• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

ニュル24時間、WRXSTI ts クラス優勝!!

ニュル24時間、WRXSTI ts クラス優勝!!この週末は久しぶりにレース三昧でした。
さすがに世界最大の草レースと言われるだけあって車種が豊富でしたね。
主にAUDITVとUSTで観戦していたのですが、よく見ると古い型のBMWやVWゴルフなんかも走っていました。

それにしても総合21位、そしてクラス優勝という結果は同車種に乗っている者を幸せにしますね。
総合優勝したポルシェとともにチェッカーを受けた姿は最高でした!
やっぱりモータースポーツで活躍する車に乗っているというのは良いもので、つくづくそういう車選びをしていてよかったと思いました。

ちなみに今回の優勝車、ラリー北海道の時に展示してくれないですかね~
以前十勝24時間の時に、ニュル参戦車両(GDB)を展示していたように・・・

とりあえずラジコンかミニカーが発売されることを期待していますっていうか、絶対出してもらいたいですね。
Posted at 2011/06/26 23:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年06月26日 イイね!

本日はネット三昧・・・

本日はネット三昧・・・今日は朝からニュル24時間耐久&INDY第8戦のLIVEでネット漬けです。

INDYの方は残念でしたが、今後も佐藤琢磨というドライバーはツボにはまれば速いというところを見せてくれることでしょう!頑張れ琢磨!
(このがっかり感、2004年のヨーロッパGPの予選2位の時と同じくらいですね・・・そういえばコースはニュルでしたね。)

さてニュル24耐も気が付くと残り4時間ちょっと。
今のところ大きなトラブルもなく順調にクラストップを走行しているようですね。
十勝24時間の時は、残り2時間を切った時に何かが起こると最後までスプリントレースが展開されていましたが・・・

それにしても現地TVのテロップのいい加減なこと・・・
ドイツ車以外の名前の知らない車は「HONDA S2000」って表示されてるし、レクサスLFAは「Ferrari 458 イタリア」って書いてあるし・・・

ツッコミどころ満載のニュル24時間耐久、日本時間の2300頃、フィニッシュです!
Posted at 2011/06/26 19:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年06月25日 イイね!

佐藤琢磨、日本人初ポールポジション!

佐藤琢磨、日本人初ポールポジション!インディカーに参戦している佐藤琢磨が 第8戦のアイオワにて日本人初となるポールポジションを獲得したとのことです。
決勝は、現地時間の25日(土)、日本時間では26日(日)の朝だそうで、琢磨のこれまでの最高位は5位。もし表彰台を獲得すれば自身初、このまま優勝を果たせば日本人初の快挙となりますね。

思えば2004年のF1アメリカGP、3位表彰台の結果に夜中大盛り上がりでTVを見ていたことを思い出します。

今となってはその評価に賛否両論のある佐藤琢磨。
でも当時は本当に優勝する可能性を信じて応援していたし、誤解を恐れずに言うなら今でも一番速い日本人ドライバーであると思います。

インディの場合、なかなかポールトゥフィニッシュとは行かないかもしれませんが、ぜひともこのまま行ってほしい気がします。

それにしても「ロータス」に「ホンダ」、非常に懐かしい組み合わせですね。


ちなみに今日はF1もあればニュル24時間耐久もあり、ネットかじり漬けになりそうです。
Posted at 2011/06/25 19:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年06月20日 イイね!

懐かしい写真が・・・

懐かしい写真が・・・うちのカミさんが片づけをしていたところ、非常に懐かしい写真が出てきました。

’95 JTCC十勝で撮影したADVAN圭市シビック。
しかも土屋圭市氏のサイン入り!

撮影場所は十勝インターナショナルスピードウエイのピット上。
カメラはミノルタα-707Si、まだまだフィルム全盛期でした。
この時代は十勝でも全日本クラスのレースが行われていました。
そのたびに36枚撮りフィルムを10本位買い込んでいたので、現像代が大変でしたね(^_^.)

この当時、シビックの成績はあまり良くありませんでしたが、良い音をさせて走っていましたね。

JTCCは「タクシーのレース」なんて陰口を叩かれたものですが、私個人としては結構好きなレースでした。
(一日2レース見れましたし、スプリントレースでしたしね・・・)
Posted at 2011/06/20 22:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年04月21日 イイね!

新井選手&奴田原選手、IRC参戦体制発表!

新井選手&奴田原選手、IRC参戦体制発表!昨日、ブログ更新ができなくなると言いつつ、本日も更新してしまったことをお許しくださいm(__)m

お二方のIRC参戦体制が発表になりました。

お二方ともSUBARU WRX STI spec C グループR4仕様を用い、新井選手が5月にフランスのコルシカ島で行われる第3戦ツール・ド・コルス、第6戦ラリー・アソーレス、第9戦のメチェック・ラリー(ハンガリー)、第11戦ラリー・オブ・スコットランド(英国)、最終戦のキプロス・ラリー(キプロス)に、奴田原選手が第6戦のラリー・アソーレス(ポルトガル)、第8戦チェコ・ラリー、第11戦の計3戦に出場する予定だとのこと。

新井号は今までのWRブルーベースで、奴田原号はADVANカラー!と思いきやホワイトカラーのマシンのようです。
(思わずレプってしまいそうな衝動に駆られました・・・)

R4仕様がS2000マシンを駆逐できるかどうかはわかりませんが、日本を代表するトップラリーストであるお二人に期待せずにはいられません!

良い結果が聞けることを御祈念いたします。
Posted at 2011/04/21 00:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation