• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noンの愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ラグルス車高調(ストリーム用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車高調届いて開封後、フロント右のロアシートが破損していて直ぐにメーカ-に連絡して交換通販は皆さんも取り付け前に確認作業をおすすめします淲

写真も少なく、整備手帳ほどのものになりませんので、注意事項のみ記載します。ごめんなさい焏
2
こちらがフロントのストリーム純正とストリーム車高調、長さは車高調の方が長いです。
3
こっちがリヤ、ちなみにリアは車高の高さ不足になるので、ムーンフェイスのハイトアップブロック(インテグラ用)とゆう物で高さを量増しアッパーマウントの黒い固まりがそれ
4
フロントショックの取り外しで気を付けないといけないのは、ドライブシャフトのジョイント部の抜け一度抜けると、ドライブシャフトブーツをばらして、グリスまみれにならないと入りませんですので、ショックを外す際は注意しながら、ショックを外して、外したあとは必ずヒモでナックルを固定しましょう淲
5
リヤの取り外しはフロントより力がいります。アッパーアームとabsの配線を外して、テコの原理をつかって、思いっきり(かなりの力技です)下にロアアームを押し下げ、ショックを抜きます(ロアアームを外せばいいのですが…(笑)面倒なので(笑))淲
6
クロスロードのリアは、車高調の減衰調整するのに、内装を外してしまわないと出来ないので、ラグルス車高調のオプション品で延長ケーブルを購入淲サードシートのカップホルダーを、外せばいつでも調整可能です淲
7
作業に集中し過ぎて、写メとれませんしたスイマセン
先週ようやく車高調整(アライメントやら高さ調整で、かなり苦労しました)が完了しましたので、近々フォトアップします淲

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タワーバーの増し締め

難易度:

洗車

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

アッパーマウント交換

難易度: ★★

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月25日 17:40
クロスロードにストリームの車高調を流用できるのですか?

プロフィール

「インナーブラック」
何シテル?   10/26 14:40
nonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
はじめて買った新車です。 無限三点セット、無限マフラー、フォグライト、からゆったり、少し ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初めて買った車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation