• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月30日

なかなかの好印象ですよ

なかなかの好印象ですよ 先日ニューヨークモーターショーで公開された「SUBARU WRX CONCEPT」。

このまま発売されるとは思いませんが、私個人としては今後の発売が楽しみな1台になりそうです。






GRBと違ってフロントオーバーハングが短くなっていますね。
特に今年はオーバーハングが長いことでダメージがありましたので・・・
ホイールベースが伸びているので、室内空間は必要十分な広さになるんでしょうね。
これから子供が大きくなる一家の主としては、重要なポイントです。
(いやぁ~苦労するんですよ!ファミリー戦闘機(!?)を選ぶ立場としては・・・(^^))



このリアスタイルには従来のような大型ウイングよりGTウイングかWTCCのようなウイングが似合いそうです。
(そうか、WTCC参戦という選択肢もひょっとするとあるのかもしれないですね。)
ちなみにルーフアンテナに見せかけてハイマウントストップランプになっているようです。



今回エンジン・ミッション、重量等については明らかにされていませんが、MTは1.6リッター直噴ターボで、
ATはレガシィやフォレスターに積んでいる2.0リッターDITなんかになるんでしょうかね。
車重はなんとか1400kg位に収めてもらいたいものです。
あとは・・・リアワイパーを標準もしくはオプション設定していただきたいものです

ブログ一覧 | 雑感・・・ | クルマ
Posted at 2013/03/30 23:42:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

フロントグリル新調
たけダスさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2013年3月31日 0:02
おっと、ここにも購入に前向きな方がいらっしゃいましたか(*^^*)

ボディが大きくなりホイールベースが伸びる事には賛否両論ありますね。

究極を求めるクルマは今の時代には売れないのでしょうから、WRXも実用的な方向にシフトしていくんでしょうね。

むしろ新型がこの大きさで出たらGRBの相場が上昇するかも知れないですよ。
コメントへの返答
2013年3月31日 0:49
こんばんわ。
何せこれまで乗ったクルマ、すべて実用的なものですので・・・(^_^;)
言葉は悪いですが「家族をだませる大きさ」なのかと・・・

ラリーを考えると、GRBですら大きいですからねぇ・・・

来年の11月が車検なので、それまでに発売されると心中揺れまくりですね。
2013年3月31日 5:47
もうね 何だかんだ言わないで、このまま売っちゃえばいいんですよ(笑

もしも売れなければ市販バージョン売り始めれば済むだけだと思うんですけどね~(笑
コメントへの返答
2013年3月31日 13:31
TREKさん、正解!

このまま300万円位(!?)で売っちゃえばいいんです!

「デッカイ車になっちまったなぁ・・・」とか言いながらアフターパーツメーカーは知恵を絞りながらいろんな開発をしていくでしょうから。
2013年3月31日 6:17
この車高の低さと言い、BRZの4ドア版かあればと言う方にはピッタリな1台ではないでしょうかね?

ただラリー向きではないですよね~。

WTCCと言うよりは昔あったJTCCのコロナエクシシブを思い出しました。(笑)

コメントへの返答
2013年3月31日 13:38
はい!そう言う方です(^_^;)
ホンダがアコードユーロRを出した時に「ホンダが俺のために作ったクルマ」と豪語していたもので・・・今回もその轍を踏む可能性が・・・

確かにラリーベース車には・・・どんどん土煙の似合わない車になっていきますね・・・

こうなったらGC8位の大きさの1.6ターボ車を出してもらう以外ないのかも

JTCCエクシブ、個人的には好きですよ。


2013年3月31日 7:45
このまま発売されたら私はヤバイです(笑)

個人的にはあまり刺激が少ない方が有り難いです(笑)

どちらにしても、妄想しか出来ませんが(T-T)

コメントへの返答
2013年3月31日 13:45
多分価格は↑でしょうね。

GRBを進化させるべきか、購入を検討すべきか・・・

まぁいずれにせよ考える時間はありそうです。
2013年3月31日 8:26
フロントマスクがちょっと・・ランエボ的な感じが
しないでもないのですが・・・

まぁ、慣れのもんだいでしょうかね・・
コメントへの返答
2013年3月31日 13:57
確かに・・・
まぁ『ガンダム世代』なのでこのくらいの厳つさは許容範囲です(^_^.)

フロントグリル周りなんか涙目GDBっぽく見えますがね。

GRBが出た時に感じた違和感、現在では完全に払拭していますから、気が付くと慣れていくんですかね・・・
2013年3月31日 13:33
やっぱりICは上置きぽいですね。
前置きなら一気に興味がわくのですが。
コメントへの返答
2013年3月31日 13:52
前置きにしてしまうとますますランエボに似てしまいますね(^_^;)

この時代に後継車が出ることだけでもありがたいと思うべきなのかもしれません。
2013年4月2日 0:10
「いつ買うの?出たらでしょ!」

とあおりにきました。
純粋な後継車出す気がなく、
バッテリー発火騒ぎに追われている
メーカーのユーザーからは
うらやましい限りです。
いっそ寝返っちゃおうかなぁ・・・。
コメントへの返答
2013年4月2日 12:45
煽りにきましたな。
次の車検時期が来年の11月なので、それまでに発売されていたら考えます。
でもなぁ、高いんだろうなぁ・・・

それにしても負の連鎖が切れませんなぁ、弥太郎さんちは・・・


プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation