• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

WRCPLUS&RALLYJAPAN(DVD)を見てました・・・

WRCPLUS&RALLYJAPAN(DVD)を見てました・・・今日は朝からスコールのような雨と晴れ間が交互に顔を出す奇妙な天気でしたので、ラリー北海道の時に買ったDVD「RALLY JAPAN2004~2010」を見ていました。

ラリージャパン始まった2004年から3年間は丁度十勝地区に住んでいた時期でしたので、新得でのリエゾン&陸別、帯広SS観戦しました。
思い出すのは2005年の新得。ペター・ソルベルグがトップを走行し、このままいくとラリージャパン2連覇という完璧な内容でした。
その空気は新得のリエゾン地区でもひしひしと伝わり、その場にいた観客もトップで通過していくペターの車を今か今かと待ち続けていました。
ところが、好事魔多し・・・コース上の岩にヒットしてリタイヤ。
その情報が沿道に伝わった瞬間、・・・ざわめきが一瞬にして沈黙へ・・・。
(冗談だと思うかもしれませんが、本当に静かになったんですよ。会場アナウンスまで黙ってしまったくらいでしたから・・・)
そこには不思議な一体感がありました。

あれから6年、先日行われたラリー北海道が掲載されている「WRCPLUS」。
ラリージャパンは去ってしまいましたが、10年目を迎えたラリー北海道。
全日本格式のサーキットイベントが廃れてしまって現在、すっかり十勝ではなくてはならないイベントに根付いたように感じます。
観戦して思うのですが、意外と高齢の方もいらっしゃっていたように感じます。
音更SSでも老夫婦(と言っては申し訳ありませんが・・・)が観戦されていました。
日本国内ではどうあれ、この十勝地区においては十分市民権を得ているイベントになっているのではないでしょうか。
(開催する側には大変なご苦労があるとは思いますが・・・)
そのラリー北海道のP86上部の新井選手のGRBが写っているカットの隅っこに、私と長男が写っていました!
(といっても本人が「たぶんこれだな・・・」とわかるくらい小さくですが・・・)
たぶんこの写真を撮っている時かと思われます。


それにしても今回のWRCPLUSの表紙、やられますね!
今噂されている次期WRXSTIをダウンサイジングするのであれば、この形を若干アレンジして出してもらえないかと思ってしまうのは私だけでしょうか?
(ハッチバックだらけのWRCに喝!をいれるためにも・・・)




Posted at 2011/10/16 14:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | 日記
2011年10月09日 イイね!

来年のラリー北海道の日程!

来年のラリー北海道の日程!来年のラリー北海道の日程が9月15日~16日ということになりそうです。
今年よりも2週間ほど早くなるようですね。
時期的には台風の影響があるかどうか微妙な時期ではありますが・・・

ただ十勝地方の気候として好天に恵まれる時期でもあるので期待したいですね。
(多少の土煙はかえってラリーっぽいので良しとします。)

どうやら来年も陸別の道の駅で車中泊決定のようです(^_^.)・・・
Posted at 2011/10/09 13:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年10月08日 イイね!

出来ればQ3はタイムアタックをしてほしかった・・・今週末はF-1、IRC・・・

出来ればQ3はタイムアタックをしてほしかった・・・今週末はF-1、IRC・・・今週末はF-1日本GP、IRCスコットランドとモータースポーツ好きにはたまらない週末になりそうですね。
F-1の方は先程地上波で確認しましたが、PPのベッテルと2番手のバトンとの差が9/1000秒だったようで、チャンピオン決定するのにふさわしい予選だったようです。

可夢偉は予選10番手ということで久しぶりのQ3進出でしたが、チームの方針なのかQ3はタイムアタックなしということで、見ている側としては少々納得がいかない内容でしたね。
確かにタイヤを温存する作戦と言えばしょうがないのかもしれませんが、どこまで上位を食うことができるか、またそれを応援している観客に見せて欲しかったと思うのは私だけなんでしょうかね・・・
(本人も走りたかったとは思いますが・・・)
まぁ、あとは今季最高位でフィニッシュしてくれればよいのですが、ここ数戦空回り気味ですので少なくとも自分のミスは侵さないように願いたいですね。(チーム戦略のミスなどはもっての外ですが!)

IRCの方は先週ラリー北海道に出場していた新井選手、奴田原選手が出場しております。
ラリー北海道終了後、直ちに移動したんでしょうね。ご苦労様です
レグ1が終了し、新井選手15位、奴田原選手20位といったところです。

この3連休、天気はよさそうですがどうやら自宅でTV&ネット三昧になってしまいそうなblacknoでした。
Posted at 2011/10/08 17:54:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年10月07日 イイね!

先週は・・・

先週は・・・このぐらいの時間に陸別の道の駅駐車場に着いて車中泊・・・
普段座っているRECAROシート、イマイチホールド感を感じていませんでしたが、
リクライニング時にしっかりホールドしていることに気付いたのは私くらいでしょうね(・・;)

よく寝れましたねという声もちらほらと・・・
人間眠けりゃどこででも眠れるものです(^_^.)!
(眠りの質は悪いかもしれませんが・・・)

ということで時間が経つのは早いものですね。
既に1週間たってしまったとは思えません。

ちなみに愛車紹介のフォトギャラリーにラリー北海道の拙い写真をUPしましたので、よかったら見てやってください。


Posted at 2011/10/07 23:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年10月05日 イイね!

スローシャッターの魔力・・・

今日もラリー北海道ネタですが、車ではなくカメラネタです。

長くモータースポーツの写真を趣味の範囲で撮っていると、しっかりとした写真も残したいのですが、超スローシャッターで流し撮りをしてみたいという遊び心が出てきます。

カメラ雑誌上の流し撮りGPのような1/6というシャッタースピードでの写真に挑戦してみようと思ってはみるものの、フィルムの時は現像するまで出来上がりが判らないものでしたが、デジタル時代になってからある意味気軽に挑戦してみようと思うようになりました。

でもなかなかうまくいかないもので、今回はこんな感じでしたね。
シャッタースピード1/30の場合


シャッタースピード1/15の場合


今回、個人的に気に入っているのはこちらです。


車の原型がだいぶ崩れ気味ではありますが、サーキットよりもスピードの低いラリーでこれだけ流し撮りができたことに一人満足しているblacknoでした。
Posted at 2011/10/05 22:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「さらにダメ押し(笑)
もしリーマンショックがなかったら、スズキはスイスポでWRCを走っていたのだろうか?
#ラリージャパン2008
何シテル?   09/09 20:41
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 56 7 8
9101112131415
161718192021 22
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation