• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきのぱぱのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

弘前夜桜観賞号と弘前さくらまつり号を乗り鉄!

弘前夜桜観賞号と弘前さくらまつり号を乗り鉄!秋田県を駆け足で駆け抜けようとする、桜前線。
今週は列車で青森県まで追いかけてみる事にしました!

でも列車の都合で、
弘前の滞在時間
1時間5分(汗)


本当は改修工事で水の抜けたお堀から見上げる天守閣を観たかったのですが・・・

では今回の(珍)道中をダイジェストで。

かつて風光明媚な五能線を巡る「リゾートしらかみ」に使われてた「クルージングトレイン」を使用した、
「弘前夜桜観賞号」で弘前へ。
なんと、運転席後ろの展望席をget出来ました!目の前に岩木山が迫ってきて弘前到着。



実はこの列車は弘前着15:02→20:33発とゆっくり夜桜を見物する為に設定されているのですが、
朝「何シテル?」にもupした583系臨時列車「弘前さくらまつり号」にも乗りたかったので、これで帰る事に。

こちらの列車も弘前11:42 着→16:07発とランチタイムを挟んだお花見の為の列車で、
そもそもスケジュール的にムリが・・・臨時のシャトルバスで弘前公園へ向かいましたが、
予想通り、道は大渋滞で到着まで30分掛かり、外堀の写真を何枚か撮るのが精一杯でした(涙)

でも、ご覧の様に見事な桜!来た甲斐がありました!!



無事弘前駅に戻られ、予定通り583系へ乗車。随所に昭和のカオリのする車両に乗り鉄出来ました!!



あと2日出勤すれば、
8連休!!
4ヶ月振りの北海道でお花見は続きます!!(笑)
Posted at 2015/04/26 07:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2015年04月19日 イイね!

秋田のさくらまつりをハシゴ!

秋田のさくらまつりをハシゴ!いよいよ秋田県にも桜前線がやって来ました!
去年はGW中に桜前線と逆に帰省してしまい、
全くお花見出来なかったのですが、今年は2度見られそう!!

タイトル画像は本日2年越しでお目にかかれた、
角館、武家屋敷通りの枝垂桜。

情報提供頂いた☆ルディー☆さんに感謝です!!

では土日で述べ400km移動して見た桜をダイジェストで(笑)

まずは土曜日、既に温泉男子へup済みの象潟夕日の宿 さんねむ温泉でカラダをキレイにして、
にかほ市の勢至公園へ。本当は鳥海山を望む桜が撮りたかったのですが・・・ハッキリ見えず・・・



そして、祭り真っ最中の由利本荘市の本荘公園へ。天気も良くなり、Q10でもこんなボケた桜が撮れました!!



土曜最後は秋田市の千秋公園へ。園内より入り口の池の前の桜が一番キレイだった気がします(汗)



そして本日、日曜はタイトル画像の角館でお花見の後、西木温泉ふれあいプラザ クリオンへ行って帰宅。

やっぱりお花見は独りだと淋しくなります(涙)

番外編その1
秋田市内に展示され、フォトギャラリーにupした赤S660が試乗車になりました!
早速乗って来ました!これで県内の3台の試乗車、完全制覇かな?!
ちなみに秋田県内、まだ11月納車割り当てが2台空いてるそうです!(危なくハンコ押すとこでした!!)



番外編その2
角館武家屋敷通りで弘前さくらまつりのPRをやっていて、弘前城ミス桜の尾根遺産が!
ご協力頂きましたので、写真up致します。
「弘前にも来て下さいね~」と言われて二つ返事でOKしちゃったのはナイショです(笑)



来週583系の臨時列車で弘前のさくらまつり、
ご一緒してくれる方、いませんか?

特に女性大歓迎!(笑)
Posted at 2015/04/19 22:01:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z | 日記
2015年04月12日 イイね!

続もっと楽しい事(笑)

続もっと楽しい事(笑)毎週元気100%のblogをお届けしてますが、
実は脂質異常症の治療を続けてます。
昨日は3ヶ月毎の血液検査なのですが・・・

よく管理されてますね!!

と医者から太鼓判を!
・・・と言う事で、そのままお出掛け!(笑)

まずは、タイトル画像の神宮寺にある「福乃友酒造」の春の蔵祭りへ!
クルマで行くと試飲が出来ず、生殺し状態(笑)ですが、お土産にタンク直詰めの生酒を購入。
このイベント、本日も開催してますので、気になる方は次の目的地と一緒にツアーもイイかも?!

その目的地とは・・・

S660試乗!!

東北地方は極端に展示車が少なくしかも試乗車は県内に1台と言う所も・・・
ですが、秋田県は3台あり、うち2台が試乗車!しかもCVTと6MTが!!

1台目はHondaCars大曲若竹店
生憎の雨でオープンに出来ず、画像も店内から・・・(ゴメンなさい)
でもしっかり試乗してきました!!
たまたま昨年、NEW Copenを試乗したのとほぼ同じコースでその違いも味わえました!



2台目はHondaCars横手中央八王寺店
先程のはCTVですが、こちらは6MT!
試乗前に誓約書を書かされました(汗)
なんでも、心無いお客さん(しかも冷やかし)に相当雑に扱われたそうで・・・
雨が酷かったですが、6MTのフィーリングも確かめる事が出来ました!!



なお、インプレッションですが・・・
細かい事は書きませんが、BEATとは全く別のクルマですね。
確かに設定価格は高いですが、随所に専用設計のパーツが使われ、利幅は少ないと思われます。

色々セールスの方にお話をお伺いして、面白かった点・・・
センターディスプレイはバックモニターが必須(マジ後ろ見えません汗)と思われますので、
付けたいが、やはり年配のお客さんが多くてナビが使えない・・・
何故ならスマホユーザーが少ないからだそうです。(インターナビはスマホアプリ使用なので)
本気で悩んでる方も多いそうです。(PND+社外バックモニターを勧めてるとか・・・)

最後に発売日にgetした「あきた日帰り温泉2015年版」で温泉男子も忘れずに!
今回は温泉男子その132にup済みの「雄物川温泉 えがおの丘」 に無料で入浴!!
既に4軒回って、本代(999円)の元はとりました!!



今日は何処の温泉にしようかな?
じゃないとS660が忘れられなくて・・・
Posted at 2015/04/12 06:52:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | HONDA | クルマ
2015年04月05日 イイね!

ゆうきと鉄分ギッシリの週末

ゆうきと鉄分ギッシリの週末2月のままに続いて、今月はゆうきが秋田へ来ました!

まま同様、お・も・て・な・ししないと(笑)

と、言う事で構想練る事3ヶ月強(笑)
勿論、鉄分満載の内容にしました!!

タイトル画像は小坂レールパークで線路と戯れるゆうき(笑)

随時upした「何シテル?」も引用しながらupします!

一昨日の朝フェリーターミナルへ迎えに。ゆうきとは年末年始休暇以来なので3ヶ月振りの再会!!

朝ご飯は・・・今話題の直ぐ近くにある自販機のそば&うどんで(笑)
ゆうきは旨いと言って完汁でした!!

一旦アパートに戻って車を置いて、今日は乗り鉄の旅!
まずは秋田駅前にある鉄道居酒屋ぽっぽやにてランチを!
駅弁をモチーフにしてるそうなのですが、なんと500円!!
店内は何故か北海道の鉄道グッズが一杯で、懐かしくなっちゃいました・・・



乗り鉄の目的は秋田内陸縦貫鉄道なのですが、折角なので、角館までは秋田新幹線こまちで!!
実は秋田新幹線、秋田~大曲と大曲~東京では進行方向が変わります。
(鉄ヲタ用語では「スイッチバック」と言います笑)
便宜上、大曲~東京に合わせて、秋田からは進行方向と逆にシートが回してあり、
何時も違和感を感じてました(笑)折角ゆうきと一緒なので、シートを回して大曲へ(笑)
無事角館に到着。内陸線に乗換えました。



山間のローカル線を1両のディーゼルカーで2時間半掛けて運転。
ほぼ全線でゆうきが爆睡してたのはナイショです(笑)

一夜明け昨日、今度は愛車Zで早朝秋田道、東北道を爆走し、向かった先は花巻駅。
普段は一ノ関~気仙沼を運行しているPOKÉMON with YOUトレインの臨時列車が運行するとの事で撮り鉄を!
残念ながらピカチュウはいませんでした(笑)



盛岡を散策して、旅の締めくくりは小坂レールパーク。
私は3度目の訪問ですが、漸くゆうきと一緒に訪問する夢が叶いました!
残念ながらエボルタ電池鉄道車両は首都圏へ出張中の為ありませんでしたが、
来月は戻って来て、あけぼの車両の展示もされるとの事でますます盛り上がりそうです!!

朝、再びフェリーターミナルへ送ってサヨウナラ(涙)

でもあと24日でまた逢えるので平気です!!

しかもこの後、もっと楽しい事が・・・(笑)

Posted at 2015/04/05 16:18:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 旅行/地域

プロフィール

ゆうきのぱぱです。 よろしくお願いします。 申し訳ありませんが、 フォロー承認オンとさせて頂いており、 新規の相互フォロー(みん友)は 募集してお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
JADEも12万km超となり、念願の高級セダンに乗る夢実現! 2024/11/2 納車し ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
FITが12万km超となり、買い替え。 2020/5/31 納車しました! 2024/1 ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
ゆうきの通学用に購入。 中国生産モデルですが新車です! 卒業後は私が乗るかも⁈(笑) ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
秋田県→北海道へ戻った為、買い替え。 2016/6/20 納車しました! 2020/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation