• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィッ、シューのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

ネッツへgo

フォグランプが片方消えたので、球切れかと思いバルブ交換したら

球は切れてなく。。。

しまいには、点いてた もう一つも 点かなくなり

これは.ヒューズかな ?

いや ヒューズでも

ない ?? 

もうお手上げです。

ディーラーへ行きます。


はたして 配線の脱線かな ? 

 コネクターか ?
Posted at 2012/10/31 08:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年09月23日 イイね!

モータースクールのイベント

本日、弘前の教習所モータースクールで、交通安全フェアみたいなのがあり、行って来ました!!


全部100円で買える屋台、十和田のバラ焼き、巨大アップルパイ、カレーライスだのがあり、赤字覚悟の安さで提供してました。

ただ、ポテトトルネードなる物は、美味しかったけど、100円もしないだろ~って感じで、買ってから後悔。。。


そこで、一番の目的は、スリックカートなる物です。

(車に特殊な機械を付けて夏に冬道を体験出来るクルマ)


昔、シルビアで鍛えたドリフトを交の場で堂々と披露する事が出来ると思いワクワクしながら試乗に、機械操作でFR FFと切替できる代物です。

狭い教習所内をパイロンに添って8の字を書くよーに走行!

それ得意です!


さっそく、一周目から、スピード上げ↑、ブレーキで荷重移動させ、コーナーに進入、リアが簡単にズルズルと滑り出し、アクセルON!!

上手くドリフトアングルに持って行けると思いきや、まさかのスピン!!


あっ、ついつい頭が!
夏のドライ路面と勘違いして、スピード上げ過ぎたね、
これは夏だけど、冬道のミューだったんだと再認識して2週目、
スピードを抑えながら、ドリフト状態に、コレ楽しい!!


外から教習所の人、『安全運転でお願いします!』と叫ばれました、(笑)

夢中で何周も走れて、楽しかったです。

また来年も来たいな。


もう一つの目玉は、※スバル、アイサイトぶつからない車の試乗です。


まずは、助手席にと、デジカメで動画を撮ろうとしたら、危ないのでと言う事で、止められました。
そんなにーーっと、期待を持たせといて、結果、そんなに怖くは無かったです。(感想)


30㌔以下で壁に向かってノーブレーキで突っ込みます。


そしたら自動でブレーキがかかり、壁手前でストップ!!

凄い車が出来たもんだと感心したね!


2回目、自分で運転、さすがにちょいとビビリ…20㌔位で壁へと…… もちろん止まりましたよ!


凄いね、スバル、凄いね日本の技術。

Posted at 2012/09/23 22:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年08月12日 イイね!

楽しいドライブの途中で…悲劇

久しぶりのブログ更新です。

今日は、朝早く起きて十和田まで、ドライブに行ってきました。


その帰りの出来事です。


また、やられました!!

しかも、二カ所も!!

何かと言うと、駐車場でドアを、人の車にガンっとぶつけて逃げる行為!!(立派な犯罪です)
勝手に『ドアガン傷』と呼んでます

まっ、前にもやられたが許せない!

現場を目撃した訳では、ないのでどの車がぶつけたかは、わかりません。

泣き寝入りしか道はないのだが頭にくる!!

わりかし、広い駐車場のくせに!
どうして、ぶつける ??

犯人の車は、今日、十和田奥入瀬道の駅に行った白い車!

もしくわ、駒っこランドに行った白い車!!

悲しい事に、二カ所!
運転席側のドアノブに白い塗料が、(これは軽傷)
もうひとつは助手席側のドアにまた白い車塗料が、ハッキリと付いてました!!


助手席側の傷が厄介でコンパウンドで磨いても、目立たなくなるだけで、よく目をこらして見れば解ります!

悔しい。

この犯罪を防ぐ方法はないものですかね~ ?

ドライブレコーダーって、事故起こした時の衝撃に反応して、録画してくれるって言う仕組みなんだよね ?

駐車中の時、録画出来ないのかな ??

もし出来たとしても、正面録画だから、『ドアガン傷』は無理かな ??


いいアイデアあったら誰か教えて欲しいものです。
Posted at 2012/08/12 15:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年07月26日 イイね!

仙台までドライブ

7月23日(土)、24日(日)

朝5時出発で、仙台まで、旅行に行ってきました!!(^^)/

もちろんウィッシュで、この車で初の高速道路走行!

どんな感じになるか楽しみにしてました。

いつも、待ち乗りではエコドライブを、心掛けてる自分

でも高速なので最低速度80㌔出していいんだよね最低!(笑)
まずは為られるまで80㌔キープで走りました。


それで、碇ヶ関付近から、秋田まで、結構な登り↑


回転数が落ち込み、アクセルON!!


グイグイとは登らないものの、100くらい

高速だと、燃費が上がるとか言う話しを聞いてたが、

んっ??

ってなかんじ、瞬間燃費見ても、加速時8~9。


平坦な道で、14くらい
それほど延びず、、、

確かに途中、盛岡越えた辺りから、平坦な道続いて、走りやすくなり、スピードだしたけど…… んっ? とな感想です。


それで、10:30仙台市内に着いた時には、ガソリンメーター半分位まで、減ってるのを見て
(行く前に満タン給油してきた)

 遠くまで来た事を実感。


三井アウトレット仙台港に行って、広さにびっくり、

初のアウトレットモールドでしたが

でも!
服屋さんばかりで、自分には実際興味無し……


楽しみは、食べる事でした。

フードコーナーに行ったら、美味しそーな食べ物がたくさんがく~(落胆した顔)


とりあえず仙台来たので、アレです。

牛タン。


アウトレット内でも炭火を使ったこった炭火焼き、美味しかったです。


そこで観覧車があり、高い所が苦手なんですが、せっかく来たついでに、思い切って乗ってみましたが、

……恐かったー


そして、ウィッシュと観覧車の写真をパシャリ!!


…近くに停めてたレガシィのおじさんに変な目で見られましたが……気にせず
f^_^;



夜はと言うと、
ウィッシュのリアシートを倒してフラットになった所に布団ひいて
車中泊。

最初暑くて寝れるか心配だったけど、朝方、寒くなり、毛布来てました。 (笑)




楽しい旅でした。



※追記:
1仙台の道路を走って、思った事!

市内、道が狭い事!
無理矢理3車線にして、各車線が狭い!

それなら、2車線で、道幅広い方がいいと思うのだが……

案の定、渋滞ばかりしてましたよ!

道幅が狭いとスピード出せないから、渋滞になると思うんだけど、バスとか大型トラック、ラインぎりぎりだったよ。
Posted at 2012/07/26 15:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2012年06月10日 イイね!

車検ようの代車!

昨日車検でした。

毎回同じ所に出してるんですが、
いつも代車は平成18年式のワゴンR(黒)


しかし、今回は、他のお客さんの代車に出払ってたのか知りませんが、
平成10年式のライフ(白)でした。

ここまではいいのですが、見たとたん、外観、洗車もしてない!汚れ方、
中に乗り込むとホコリっぽい! 掃除もしてない感じ!

普通、代車で使ってるのだから、洗車機でいいから車洗ってください。

中もキレイに掃除してください。


代車っていつもと違う車を運転出来るから普通新鮮な気持ちになれて楽しいはずなのに、がっかり、苦痛でした。

早くウィッシュに乗りたいと思いましたね!

あと、昔しのライフの、パワーウインドーのスイッチって、メーター横、インパネ回りについてるのですね、ビックリしましたよ!

ドアじゃないんだ!! 非常に変!!
ハンドル取られて真っすぐ走らないし
乗りずらい車ですね、3速ATだし。

乗ってみてライフのイメージが変わりましたね。

もっとイイ車だと思ってました、、、

現行ライフは違うと思うけど、

……これはないわぁ。

Posted at 2012/06/10 10:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

2010年5月30日に前期のウィッシュ納車、オーナーになり無事に7年が過ぎました! ウィッ、シューです。 最近放置気味ですが、少しづつイジッて行こうと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/02 03:48:31
購入から2年が経ち現状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 03:23:30
空の上でも「差別」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 05:53:58

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前から欲しかった車。 念願のウィッシュオーナーになりました。  みなさんよろしくお願いし ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
スペーシア ワゴンRの代わりに購入 車内後席は、広い◯ その代わりに、ラゲッジスペ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S14シルビア 純正エアロ タナベのダウンサス・ タナベのマフラー・ハイパーメダリオン ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
近場の買い物の足として使ってます。 希少なターボモデルです。 #2017年5月 廃 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation