• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

とんぼ返りでしたが満喫しました ~2014ラリー北海道観戦~

とんぼ返りでしたが満喫しました ~2014ラリー北海道観戦~例年、親父の道楽に付き合ってくれていた長男は学校行事、未だにLIVEでモータースポーツを見たことがない二男は幼稚園行事のため、今年もリクベツ観戦を断念しようとしていた私blackno。
結果的に一人で観に行くことができましたが、さすがに泊まり掛けという訳にはいかず土曜日一日のみの観戦となりました。
(少々長くなりますが、お時間の有る方はお付き合いいただければと・・・)




問題だったのは、絶対外せないと思っていたリクベツと昨年初めて観戦し見ごたえのあったパウセカムイが同日かつ連続だったこと。
1日券を買うか迷いましたが、他のSSを見ないことにしリクベツに集中することにしました。
(サツナイはねェ・・・あの遅い時間だと真っ暗になるので・・・)

スケジュール的にどうしょうもないのかもしれませんが、何とかならないですかね~
(せめて間に他のSSを挟んで欲しかったと思うのは私だけでしょうか・・・)

昨日は朝4時に自宅を出発し、途中トマム近辺で車外温度が1℃を表示した際、「これは陸別も相当冷え込んでいるのかも・・・」と思いながらの道中でした。
(新得辺りでみた朝焼けがきれいでしたね~写真を撮ろうかと思いましたが、道東道は丁度良く停めれる場所がないんですよね・・・)

案の定リクベツの気温は到着時『3℃』・・・
しかしながら今回は場内移動にバスを使わず徒歩で行ったおかげで、観戦ポイントのBエリアに着いた時には汗が出るくらいにまでになってました。

例年陣取っているBエリアからCエリアに向かう経路途中にあるヘアピンコーナー。
昨年は新井jrが転倒した場所で、今年は規制線がコースから離れた場所に引いてありました。







初めて見た年は私くらいしか居ませんでしたが、今年は「ここは穴場だね」なんて言う声も聞こえてきたり・・・
しかも、全日本クラスが走り始めるくらいになった頃、某写真撮影ツアーの団体がやってきて撮影コーナーになってしまう始末・・・脚立を持っていって正解でした。

SS2本目はFエリアの最終コーナーへ

ここは下り坂からのブレーキング&ターンインという車の動きがあるコーナーなので、砂被り席ではありますが結構お勧めです。
(売店も近いですし・・・(>_<))









なんか、今年はこっちの写真の方が出来が良かったかも・・・

陸別を後にし、北愛国に向かうとLeg1を終了した新井GVBとサービスの模様を見ることができました。





もう少しゆっくり見ていきたい衝動に駆られましたが、遅くなると眠くなりそうだったので会場を後にしたのですが、帯広に来たからにはやはりこれを食していかないと・・・という訳で



インデアンカツ1人前ご注文で、秋の十勝を満喫したblacknoでした(^_^;)



Posted at 2014/09/28 16:06:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年09月23日 イイね!

さて・・・週末に向けて準備しますかね。

さて・・・週末に向けて準備しますかね。気が付けば週末に迫った「ラリー北海道」。

今年はECOラン北海道にエントリーしていないので、気分的に楽な感じがします。
(ひょっとして、非公式ながら最高燃費出してしまったりして・・・)

ここ数年はしっかり宿を取るスタイルが定着してましたが、今年はリクベツと北愛国のサービスパークとなるので日帰りか若しくは前日移動の車中泊の予定です。
ただここ数日の陸別の最低気温が1.1℃ということもあり、何年か前のように車中泊は厳しいかな~と・・・



さて今年の観戦ポイントですが、




SS2本中1本はBエリアとCエリアの中間にあるヘアピンに例年同様陣取ろうと思っています。




後の一本は・・・迷いますが、たぶんFエリア手前の砂被り席になるのかなぁ・・・



ちなみにBエリアへ向かう連絡通路が今年は経路変更となり、移動距離は若干伸びるようですが急こう配が幾分解消されるようですよ。


リクベツ観戦した後は、北愛国で物販ブースをちら見し、インデアンで晩飯&クランベリーで土産買って帰るというコースになりそうです・・・







Posted at 2014/09/23 14:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年06月22日 イイね!

NBR24H 12時間経過 新型WRXSTI(VAB)SP3Tクラス1位走行中

NBR24H 12時間経過 新型WRXSTI(VAB)SP3Tクラス1位走行中本日も朝からPCに電源を入れ、スバル公式サイトとADACの公式サイトを併用してWEB観戦しています。

現在のところ、総合26位・クラス1位という事ですが、先ほどトラブルのあったアウディ勢が巻き返していることもあり気が抜けない展開ですね。
間もなく現地は夜明けを迎えるようですが、このままいくと好天のままレースは進みそうです。

残り12時間弱、順調に逃げ切ることを期待します。


Posted at 2014/06/22 11:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年06月21日 イイね!

意のままに操れるクルマで世界に挑む ~2014NBR24~

意のままに操れるクルマで世界に挑む  ~2014NBR24~今年は新型WRXSTIでの参戦になったニュル24耐。
予選の結果はトップのアウディと0.1秒差のクラス2位(総合51位)からのスタートとなりました。
デビュー前から『戦うからには勝つ』を至上命題にされた新型WRXSTIの姿、WEB観戦したいと思います。

ドイツの森の中で戦うもう一方の「サムライ・ブルー」に、今年は中断なく24時間戦い抜いて昨年の『落し物』を拾ってきてもらいたいものです。


タイトルは下記の動画から頂きました!



Posted at 2014/06/21 12:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年11月03日 イイね!

いつも降らすと思うなよ・・・(^_^;)

いつも降らすと思うなよ・・・(^_^;)と、のっけから不敵なセリフを吐いてしまいましたが・・・

私が行くと必ず雨が降ると言われ続けたBB団走行会が昨日某所にて行われ、今回は事前の天気予報通り、見事な秋晴れの中走ることができました!

先日交換したブレーキローターも十分に慣らしを終了したこともあり、ブレーキングについては全く問題がありませんでした。
(走り込んでいくとブレーキフィールの悪化が生じるのはやむを得ない所かとは思いますが・・・)



前回は撮影に徹した私も今回は走行するため、長男にもカメラを持たせ公式撮影班として参加いたしました。
北海道の某プロ野球球団の某選手のように二刀流というのはなかなか難しく、撮影枚数もさる事ながら私的にあまり良い出来の物が少なかったのでとは言えなかったので、長男撮影分加えてご紹介いたします。



BBぶらぼーさん




chibimameさん




kkmrさん




motoi@GVBさん




nao-sさん




shushursさん




TREK8000さん




たらみさん




yAMさん
(ちょっと心配な症状が出ていたようでしたが・・・)




狂想曲さん




黒のspec-Bさん




久しぶりの晴天という事もあり、参加されていた皆さんはクルマ談義に花を咲かせつつ、合間を縫って楽しんでいらっしゃったようでした。
今年のサーキット走行はこれで最後になると思いますが、来年 また機会を作って参加したいと思います。
私が行くと雨になる可能性は依然と高いですが、天気予報を良く見て参加の意向表明をしようかと・・・(^_^;)。

P.S. 実はこの青いBRZも急遽会場に姿を現されていましたが、天気は良好のままでした!



私とこの方と2人揃うと意外と晴れることが多いんですよ・・・
ん?誰ですか?マイナスとマイナスをかけるとプラスになるって言っている人は!

・・・適切な表現ですね(苦笑)
Posted at 2013/11/03 02:53:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation