• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

ADVAN卓上カレンダー、当選!

ADVAN卓上カレンダー、当選!先日、ADVANのホームページでやっていた「ADVAN卓上カレンダー」のプレゼント企画に応募したところ、当選し本日送付されてきました。
昔からヨコハマさんのプレゼント企画には縁があって、ADVANのボストンバッグも当選したことがありました。

卓上カレンダーで思い出すのは今から10数年前。
旭川市内の某ショップに「ADVAN卓上カレンダーありませんか!」と言って、困り果てた店長さんから半ば無理やりGetしたことを・・・

せっかくなので職場でさりげなく使おうと思っています。
置いておくことで、職場内で少しでもモータースポーツに興味を持ってもらえればと・・・

気が付くとヨコハマタイヤを履き続け、今年で17年目に入りました・・・
Posted at 2011/03/03 23:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年02月06日 イイね!

CS無料放送を満喫

この週末は子供2人が体調不良のため、出掛けることができず自宅で過ごしました。

CS無料放送日だったので、’10WRC第7戦「ブルガリア」と第8戦「フィンランド」の再放送を見ました。
明後日くらいには「ラリージャパン」の再放送が・・・でも契約していないので見ることはできませんが(T_T)
ついでに今日は’90年F-1イギリスGPもやっていました。(こちらは録画)

いやぁ~CSって人間をダメにしますな・・・

そういえば来週はWRCが開幕するようですね。
来月はF-1も始まるようですし、国内モータースポーツも徐々に始まっていくんでしょうね。
ちなみにスーパーGTの地上波放送はフジテレビ系からテレビ東京系に戻るとか・・・
(テレビ東京系の地上波ってうちは映んないんだよな・・・BSでやってくれるのかな(;_;))

個人的には横浜ゴムのモータースポーツ体制発表が気になります。
Posted at 2011/02/06 18:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年01月23日 イイね!

奴田原氏、GRBでIRC参戦!?

奴田原氏、GRBでIRC参戦!?先程、RALLYPLUS.NETをみていたらこんな記事が出ていました。

どうやらWRX STIのR4マシンで今シーズン、IRCに参戦する計画があるとのことです。
日本ではまだ正式な発表はされていないようですが、ADVANカラーのGRBを見ることができるかもしれません。
 IRCにはすでに新井さんもWRX STI・R4で参戦すると発表されており、日本のトップラリーストふたりが揃って同じインプレッサで同シリーズに参戦することになるかもしれません。
 詳しくは横浜ゴムのモータースポーツ体制発表会で明らかになると思われます。

個人的にはADVANカラーのGRB、ぜひ見てみたいです。
(ミニカー発売されたら間違いなく買うんだろうな・・・)

 ただラリー界でADVANカラーをここ20年位身にまとっていたのは三菱車でしたので、ADVANランサーを見ることができなくなるのはこのご時世とはいえ少々残念な気がします。
Posted at 2011/01/23 10:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2010年12月28日 イイね!

嗚呼、Gr.A時代が懐かしい・・・

嗚呼、Gr.A時代が懐かしい・・・え~駄文です。しかも長文です。お暇な方はお付き合いのほどを・・・

最近、F1、WRC、WTCCの各世界選手権で使用されるエンジンが1.6リッターになるとのことで、海外メーカーにはそれなりにラインナップされておりうらやましい限りです。

ところで日本車メーカーにおいてはどうでしょう。
一昔前までは各社にラインナップされていた1.6リッターのエンジンは一部を除いて『環境問題と不況』の波に淘汰されてしまったようです。
皆さんの中にも、このクラスの車から現在に至っているという方も多いのではないでしょうか。

そこでふと思い出したのは、「Gr.A」が走っていた時代です。
安全基準はさておき、この時に走っていた車の魅力的なこと!
サーキットにはR32GT-R、スープラやレビ・トレ、EG6シビック。
ラリーではセリカやギャランにレガシィ、ランエボにGC8インプレッサ、ファミリアなんかも走っていました。

そうなんです。
「市販車ベースの競技が盛り上がれば、市販車の性能は向上し、魅力的な車が増える。」と私は勝手に思うんです。

現在の国内レースではスーパーGTが一番盛り上がっているといわれていますが、実際見ていて思うのは、
「いいレースだとは思うけど、売ってる車じゃないよな。」
「外見は売ってる車だけど、中身は全然別モンじゃん。」
「売ってる車で早いのはポルシェとフェラーリだけ。」
「チャンピオンカーかもしれないけど、わざわざSCは買わない」
「ボディをラジコンみたいに変えちゃえばどんな車種にもできる!」
気がするんです。
スーパーなGTレースなので当たり前かもしれませんが、残念ながら今の私が見たいレースではないです。
(GTファンのみなさん、すみません とは言いながらもレース好きなのでTVでやってれば見ています・・・)

レースに勝つために生まれた日産RB26DETTのような潔さやGr.Aでの高回転を疑似体験できるようなホンダB16A、現在のランエボの礎となった三菱4G63、今もなお進化をし続けているスバルEJ20。
これらが生まれた背景には各メーカーがモータースポーツを通じて市販車にフィードバックを行い、魅力ある車種を作り上げていけたという良い時代でもあったのですが、あまりにも今の車には「環境性能」とか「エコカー減税」とか「不況」という要素が主で、本来の「走りの楽しさ」という要素がどうでもいいというような扱いを受けているように思えます。

こう書くと80年代後半~90年代前半に対してノスタルジックな気持ちが入りすぎているような気もしますが、一番車に興味があった時代ですし、また魅力もあった時代でもあり、その時代を知っているアラフォー親父の戯言であります。

でも、現在市販されている車でGr.A規格のレースを行うと車種的にも各チューニングメーカーとしても案外盛り上がるのではないかと思うのですが・・・
スーパー耐久との住み分けがむずかしくなるのではという考えもありますが、どーせガラパゴス化している日本のレースなんですから100㎞×2のスプリントレースにしてしまえばいいのに・・・と年末の忙しい時期に北海道の片田舎でこんなことを考えながら、「早くどっかからリッター20km程度走って、1.6リッターターボで250馬力くらいのハンドリングのいい4ドアセダンが出ないかなぁ・・・」
これこそが私が満足できるエコカーだと思うblacknoでした。
Posted at 2010/12/28 00:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2010年12月26日 イイね!

十勝24時間レース復活ならず・・・

十勝24時間レース復活ならず・・・残念ながら来シーズンは十勝24時間レースはないようです。
個人的には「アジアラウンドより国内を盛り上げろよ!」と言いたいところですが、マーケット等を考えると仕方ないのかと・・・

来シーズンがひょっとするとST2クラスにGVBを見ることができるかも・・・と思っていただけに残念です。

いいなぁ、道外・・・
そういえば10年くらい前に菅生までGT観に行ったっけなぁ・・・
(写真を撮るには結構いいサーキットでしたね。場内を移動するにはアップダウンは結構あったけども。)
Posted at 2010/12/26 13:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation