• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

盆休みは・・・

盆休みは・・・今年の盆休み、今週は中1日のみ出勤というゆるい時間を過ごしているblacknoであります。

小学校生活最後の夏休みを過ごしている我が家の長男(小6)も今年は早々に宿題をやっつけているようで、全て当初の計画通りに進んでいるようです。

ん?当初の計画通りか・・・





当初の計画通りねぇ・・・



当初の計画通り!?



当初の計画通りだとぉ!(--〆)




「てめぇは今年もオレに同じことを言わせんのか!コラァ!」




という事でどうやら今年も夏休み最終週恒例の追い込みに入った我が家の長男・・・果たして期限までに間に合うのか!
(まぁ、このじっとりとした暑さの中、奮闘する長男を陰ながら応援していただければ幸いです・・・)
ちなみに今年の自由研究のテーマは、「北海道遺産」について調べるとのことで、ドライブがてらせっかくなので数か所回ってきました。


<サッポロビール博物館>
 建物自体は明治23年(1890年)に建てられたそうです。
 1Fのスターホールでは有料でしたが試飲OKでした。
(ただし運転する方は、ノンアルコール飲料にしてくださいね!)


 
 
<登別地獄谷>
 
 
 北海道を代表する温泉地・登別温泉最大の源泉です。
 登別温泉は「温泉のデパート」と形容され、11の泉質が湧き出しているにもかかわらず、現地では温泉に入らず、別の地区の日帰り温泉に行ったことはナイショですf(^_^.)

この他、夏休みにあった出来事か自分が興味を持ったことを「新聞」にするという課題(って調べ物2種類じゃん!)もあり、こちらの方は千歳の航空祭で自分で撮影したブルーインパルスについて書くんだそうです。







(3枚ともblackno長男撮影)

思い返せば私が小学生の時には自由研究といえば「工作」が付き物でしたが、最近は「工作よりも調べ物」という風潮が強いようですね。
早い所では小学校3年生位から「工作なんか作らなくていいから調べ物にしなさい」と言われている学校もあるそうです。
確かに作って提出してしまえばOKというものかもしれませんが、この時期にちょっとした「モノ作り」を経験する機会を失うというのはいかがなものかと思いますね。
自分で調べるという力を身に付けることに重きを置く事も大事だとは思いますが、自分のアイデアを含んだ何かを作るということも必要なのではないかと・・・

うーん、こんなことを綴っていると何か作りたくなりますなぁ~!
よし、これから近所の模型屋にでも行って「プラモ」か「ラジコン」でも買っちゃおうかなぁ!と断言した途端、家族の冷たい視線を浴びたblacknoでした(^_^;)
Posted at 2013/08/16 13:06:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年08月05日 イイね!

やっぱり1年に1回はこの音を聞かないと・・・千歳航空祭2013

やっぱり1年に1回はこの音を聞かないと・・・千歳航空祭2013久々のブログUPです。
しかもクルマネタではありません。







もはや年中行事と化した「千歳航空祭」、好天に恵まれたおかげで近年にない混みっぷりでした。

久しぶりに南千歳駅から歩いて会場入りしましたが、おかげでこの機体と再会することができました。



2年前の千歳航空祭でラストフライトを行ったF-4EJ改ファントムⅡ(№345)。





今は国防の役目を終え、ひっそりと正門近くにて翼を休めておりました。



今回は諸般の事情で、米軍機の参加はありませんでしたが、その分空自さんが頑張っていましたね。





第201・203両飛行隊によるF-15×12機編隊





第201飛行隊のF-15による機動飛行









2年ぶりの第11飛行隊(ブルーインパルス)による曲技飛行

行けば混んで渋滞に巻き込まれるわ、日焼けして顔や腕がヒリヒリすることが分かっているのに毎年行ってしまうこのイベント。
私にとってはカメラを持つことになったきっかけでもあり、撮影技術を鍛えるためにも欠かせないイベントのようです(^_^;)





Posted at 2013/08/05 03:36:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月29日 イイね!

羊の皮を被った・・・を流し撮り!

先週の走行会で今シーズン初の流し撮りを行った私blackno。
走行された方全てを撮影することができませんでしたが、写真をご覧いただいた方から温かいコメントをいただき、良かったと思う反面、まだまだ修行が必要であると思いました。


(あおまるさん号)


(マーベリック姐さんさん号)


(T総統さん号)


(トラきちさん号)


(りこなSG9さん号)

思えば、中学3年の時に自分の一眼レフカメラを持って以来、戦闘機をはじめとしてかなりのフィルムを使ってきました。
また就職してからの20年間については、航空祭の他にレース・ラリー・ジムカーナ・ダートラ等モータースポーツを観戦するようになり、その都度かなりの数の流し撮りをしてきました。
自分の中では年に数回、「ベストショット!」と思う作品もありますが、正直言って完成度はあまり高くないのが残念なところ・・・








まぁ、簡単に満足してしまうと進化が止まってしまうので、絶えず良い作品を作ろうという意志があれば道は拓けるのかと・・・
(某ドラマの受け売りではありますが・・・)





そんなことを思いながら本日もたまたま見に行ったレースの流し撮りをしてみました。










!?


「羊の皮を被ったって言うか、そのまんま羊じゃねぇか!」

というツッコミ大歓迎です(^^ゞ


今日は天気も良かったので、家族を連れて恵庭市にある「えこりん村」へ
そこで行われていた羊5頭で行われていたレースを思わず流し撮りしてしまいました!
(どうでしょう?結構速そうに見えますかね・・・(^_^;))



今日も平和な一日でした・・・
Posted at 2013/06/29 19:09:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月10日 イイね!

またまた、つまらぬものを・・・

またまた、つまらぬものを・・・見つけてしまいました。
これまでのシリーズの中では一番の大きさですね。

(今回はあまりに高価だったので購入には至らず!)
Posted at 2013/06/10 18:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月25日 イイね!

久しぶりの仕事のない週末・・・

久しぶりの仕事のない週末・・・今週末は久しぶりに休みという事もあり、どこかに桜でも見に行こうかと思ったんですが、時すでに遅し・・・








ということで、何かないかと思っていたら三井アウトレットパークでこのイベントをやっていたので見てきました。


THE BEETLE キャラバンイベント
 ~やりたいこと、やろう。 The Beetle × TOKORO.G~ 


正直The BeetleをはじめとするVW系のクルマには全く興味がなかったのですが、今回所さんが手を加えたモデルには興味がわきました。

こちらが展示されていた所さん仕様のThe Beetle「SETAGAYA Bug(世田谷虫)」






ボンネットは初代のイメージを残したワンオフ物に変更、ナンバー位置も変更していて、はっきり言ってこっちの方がいいですね。



このエンブレムの完成度は高いですね~
これは製品化したら売れるかも・・・
「所さんの世田谷ベース」の中でも言ってましたが、SETAGAYAのところをご当地の名前にするのもいいですね。
「Sapporo」とか「Chitose」とか・・・



会場には所さん直筆の設計図も・・・事細かに書かれています。
まぁ所さんだからここまでできるんでしょうけどねェ~

横には標準車も展示されていましたので、ついでに乗ってみましたが、私のシートポジションでは後席のフットスペースはBRZ以下ですね。(天井が高いのでそんな気はしないような気がするかもすれませんが・・・)

私個人としては今後お世話になることのない車ですが、手を加える材料としてかなり可能性のあるクルマなのではないかと思いました。

それにしてもアメ車やイタ車、ドイツ車まで往年の名車を今風にアレンジして発売しているんですから、そろそろ日本車もやってくれないでしょうかね?R32やGC8なんかのイメージを踏襲したクルマなんか出していただけると夢も膨らむんですけど・・・

ちなみのこのイベント、明日までとなっていますので興味のある方はぜひ!








Posted at 2013/05/25 20:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation