• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すら@のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換ぼくのフィエスタは2011年9月の登録なので、新フィエスタに乗ってる人より、何事も3~4年は早く、各部の交換がやってまいりますw

先週の土曜あたりから、今まで無いくらいスターターの廻りが悪くなる症状。エンジン始動時のメーター表示もABSや警告灯は点滅するは、エアコンのスイッチが入ったり切れたりを繰り返したり、まったく異常な状態。
苦し紛れに、2回目のクランキングでエンジンがかかった。エンジンさえかかれば、通常通り運転できることから、オルタネーターではなく、単なるバッテリー上がりのようです。

とにかく、このままではエンジンがかからなくなるのは時間の問題。すぐにいつもの工場へ駆け込んだ。

ターミナル廻りにも、粉がふいており、かなり劣化しているのがわかる。とりあえず、スペアのバッテリーをお借りして、万が一の場合のジャンプスタートに備えた。



車体番号とバッテリーサイズをチェックしてもらい、適合品を探してもらったところ、提携先のACデルコが2万円弱と安かったのですが、運悪く在庫切れ。待っていられないので、BOSCHシルバーバッテリーとなりました。『SLX-4E』です。これは、先代フィエスタと全く同じサイズ。なので、諸先輩方のデータを参考にする事ができます。

・同行二人さんのブログより↓↓↓(参考)
VARTA シルバー合金バッテリー



で、本日午後にバッテリーの交換に行って来ました。
サイズ間違いやコンピューターのデータバックアップ、などのリスクの失敗を避けるために、交換は今回のように、ショップや工場に任せております。廃バッテリーの処理も地域によって差があるので、困りものです。



帰りのドライブフィールが全然違っていました@@
エンジンの吹け上がりや、パワー感が全然違う。東北縦断ドライブ中もパワー感のなさを感じていましたが、エアコンをオンにしてるせいだと思い込んでいました。バッテリーが劣化していたんですね。これほど違うとは。NAエンジンの俊敏性が戻りました。

旅行中に症状が出なくて何よりでした(^^;
Posted at 2015/08/31 22:31:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年08月28日 イイね!

メッシュジャケット購入

メッシュジャケット購入以前から欲しかったのですが、夏前は定価で売ってて高いので、夏の終わりまで待っていました。
バイク用品店ナップス港北のSALE品ですw
レーシー過ぎず、ベスパのスタイリングにも合います。

urbanism サマー・メッシュジャケット

これを着て隣町までひとっ走りしてきましたが、風がスースーして気持ちいい!まるで半袖を着て走ってるようです。これはもっと早く買っておけば良かった。
もう夏も終わりですが、まだ残暑もあると思いますので、良い買い物ができたと思います。
Posted at 2015/08/28 03:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベスパ・プリマベーラ | 日記
2015年08月25日 イイね!

メットホルダー用リング自作

メットホルダー用リング自作新しいヘルメットを使用して1ヶ月ほどになりますが、メットホルダーにかけるための金具(リング)が付いておらず、買い物などのチョイ乗りの時にすごく不便。
長時間駐車する時は、シート下のスペースに何とかメットを納めるのですが、色々な小物を詰めこんだりしなければならず、結構時間がかかる。
なので、買い物の時にはメットホルダーにチョコッと引っかけてその場を離れるのが手っ取り早いのですw

で、部屋を家捜しして、使ってないキーホルダーのリングを見つけました。


大きさもピッタリ!
見出し写真が、メットホルダーに無事かける時ができた写真。
自作リングはうまく、シートの隙間に隠れ、しっかり盗難防止にもなっています。これで便利になりました。
Posted at 2015/08/25 14:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年08月23日 イイね!

ヘルメット新調

ヘルメット新調ベスパ・プリマベーラ125に乗り始めて4ヶ月になります。
今まではワイズギア(YAMAHA)のヘルメットを使っていました。
しかし、もう6年くらい使っていたのでガタが来ていて、買い替えようと日本メーカー製をずっと探していましたが、どれもベスパのスタイルにまったく合わない物ばかり。しかも、帽体がデカくてベスパのシート下スペースに入らない・・・

困っていると、ネットで輸入ヘルメットを扱ってるショップを発見。
ヨーロッパ製のヘルメットもたくさん扱っています。中でもイタリア製のヘルメットは、帽体も小さくデザインもベスパにピッタリ。
まずは、いかにもイタリア的な物を選んでみました。フォルムもディテールも文句なしのできばえ。



安全性もイタリアの安全基準は通ってるそうで、125クラスとしては十分です。
ぼくは頭が小さいので、イタリア製ヘルメットもしっくりきますが、普通の頭サイズの人だと、キツいかも知れません。(Sサイズ)



このショップは海外から直送するそうで、注文してから2週間ほどで商品が届きました。
シールドも思ったより分厚くて良さそうです。可動式のスモークシールド付きです。





Bluetoothを使ったインカムキットの装着に対応しています。



さすがイタリア製w憎いところの演出がうまいですね。
使ってみた感想は、きつめにフィットして浮き上がることもなく、なかなか良い感じです。
欠点は、メットホルダーに付ける金具がないこと、、ここはキーホルダーリングなどを使って自作しようかと思ってますw
Posted at 2015/08/23 21:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベスパ・プリマベーラ | 日記
2015年08月11日 イイね!

タイヤを交換!

タイヤを交換!タイヤ購入 GOODYEAR EAGLE IS EXE(205/40R17)

純正タイヤがいよいよ劣化してきたので。新規購入しましたw
と言うのも、14日から夏期休暇で、東北ドライブに行きます。あの状態でロングドライブは恐すぎです・・・
今回の行程は、いつも新潟廻りで行くのですが、東北道経由で行きます。


スケジュールは次の通り↓↓↓

8/14(金) 深夜に横浜出発→東北道→村田IC
        ※宮城県村田町の重要伝統的建造物群保存地区を見学
        ↓
        村田IC→山形自動車道→山形北IC→新庄へ
        ※新庄へ1泊
 /15(土) 新庄→最上峡→余目→酒田
        ※酒田へ1泊
 /16(日) 酒田をうろうろw
        ※酒田へ1泊
 /17(月) 酒田→笹川流れ→新潟→新潟西IC→関越道→六日町IC
        ※五十沢温泉へ1泊
 /18(火) 六日町IC→関越道→横浜へ

これでタイヤの皮剥きも終わるでしょうw
Posted at 2015/08/11 23:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Newフィエスタ | 日記

プロフィール

「アリエクスプレスでフィエスタ用Androidオーディオを入手、視界のジャマにはなりそうだが、最新のインフォテイメントを楽しめる様になる」
何シテル?   08/03 08:37
横浜在住の「すら@」と申します。 運転が好きで、クルマで行けるところならどこへでも行きます。 ・Facebook:すらそうじ 写真が貼り付けやすいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

“Ford Parts Malaysia” 
カテゴリ:Ford 関連
2014/08/23 20:17:38
 
ぺいんとわーくす 
カテゴリ:自動車関連
2014/05/26 23:11:47
 
Demon-Tweeks 
カテゴリ:自動車関連
2014/04/07 03:28:41
 

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
走りの良い、欧州フォード車が好きです。できる限り、欧州フォード車を乗り継いでいきたいとこ ...
ホンダ N-ONE Nコロくん (ホンダ N-ONE)
メインカーのフォード・フィエスタが10年超を迎え。距離が伸びてきたため、フィエスタ温存の ...
ピアジオ プリマベーラ125ie イタリア君3号 (ピアジオ プリマベーラ125ie)
ワケあって、ブルーから新車買い換えとなりました。イタリア車らしい白で気に入りましたw 性 ...
ベスパ ベスパ・プリマベーラ125 イタリア君2号 (ベスパ ベスパ・プリマベーラ125)
初代イタリア君(マラグーティBlog125ie)が、走行中エンジンストップで入院、そのま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation