• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

キリ番GET!

キリ番GET!これまでもキリ番をGETする機会はあったんですが、「そろそろかなぁ~」なんて思っていたら、あっという間に過ぎていたというタイミングの悪いblacknoでございます

今回はタイミング良くスバル車オーナー定番のこの数字をGETできました。

気が付くと2009年11月に19,000kmで手に入れたこの車も36,000余kmを走行したってことで、あと何年乗れるかなぁ・・・と思いつつ、当分の間イジりと維持りを繰り返す生活が続きそうです。



Posted at 2014/06/24 02:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2014年06月08日 イイね!

blackno号、日帰り入院・・・

blackno号、日帰り入院・・・昨年12月位から我がblackno号に頻繁に顔を出していた

SI-DRIVE 『S』点滅
エンジンチェックランプ 点灯
VSC off



を解消する為、原因となっていた「スロコン」の撤去と6か月点検を兼ねてDラーへ・・・

今回転居したこともあり、今までのDから実家近傍のDラーへ移籍しました。
実はこのDラー、私が初めてGC8(260psになった直後でしたかね・・・)の試乗をさせてもらった場所でもあり、2010年の夏にはGVBの試乗もさせてもらった縁のある場所でした。
(早いうちから行くべきでしたね・・・GR/GVやHSOCでもお世話になっている方がいるようで)

所要時間約1時間半ほどで点検&撤去作業とついでにお願いしたブレーキのエア抜きを終了し、チェックランプの件については当分経過観察という事になりました。

さて、今回相棒として次男を連れて行ったのでDこんなものをいただきました。



ぶつからないLEVORG!
ただ、路面の凹凸により「はみ出さない」モードでもコースアウトすることがあるようです。

その後、市内某所にて行われている俗称「散財オフ」にちょこっとだけ顔を出しました。
今回もメーカー泣かせの協同購入価格が展開されているようで、昨秋大物買いをした私としましては冷静に皆さんの散財模様を観察してました。

PROVA BRZ
冬は外さないといけないエアロですが、カッコいいですね!
オレンジのラインが良い感じです。



Syms BRZ 
フロントのさっぱり感は意外と好感が持てます。
シルバーというのは手の加えようによっては渋めで良いのではないでしょうか?


DIXCEL GRB
昨秋の散財オフにてお世話になったDIXCELさん。
今思えばフルード位買っておけばよかったかな~



LIBERAL GVF
Rスポイラーの高さ、思っていたほど悪くはないですね。
むしろ純正よりいいかも。



どちらかというとイジるよりも維持る方にシフトしてきた我がblackno号。
補修用品としてこんなブツや・・・



こんなブツを・・・


準備中です(^_^;)


Posted at 2014/06/08 12:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2014年05月08日 イイね!

2度あることは3度・・・

2度あることは3度・・・連休明け、徐々に仕事モードが濃くなっているblacknoです

本日の仕事を終え帰宅しようと我がblackno号のエンジンをかけたところ・・・







SI-DRIVE 『S』点滅
エンジンチェックランプ 点灯
VSC off


という、4か月ぶりのサインが・・・

「・・・またかよ!(--〆)」と思いながらも、とりあえずDラーに一報を入れようと思ったら、とあることに気が付きました。

実は先般、縁あってBBぶらぼーさんより譲り受けた「PROVA アクセスポート」に自己診断メニューがあったので早速接続してみたところ・・・エラーコードが3種類(P0851、P2122、P0140)も!

そのうち、エンジンチェックランプが点滅し始めたので、今後Dラーに入庫することを考え、とりあえずアンインストールの処置をしたところ、全ての警告ランプが消えました。
試しに再インストールを試みたところ、やはりエンジンチェックランプの点滅が止まらず、結局再度アンインストールという始末・・・

うーん、何だか本当に電気物と相性が良くないなぁ・・・
やっぱりスロコン、外さないとダメみたいですね。

何だか少々凹んだので、ちょっとテンションの上がる曲でも・・・

Posted at 2014/05/08 22:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2014年05月05日 イイね!

好天とは言えませんでしたが・・・GR&GV恒例GWオフ

好天とは言えませんでしたが・・・GR&GV恒例GWオフいやぁ・・・雨降らさないで良かったぁ~(・_・;)


という事で毎年恒例のGR・GV IMPREZA owner´s hokkaidoのオフ会が今年は好天とまでは言えないものの雨にあたることなく実施されました。
この時期のオフ会は過去2回共雨だったので、どうも私にも責任の一端があるのではないかと思いましたが、何とかもってくれました。
(まぁ、それにしても風は強かったですねぇ~。皆さん風邪などひいてなければ良いのですが・・・)

毎回のことながら各々の個性溢れるGR・GVが揃うと壮観ですが、今回はGVBが増えましたねぇ~気が付くと今は亡き「ピュアホワイト」が何と私だけに・・・











「リアル・カタログ」は今年も健在でした。








ちなみにGRB&GVB以外にも集まりましたよ。





幅広い年齢層の大人達(!?)がパーツやサーキット走行の話、時々バカトーク(!?)で盛り上がり、正味2時間とは思えないほどの内容の濃い今回のオフでした。
また次回、このような場があれば参加したいと思っていましたが、どうやらこの時期のこの場所でのオフ会は今回が最後になるようです・・・
Posted at 2014/05/05 23:26:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2014年05月04日 イイね!

blackno的連休・・・

blackno的連休・・・早いもので今回のG.Wも残り2日となりましたね。
私blacknoは概ね暦通りのスケジュールで休日を過ごしております。
(ちなみに現在はアニマックスのガンダム一挙放送を見ながらPCに向かっております(^^ゞ)


本日のタイトル写真は車庫からblackno号を眺めるうちの二男坊・・・
「車庫っていいねぇ~」と御満悦です。



連休前半は比較的好天に恵まれた事もあり、安近短ではありますが自宅j近郊の体験農場で家族サービスを・・・



生キャラメルってのは結構手間がかかるんですね~
家族総出で焦げ付かないようにかき混ぜてました。

昨日は先日お友達登録させていただいているHIDE-SPEC-Cさんから頂いた「STI NBR CHALLENGE 2014」ステッカーをリアハッチウインドウに貼り付けました。
相変わらずクオリティが高いです!



ちなみにこの位置って室内からの視界に影響はありません。

合わせてこんなステッカーもお願いしちゃいました。



「STI SCL CHALLENGE 2014」ステッカー!
NBRの代わりに最近ホームコースにしている白老カーランド(略称SCL)にしてもらいました!
(HIDEさん、無理言ってスミマセン
こんなステッカーを貼ってしまったからには少し本気を出してタイムアップしないといけませんね・・・
(といっても安全に楽しめる範囲でですけど・・・)

さて、あと2日。
明日はどんな天気になるのやら・・・










Posted at 2014/05/04 23:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRB | クルマ

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation