• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月05日

HONDAさん、少しやる気になってきたようで・・・。

HONDAさん、少しやる気になってきたようで・・・。 最近、すっかりクルマメーカーとしての存在意義を失っていたホンダが、ちょっとだけやる気を出してきたのかなぁ~と思える記事がありましたね。
(お気を悪くする方がいたら申し訳ありません

先日国内でも発表された「NSXコンセプト」。
デザインに関しては賛否両論あるでしょうが、開発が始まるという事は大いに好感が持てますね。
現在のラインナップは全くもって興味のない車ばかりで、元ホンダ車オーナーとしては正直残念でありましたが、今までよりは少し期待をもっていけるのかと・・・
まぁどうせ手の届かない車でしょうけど、こういう車を3年以内に市場へ出すという姿勢は大歓迎です。
(鷹栖のテストコースも規模を広くするようですし・・・既にテストは始まっているのでは?)

このほかにもFIA世界ツーリングカー選手権シリーズ(WTCC)への参戦を決定し、参戦車両は欧州で発売される新型「シビック(5ドア)」を使用して、今年10月に鈴鹿サーキットで開催される日本ラウンドからの参戦&来年からのフル参戦を目指しすとのことです。



エンジンはFIA規則に準じて(株)本田技術研究所 四輪R&Dセンターが開発する直列4気筒1.6L直噴ターボエンジンを(株)M-TECが製造、メンテナンスを担当します。
車体開発と製造およびチームオペレーションは、イタリアのJ.A.S.モータースポーツが行うとのことです。
ホンダ車でのWTCCというとこちらを思い出しますね。



いやぁ、懐かしいですね。
私が乗っていたアコードユーロR(CL1型)も好きですが、このCL7型も決して嫌いではなくGRB購入時には正直悩んだものでした。
新型シビックもデザインに賛否両論あるようですが、カッコの悪い車がガチで勝負するのがWTCCなわけで、十分参加資格はあるのかと・・・。
来年から日本でもJTCCが復活との話もありますし、やるからにはベース車両を国内でラインナップするために日本導入もあるのかと淡い期待を持ってしまいますね。
やはりHONDAなりトヨタなりが本気にならないと日本のレース界は盛り上がらないのかと・・・
(本来は日産もその役目を持っているんでしょうが・・・)
ダークホースはスバルかもしれませんね。
戦える4ドアセダンが残っているのはスバルだけと言ってもいいのではないでしょうか?

また日本で開発すると思われる「直列4気筒1.6L直噴ターボエンジン」というのも気になりますね。
ぜひそのDNAを受け継ぐエンジンを搭載した車が世に出ることを期待したいです。

SUPER GTには(株)M-TECとの共同でレーシングハイブリッドシステムを搭載した「CR-Z」をGT300クラスに投入するそうで、NSXコンセプトのデータ取りの要素もあるような気がしますね。

国内最高峰でありながらイマイチ盛り上がりに欠けているフォーミュラ・ニッポンには佐藤琢磨がスポット参戦する予定だそうで、一昔前なら十勝でも見ることができたのにと思う隠れホンダファンのblacknoでした。

ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2012/02/05 13:09:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悲報M2家2025年車両入れ替えチ ...
M2さん

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

裏表使えるってイイネ
ターボ2018さん

微睡のよもぎ
べるぐそんさん

準備万端パート2・・・
シュールさん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2012年2月5日 13:35
ホンダにとって、今が充電期間である事を祈りますね〜
また、気持ちを高揚させてくれる車の生産を切に願うばかりです
コメントへの返答
2012年2月5日 17:46
元ホンダユーザーとしては現在の状況は本当に充電期間だと思いたいです。

赤ヘッドのエンジンは本当に気持ちよく回るので・・・

ホンダが元気だともう少しモータースポーツも盛り上がるのではないかと・・・
2012年2月5日 16:48
WTCCの参戦は面白そうですね^^
NSXも是非GTに使ってもらいたいですけどw

佐藤琢磨のスポット参戦なんてあるんですね~
いつになるか楽しみですねw

自分的には・・・
F1フェラーリのノーズの段差が気になりますww
コメントへの返答
2012年2月5日 17:52
数あるカテゴリーの中でWTCCを選んだことに素直に喜びたいです。

NSX、GTに使ってもらいたいところですが、レギュレーションではFRじゃないとダメらしく、MR&SH-AWDのままでは参戦不可なんでしょうね。
(外側のみNSXで中身はHSV-010ベースになってしまうのかも)

琢磨の走りはぜひサーキットで見てみたいです。
(フォーミュラ・ニッポンならチケットも手頃でしょうし・・・あっ、見に行くには遠いか・・・)

今年のF-1みんなあんな感じなんですかね?
レゴブロックでF-1作るとあんな感じになっちゃいますが・・・
2012年2月5日 19:45
昔はホンダの車が面白かったんですけどねぇ・・
でも、何処のメーカーでもこういう車がまた沢山出てくるのは
歓迎ですね。

ホンダにはシティターボみたいのをまた出して欲しいんですけどねぇ
コメントへの返答
2012年2月5日 23:11
どこまで回るんだろう、このエンジン!
って思うくらい気持ちの良いまわり方でした。

86やBRZがどこまで楽しく走れるのかわかりませんが、ホンダもCR-Zなんかでお茶を濁している場合ではないですね。

N360が復活しそうな勢いもありますし、外見はシティターボⅡで中身はCR-Zなんてのもありかもしれませんね。
2012年2月5日 20:01
昔、バイトの先輩がCR-XのSIRに乗ってました。
助手席に、乗せてもらいましたが、VTECの甲高く抜ける音に感動しました。

加速時に、吸いつけられたな-と思います。




コメントへの返答
2012年2月5日 23:17
あの頃のシビックやCR-Xはパワーもありましたがボディも軽量でしたね・・・
安全基準による重量増と燃費基準の厳しさであの手のエンジンはなくなってしまいましたが、
ホンダならあの時代の気持ちよく回る次世代型の楽しいエンジンを作れると思いたいです

プロフィール

「タイヤ交〜換
替えたいパーツはあれど、今年は車検があるしなぁ・・・」
何シテル?   04/12 21:00
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01
不思議な縁・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 22:33:58

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation