら、日本人初優勝して欲しいですね!!

さて、今週も鉄分満載のblogで失礼します。
だから先週コメなしだったのかも・・・

タイトルはキャッチコピーのパクリ(失礼!)で、
Z→内陸線が正しいです。

実際に、内陸線の車窓から一番キレイに見えるように
なっているようで、タイトル画像はZによじ登って撮りました(汗)

では、田んぼアートの旅をダイジェストで。

とりあえず、温泉男子その65「森吉 あゆの里温泉 あゆっこ」へ(笑)
丁度近くの米内沢駅に列車の来る時間だったので、内陸線とツーショット!



阿仁合駅に向かいましたが、お腹がすいてきたので、以前から気になっていた駅ナカ?にある
シェフ麻木のレストランこぐま亭で馬肉ラーメンをチョイス。肉にクセもなく、お勧めです!!



お腹も満たされたので、イザ田んぼアート散策の旅へ!

タイトル画像の「かぐや姫」は阿仁合~小渕間にありますが、
道が狭く、未舗装で、クルマで行くにはちょっとしんどいかも・・・

もう一箇所は前田南~阿仁前田の「かさじぞう」
これは鉄橋を走る列車の車窓からじゃないと、何がなんだかわかりません・・・



他にも角館~羽後太田間に2ヶ所「桃太郎」と「つるの恩返し」があるそうです。
くわしくはWebで!

なんか敗北感を感じ、もう一軒温泉寄って帰りました・・・

来週は新庄~酒田を走る
「SL山形日和。陸羽西線号」
撮りに行きます!!

なんか鉄分取り過ぎかも・・・
Posted at 2014/09/07 05:13:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 旅行/地域

プロフィール

ゆうきのぱぱです。 よろしくお願いします。 申し訳ありませんが、 フォロー承認オンとさせて頂いており、 新規の相互フォロー(みん友)は 募集してお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
JADEも12万km超となり、念願の高級セダンに乗る夢実現! 2024/11/2 納車し ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
FITが12万km超となり、買い替え。 2020/5/31 納車しました! 2024/1 ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
ゆうきの通学用に購入。 中国生産モデルですが新車です! 卒業後は私が乗るかも⁈(笑) ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
秋田県→北海道へ戻った為、買い替え。 2016/6/20 納車しました! 2020/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation