• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

blackno号、納車1年経過。

早いものでGRBに乗り始めてから一年経過しました。
先日のブログにも書きましたが、車検も終わり現在のところ大きなトラブルもなくホッとしています。

さて1年間乗ってみて気がついたのは下記の点です。
1 純正ブレーキパッドの値段とブレーキダストの量
  (とりあえず、交換時期から言って優先順位は一番先ですね・・・)
2 フォグランプは意外と暗い
  (たまに点いているのを忘れるときがあります。)
3 スロットルコントローラーの「ECO」モードでも、低回転(低速)時のモタツキが顔を出す時がある。
  (クラッチのつなぎ方を少々ラフにしてしまうと時々顔を出しますね。)
4 RECAROシートのサイド部の擦り切れ
  (まだスポンジ部が出てきてはいませんが・・・)

足回りやマフラー、エアロパーツ等、気になるパーツはありますが、当面はブレーキ周りを第一優先にしないと。
どうせならブレーキホースも替えたいですね・・・
(純正パッドの交換する予算なら、社外のブレーキパッド&ホースまで行けそうな気がするので)

でも先立つものが・・・身も心も財布もすっかり冬支度なblacknoでした。

Posted at 2010/11/27 18:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2010年11月26日 イイね!

blackno号、車検終了!

本日車検が終了しました。
とりあえず大きなトラブルもなく、下回りのサビ落とし&防錆塗装とRスポのLED切れ、センターコンソールのDC12Vソケットの導通不良(結局ヒューズ切れでした)、エンジン・ミッション・Rデフオイルの交換等を同時に行いました。
ちなみにエンジンオイルは「MOTUL H-TECH 100」にしました。
(DラーでMOTULオイル
に交換すると抽選でPS3&GT5が当たるキャンペーンをやっていたという不純な動機でしたが・・・)

ただし、今回ブレーキパッドの残量が少なくなって来ているとの事で、早ければ来年の春、遅くても1年後には交換を余儀なくされると言ったところです。
そして純正パッドの値段を聞いて驚愕!
前後合わせて¥90,000!?台との事であり、「おいおい、市販のブレーキパッドと下手すりゃブレーキホースも買えちゃうよ!」と思わずつぶやいてしまったblacknoでした。


Posted at 2010/11/26 22:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2010年11月23日 イイね!

車検の代車

車検の代車先ほど車検の為、Dラーに車を預けてきました。
代車はさすがにGVBというわけには行かず、御覧のとおりでした。

確かスバルに出したと思ったのに、間違ってト○タに行っちゃったみたいで・・・
最近疲れてきているのかもしれませんね。
車検終わって、「お待たせしました!」って言って『ブレ○ド』が出てきたらどうしましょう・・・・(・o・)
Posted at 2010/11/23 18:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年11月12日 イイね!

フィットRS

フィットRS先日、フィットのCMを何気に見ていたら、

『1500ccで6MTって、ホンダの第1期F1と同じ。』というような内容のコメントが出ていたので、

思わず

『どうせだったらRA272と同じようにV12エンジンを横置きにして載せれば良いのに・・・』とつぶやいてしまったblacknoでした。

でもどうせ載せるんだったらCR-Zの方が良いですかね。搭載位置はミッドシップなんかにして。
それにしてもCR-Zミッドか。『よろしくメカドック』世代には何か懐かしい響きですね。

Posted at 2010/11/12 23:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | クルマ
2010年11月09日 イイね!

元日産車オーナーの戯言(たわごと)

元日産車オーナーの戯言(たわごと)日産から新開発の1.6のツインカムターボエンジンが出たとの事ですが、どうやら「ジューク」という得体の知れない車に搭載されているようです。
あくまで個人的な意見ですが、最近の日産車はスペックは良くても購入する気が全く起きないものが多くて・・・
ジューク自体もいったい何を目指しているのかが古き良き(悪しき!?)日産車を知る身としては理解できません。
(オーナーの方及び購入予定の方、申し訳ありません。所詮戯言なので気にしないで下さい。)

ただあのエンジンと足回り、4駆システムには少々魅力を感じているのですが、どうせだったら初代プリメーラ(P10型)程度の4ドアセダンにあのエンジンを積んでもらえると、WTCCやJTCCのベース車にもなりうるし、モータースポーツ好きの私としては魅力を感じるんですがねぇ・・・
Posted at 2010/11/09 22:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | クルマ

プロフィール

「元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 http://cvw.jp/b/782104/48591851/
何シテル?   08/10 17:54
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3456
78 91011 1213
14151617181920
2122 232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation