• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月10日

ラリー北海道2024観戦(写真多め、文章長め、内容薄め)

ラリー北海道2024観戦(写真多め、文章長め、内容薄め) 先週末は年中行事であるラリー北海道観戦のため十勝管内を徘徊・・・
今回は長男は仕事、次男は中間テスト中という事もあり、またまた一人旅。

例年通り、1日目は陸別から観戦スタート

ルートはBエリア
今回は陸別じゃっぱーん後のコーナーで撮影をしようとしていたところ、久しぶりにTAKITTさんとお会いしました。
(元気そうで何よりでした。お互い身体に気を付けましょう(笑))














Cエリア
定番のジャンピングスポット



















例年ですとFエリアに移動していたんですが、久しぶりに陸別じゃっぱーんの写真を撮りたくなり、再度Bエリアへ























夜は帯広市内に宿を取り、



朝方、池田に行く前に北愛国へ



今回から復帰したコバライネン選手のテントにはメッセージが



ちなみに池田から北愛国に戻る際には、私の目の前を帰ってきていました(笑)




2日目は今回もSSS池田へ





















KYOJOで戦っていらっしゃるお二方も健闘されていました




競技の方は、新井大輝選手のシュコダ丸が圧勝!今シーズンのJN1クラスチャンピオンに輝きました!





ちなみにヤムワッカのタイムは昨年のウイナーだったラトバラ選手よりも約8秒ほど新井選手のほうが速かったとの事
これだけの走りが出来るなら、もっと戦闘力のあるマシンに・・・と思ってしまうのは私だけかと思いながら見ていたら、れいぽんさんご夫妻にお声をかけて頂きました!
いつも同じような場所にいるのに、なかなかご挨拶できなかったんですが、ようやくお会いする事が出来ました。
(また、会場でお会いできましたら絡んでやってくださいm(_ _)m)

今回は往年の名ドライバー、ユハ・カンクネンがST185セリカGT-FOURのデモランがあり、令和の世にその姿を観る事が出来て感無量でした。

















ただ、心の奥底に
『今でも青が棲んでいる!(笑)』私としては、ラリージャパン初開催から20年にデモランするのはトヨタじゃなくてこっちだろ!



と、ラリー後、ひと息付きながら物思いにふけったblacknoでした。




ブログ一覧
Posted at 2024/09/11 00:01:47

イイね!0件



タグ

関連記事

『トヨタ、「GRカローラ ラリーコ ...
hata-tzmさん

榛名スバルFES2025
豊丸@GDさん

TOYOTA GAZOO Raci ...
Masato_zzt231kaiさん

水素で走るラリーカーもデモ走行。
散らない枯葉さん

関東セリカday2025に参加
たなさんさん

ラリー北海道2024 ミーハー観戦 ...
れいぽんさん

この記事へのコメント

2024年9月11日 16:52
こんにちは^_^

当日はありがとうございました!やっと再会できて、ほんとに嬉しかったです😊ここ数年はあと一歩のすれ違いでモヤっとしていましたから…広い会場だとなかなか難しいですよね。これからは声をかけさせていただきますね!

実のところグループA車両がきちんと走るのを見たのは初めてだったりします。陸別の深い森を行くST185は1000湖を走るセリカとオーバーラップしました。ウイングライトとアニマルガード付きってオマケもありましたし。ほんと貴重なものを見た感じがします。しかし仰る通りスバリストとしては複雑なのも確かでしたね。誰にでも心に棲みつくマシンやドライバーがありますから。いつか蒼いマシンが復活するのを期待したいです。

p.s本州のサーキット巡りで写真の腕がまた上がったのでは?美しい写真ありがとうございます!
コメントへの返答
2024年9月11日 19:10
改めて、お声をかけて頂きありがとうございましたm(_ _)m
これだけラリーやミリタリー(笑)と似たような趣味なのに長年の間タイミングが合わないとは・・・引き続きよろしくお願いいたします。

そう言われてみると私も走るGr.Aラリー車両は初めてかも・・・サーキット系Gr.Aは見たことがありますが、ラリー車はWRカーでしたから。
ちなみに私にとってST185はC33ローレルの次にカタログを貰いに行ったクルマなんです。
トヨタほどラリーに力を入れなくなった某社なので、厳しいところですがご一考頂けるとありがたいですね~


2024年9月11日 18:46
お疲れさまでございます〜

やっぱり陸別いいですね〜
去年はばっしゃーん見てたのに…(遠い目)
無線でのタイム受け係より、タイムカード書き係
の方が競技車見れました…笑

あくつさん、
ソフトどうでした?
実は私は「トテッポ工房」さんに
寄りまして…
ソフトプラスプリンのやつ
食べたのですが
ソフトはミルク分が強い感じでした
でも暑かったから美味しかった
クランベリーのソフトは甘かったです
(どれだけ食べているのか。笑)
コメントへの返答
2024年9月11日 23:55
今回はBエリアに入り浸りました(笑)
帰る際の登り坂も厳しく感じましたが、BエリアからCエリアに向かう際の登り坂を一気に登る事が出来なかった事で、今さらながら年を感じました😅

ソフト2つ食べたんですね😁
あくつのソフトはミルク感のある感じですが、やや甘めかも。
コーヒーゼリーの上にソフトクリームが乗っている物もありました。
我が家はこちらのクッキー詰め合わせが気に入っていて、十勝に来る際は寄るようにしてます。

プロフィール

「元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 http://cvw.jp/b/782104/48591851/
何シテル?   08/10 17:54
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation