• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

変更してみたものの・・・

変更してみたものの・・・昨日、スマートフォンってヤツに機種変更してみたんですが・・・
販売店から「我々もあまり扱ったことがないので、基本的にはご自分でセットアップしてください!」とのこと。

これはインプよりも手がかかりそうです(--〆)

Posted at 2010/08/29 16:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2010年08月09日 イイね!

GVB試乗!

遂に!というか今ごろではありますがGVBに試乗しました!
少々長くなりますので、もしおヒマでしたらしばしお付き合い下さい。

先週の土曜日(7日)、札幌の実家近くのDラーに試乗車があるのを北海道スバルのホームページで確認し事前に連絡をいれてから行きました。
(メーカーのホームページではGVB及びGVFの試乗車は北海道内では見当たらない事になっていました。)
今回試乗したGVBはサテンホワイトパールの純正シート&純正アルミ仕様で、参考までに私のGRBとの比較してみました。
1 インパネ回りのパーツがブラックになっているのはよろし!
2 シートはやっぱりRECAROの方が…でもオプションのRECAROもショルダーのサポートはもう少しある方が私は好みです。
3 シフトフィールは心なしかGVBの方がしっかりしていました。(何か違うんでしたかね?単に新車と中古車の違いと言ってしまえばそれまでですが…)
4 エンジンフィールは正直あまり変わらないか、うちのGRBの方が…って26000kmも走ってれば良くて当たり前です。
5  スロのかったるさは軽減しているような気がします。特に低回転でクラッチをつないだ時のモタツキの感が試乗の間は皆無でした。
6 トランク中央部の盛り上がりは剛性アップのため?かフラットではありません。やはりGRBを見慣れて、ベビーカーを乗せる事を考えてしまうと狭く感じます。
7 足回りはいい意味で固めです。ですが突き上げ感はさほどではなく、家族持ちでも文句のでない乗り心地だと思います。(まぁミニバンからの乗換えの方は多少問題を生じる可能性はありますが…)フレキシブルタワーは是が非でも組んでみたくなります!
8 車重の10kg増は試乗コースではあまり感じませんでした。それを感じさせないセッティングがなされているんだと思います。
9 ハンドリングは接地感がしっかりしており、レスポンスも良いです。私の17インチ仕様は若干軽めなので、全然異なるフィーリングでした。
10 ステアリングの材質はもう少し手に馴染む感触の方が好みです。
(少々サラッとしているんですよね。使い込んだら変るのかな?)

結論:今は納車が楽しみです(!?)






…って言ってみたいなぁ(ToT)
という訳で乗換えはありませんが、色んなパーツが出ているのがこの車の強みですから、近付けて行くことは可能だと思いますので、あとは自分の好みと財布と相談しながらってところです。
購入を検討されている方にはあまり参考にはならないと思いますので、是非試乗してみて下さい。
Posted at 2010/08/09 18:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | クルマ

プロフィール

「暑ッ!
また今週も石狩界隈にお邪魔してました〜
そしてまた日焼けの上塗り・・・」
何シテル?   08/03 21:33
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01
不思議な縁・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 22:33:58

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation