• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

これはこれでありかも・・・NV350

これはこれでありかも・・・NV350こういう車を私のブログで取り上げるのは珍しいかもしれませんが、来年あたりに出る思われる日産NV350キャラバンです。

賛否両論あるでしょうが、個人的には嫌いじゃないですね。
ハイエースよりもガンダムチックで・・・
ハイエースに比べてキャラバンはほぼモデルチェンジもなく生き永らえている状態でしたし、このクラスはハイエースの独り勝ちでつまらないと思っていたものですから・・・



スペック・価格はどうなるかわかりませんが、ハイエースより安い設定だとキャンピングカーのベースとしては需要が見込めるかもしれませんね。
(最近、日産の商用車(NV200、NV160)が結構ベース車になるようになってきているとか?)

年に一回、車中泊する者としてはこういう車があると重宝しますね。
(あくまで車中泊するときだけですが・・・)

でも、キャンピングカーに改造するとなると、ひょっとしたらこの車が買えるかも・・・



どちらかを選べと言われたら・・・




我が家は4人家族ですし・・・




いつまでも、オヤジのワガママばかりが通る訳ではないので・・・




思い切って!!




S206!


まぁ、予想通りの展開でしたかね・・・(>_<)
Posted at 2011/11/08 22:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | クルマ
2011年11月05日 イイね!

日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考候補車10台発表に思う・・・

日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考候補車10台発表に思う・・・トヨタ プリウスα
日産 リーフ
ホンダ フィットシャトル
マツダ デミオ
ダイハツ ミライース
メルセデスベンツ Cクラス
BMW 1シリーズ
VW パサート
プジョー 508
ボルボ S60/V60


うーん、乗っておられる方には大変申し訳ありませんが、全くもって興味のない車ばかり・・・
(だったらブログのネタにするな!というお叱りを受けるかもしれませんが・・・)

強いて挙げればジムカーナを見てその可能性に驚いたデミオくらいですか・・・
よそがハイブリッドで無理やり燃費向上を図っているのに対し、しっかり内燃機関で勝負しているところでしょうか?
(ミライースも同じことが言えますが、所詮軽自動車、燃費が良くて当たり前ですよね。)

フィットシャトルなんかは使い出が良さそうに思えますが、どうせならRSのMTでも積んだモデルがあってもいいのにと思ってしまったblacknoでした。


Posted at 2011/11/05 00:23:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | クルマ
2011年10月28日 イイね!

次期インプに期待してみたいこと・・・(-_-;)

次期インプに期待してみたいこと・・・(-_-;)似たようなブログのタイトルがありましたけど、まぁ続きみたいなものです。

昨日、本屋でベス〇カーを立ち読みしていたところ、次期インプの記事が出ていました。
1.6リッターNA車には5MTもラインナップされており、エンジンスペックを見ると115PS程度とのこと。
車重はFF車で1260kg(5ドア)ということで、この車よりも100kg重いことになります。

うーん、パワーはほぼ同程度でありながらで100kg重たいのは厳しいか・・・
でもAWDもあり、価格もサトリアネオにプラス20万円程度でもあるので、パーツの開発如何によっては十分ベース車になるのかもしれないと少しいい方に物事を考えることにします。

どうしても戦闘力を持たせたければ、ターボモデルを出すでしょうし!

それともメカチューンで160PSくらい出ると話は変わってくるかもしれませんね・・・(-_-;)
そういえば昔、4駆のミラージュ(CC4A)にMIVEC積んでラリーに出てた時代がありましたよね?



Posted at 2011/10/28 23:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | クルマ
2011年10月23日 イイね!

次期型ランエボ、ハイブリッド化・・・

次期型ランエボ、ハイブリッド化・・・今日は昨夜から雨降りでしたので、買ってからなかなか見る機会のなかった水曜どうでしょうの最新版DVD「72時間!原付東日本縦断ラリー」を観てました。
(いやぁ、やっぱり名作ですな。)
それにしても放送当時、まだ札幌ドームが建設中だったことに驚きましたが・・・

さて今日は車種選定時に必ず候補に挙がるものの、ツッコミどころ満載のためかなうことのなかったランエボの次期モデルについて・・・

次期型ランエボにディーゼルハイブリッドを採用し、3年以内に発売するとのことです。
以前より次期ランエボについては、「従来のコンセプトのまま進化させるつもりはなく、異なる方向へ進化させ、この新しい方向性とは、技術革新を伴うもの」だそうです。
確かにランエボシリーズはシリーズ毎に当時の革新的な技術(AYCやSSTなど)を盛り込んだ車でしたが、ついにディーゼルハイブリッド化するということで、環境性能は当然のこと走行性能についてもかなりのポテンシャルを秘めているとか・・・
技術革新をアピールするという点では「ランエボ」はネームバリューがあるからということなんでしょうね。

ただモータースポーツベース車としての役割は現行型をもって終了してしまうのかと思うと、少々残念な気がしますね。
もし仮にモータースポーツを続けるとしてもそのフィールドはレースに限られてしまうのかと・・・
企業として既存のイメージから脱却し、新しいイメージを作り出さなければならないのは何となくわかるのですが・・・昔からランエボを見ていた者としては少々複雑な思いがありますね。

という訳で、今現在、現行型のランエボⅩやWRXSTIを検討されている方へ、僭越ではございますが一言申し上げるとすれば・・・

乗らないで悔やむくらいなら、思い切って乗ってから悔やめ!

と申し上げたいと思います。
Posted at 2011/10/23 17:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | クルマ
2011年10月22日 イイね!

次期インプに期待すること・・・

次期インプに期待すること・・・次期インプが11月30日に発売されるようで、既にDラーでは簡易カタログも出回っているようですね。
今回はターボ車の設定がないとのことで、正直残念ではありますが逆を言うとターボに頼らなくてもスバルらしさを失っていないエンジンなのか?という期待も若干持っております。
5ドア(スポーツと言うそうですが)の方はなんとなくファミリアのショートワゴンっぽく見えますし、4ドア(G4と言うそうです)はミニレガシィといった感じで、デザインに関しては色々ご意見はあるようですが、思えば今現在乗っているGRBも第一印象は正直なところあまりよくなかったこともあり、人間というものはどこでスイッチが入るかわからないものです^_^;

さてこれをベースにWRXSTIを作る訳ではないという話ですが、スバルはひょっとしてこのインプレッサG4を使って「WTCC」もしくは日本でも構想のある「JTCC」に参戦したいのではないかと思ってしまいました。
そのためには1.6リッターの直噴ターボエンジンが必要ですが、今回のモデルは1.6リッターNAもラインナップしているようで、しかもMTの設定があるとのこと。
このところラリーというイメージよりはレースに舞台を移しつつあるスバルとしては、遅れて1.6リッターターボ搭載車を出してくるのではないでしょうか。
GVBをあとから追加したのは、市場の声に応えたこともありますが、サーキットでは4ドアセダンの方が特性が良いということもありますし・・・

今回、新井選手がWTCC鈴鹿に参戦しているのもひょっとしたら何か目論見があるのかと勘ぐってしまいました。
(ちなみに初日のフリー走行8番手という事です。)

とはいえ、長年培ったラリーについても完全に捨て去るということはできないでしょうから、新規で開発されるコンパクトなボディの車に1.6リッターターボを搭載したものを充てるのかも・・・
(ひょっとしたらラリーはトヨタに持ってかれるかも・・・)

なんてことを考えていると、来月発売のインプも今後の動向が楽しみになってきます。
(っていうかそんなことくらい考えてないと、日本車がつまんなくてしょうがないですから!)

Posted at 2011/10/22 00:38:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | クルマ

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation