• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

気が付くと3月も終わりますね・・・

誠に今更感がありますが、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
年が明けてからすでに3ヶ月が経過しましたが、先日17年ぶりに復活する話題のクルマを見に行くことができました。




A90スープラ。
何かと色々言われているクルマではありますが、否定派も肯定派も注目しているクルマであるわけで、そんなクルマが世に出ることは素直に喜んで良いのではないかと思います。
個人的には見た目にも古典的なA70スープラの3.0ターボAや2.5ターボRが好きなんですが、最近A80スープラもデザインは今の時代にも通用するのではないかと今更ながら思えるようになったのは年をとったからなんでしょうかね。
(内装はともかく外装デザインは遜色ないのではと思うのは私だけですかね・・・)
A90スープラを見て少し感化されてしまったのか、思わず衝動買いしてしまいました(^_^;)

懐かしいでしょ!ミノルタスープラ!
元ミノルタユーザーとしては以前から気になっていた1台です。

こちらも懐かしい、サードスープラの1996ルマン仕様!
本屋さんで見つけて即買いでした。

さすがに「次期ファミリー戦闘機」とはなり得ないA90スープラですが、試乗車やレンタカーが出てきたら是非ステアリングを握ってみたい気がします。

さて、この時期は勤め人にしても学生さんにしても「新たな出会いに向けての発展的な別れ」の時期でありまして、ご多分に漏れず私、blacknoも生まれてから45年親しんだ北海道の地から異動する事となりました。

次の異動予定先は・・・神奈川県某市
(なんか「なんちゃらカレー」が有名な所です)

この仕事を始めて25年が終わるところですが、初めての道外勤務&単身赴任となります。
研修等で東京に2ヶ月程度滞在したことはありますが、年間を通じて居住するのは初めてですので若干の不安要素はありますが、仕事はそこそこにプライベートを充実できればと思っています。
とりあえず10年来の相棒である「GRB blackno号」を連れて行きますので、今まで見に行きたくても中々行くことが出来なかった「SUPERGT」とか「東京オートサロン」とか、ちょっと遠いかもしれませんが私の好きなF-4EJ改ファントムⅡ戦闘機がいる「百里基地航空祭」とか群馬の「新井さんち」とかにも足を伸ばしてみようかと思います。

長期休暇の際には北海道に帰ってくるつもりですが、オフ会やサ
走などはご一緒できないのが残念です。
まぁ、ちょっと長めの出張という感じで行ってこようと思います。
(残念といってはいますが、最近はどちらにも参加できていませんでしたね・・・(^_^;))
2010年の6月からみんカラに登録して約9年弱。
今までのような「何してる?」や「いいネ!」を多用する更新スタイルになるかとは思いますが、今後もよろしければお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

それでは北海道編の〆ということで、私のお気に入りの曲でお別れします。
T-SQUAREで「オールージュを越えて」


(某ラジオ番組のエンディングで使われていた、わかる方にはわかってしまう名曲です!)

お相手はGRB乗りのblacknoでした。



Posted at 2019/03/31 17:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | 日記
2019年03月16日 イイね!

写真よりは実物!

写真よりは実物!この御時世によくぞ世に出してくれました!
何と言われても、形になって出てくる事は良いことです!
たぶん、モリゾーさんが社長じゃなければ世に出てくることはなかったかと思います。
久しぶりにワクワク感のあるクルマになりそうです。

発売後に試乗車が入る可能性があるようですので、ぜひ試乗してみたいものですね。
(さすがに我が家のファミリーカーにはなりませんがね・・・)
Posted at 2019/03/16 15:42:29 | コメント(2) | クルマレビュー
2018年12月30日 イイね!

2018年最後の・・・

2018年最後の・・・今年も残すところあと1日となり、職場からの呼び出しが若干はあるものの、今のところ穏やかな年末を過ごしているblacknoでございますm(__)m
毎年のことですが、私なりの雑感でこの1年を振り返ってみようかと・・・

今年は台風と地震が立て続けに発生し、今なお不自由な生活をされている皆様におかれましては、改めましてお見舞い申し上げます。
私が住んでいる地域も発災後2日間停電状態が続き、日頃いかに電気に頼った生活をしているかを実感するとともに、つくづく冬季間でなくて幸いだったと思いました。
復興への道、まだまだ時間がかかるようで厳しい時期が続くと思いますが、ゆっくり一歩ずつ歩んで行っていただければと思い、微力ではありますが「私ができること」を継続していく所であります。

さてクルマいじりについては前回のブログにてUPしましたが、今回車検を取り、あと2年間はGRBに乗る決意ができましたので、モグラ叩きを楽しみながら(⁉)次期主力ファミリー戦闘機選びをしていこうと思います。


次期主力ファミリー戦闘機の件ですが、理想を言えば「メーカーがオレのために作ったクルマ」をGETできれば良いのですが、なかなか厳しい時代ですね~
86や次期スープラ、ロードスターといったクルマには作り手の思いを感じることができますが、私が乗ろうとしている(乗ることが可能な)ファミリー戦闘機を作っている某国内メーカーさんからも、何やら魅力的な『車』が出るような話があるようですけども・・・

「あなたの要望を形にできるのはうちくらいでしょ?」
「どうです?限定車を出せば、あなた方は飛びつくんでしょ?」
「どうせ買わないのなら黙っていて頂きたい!」
と足元を見られているような気がして、素直に受け取れない自分がいます・・・

私としましては、普段使いが出来て、時折走りを楽しむこと出来たプリメーラやセフィーロ、アコードユーロRみたいなマニュアルミッションを積んだスポーツセダンを手頃な価格で出してもらえれば良いんですが、


こういうクルマは一度買うと便利なので長~く乗ってしまい、販売には結び付かないので残念ながらメーカーは出さないでしょうね。
まぁ、気長に待ってみますか・・・

さて毎年のことになりますが、本年もこの拙くしょ~もないブログをご覧頂いた方、お友達登録をさせて頂いた方、貴重なお時間を頂きコメントを寄せて頂いた方、本当にありがとうございましたm(__)m

また来年、この場を活用して皆様と語らう事を楽しみにしております。
皆様におかれましては、この年末年始に限らず事故・ケガ・病気等にお気をつけくださいますよう心よりお祈りし、この曲に乗せて本年最後のブログとさせて頂きます。



皆様、良いお年をお迎え下さい!
Posted at 2018/12/30 17:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | 日記
2018年12月29日 イイね!

ちょっと色々振り返ってみますか・・・

ちょっと色々振り返ってみますか・・・気が付くと年末になっており、一日一日過ぎ去っていくのが早く感じるようになったblacknoでございます。

毎年のことですが、私なりに今年を振り返ってみますので、お時間のある方はお付き合いのほどを・・・

今シーズンは仕事にかまけてブログUPしていないにも関わらず、例年の恒例行事には顔を出してました。




特に今年は数年ぶりに全日本ジムカーナ観戦のため砂川に行ったり、
alt
(こちらは唯一ブログUPしてましたね…(^-^;)

毎年恒例の千歳航空祭には、45年間日本の空を守り続けた第302飛行隊のF-4EJ改の記念塗装機が来訪し、大変感慨深い年でした。

alt
alt

現在千歳に常駐するB747政府専用機の引退の方に目が行きがちですが、この第302飛行隊も千歳に常駐していた時期があるので、リタイア前の里帰りの場であったと思います。

alt

そうか・・・来年はB747ではなくB777になってしまうんですね・・・

第30回を迎えた航空ページェントには、記念塗装機ではありませんがF-4EJ改や昨今話題となっているP1対潜哨戒機が来訪し、
alt
alt

丘珠初となるC-2輸送機も来訪しましたね。
(見れば見るほどサンダーバード2号に見えてしまいますが・・・)
alt

またまた年中行事のラリー北海道では久しぶりに土日を観戦ができたので、リクベツとパウセカムイを楽しめました。
alt
alt
alt
alt
alt
悔しそうな「世界の人」の表情も撮ることができました。
alt

また、今年は個人的にはサーキットを走ることができませんでしたが、十勝スピードウェイで行われたWAKO'S CUPに友人が出場したため2回ほど十勝へ行きました。

alt
alt
alt

十勝で写真撮るのは最後に十勝24時間耐久レースが行われたときなので10年ぶり位ですかね?
その時はこの車が走っていたような・・・
alt

来年は後継車が出るようで、次期主力戦闘機にはなりえないですが楽しみです。

さて、今シーズンのblackno号。
初年度登録から11年を経過し、走行距離も12万kmを超え、今回5回目の車検を迎えるにあたり車検前に事前チェックを頼んだところ、経年劣化による交換部品(タイミングベルトやウオーターポンプ、ブッシュやベルト等)が認められるようになり、一通り交換した結果、まだまだ乗れる体制を整えた一年となりました。

alt

(まぁ箱替えする気がないので当たり前の結果ではありますが・・・)

ただ、回を追うごとに交換部品の費用が掛かっていくのと点検項目を厳密にチェックされるようになりましたね・・・
(今年はスバルにとっても色々と厳しい一年でありましたので、諸々の事情もあるんでしょうが・・・それにしてもフォグランプを外している点が指摘されるとは思いませんでした・・・)

車検以外の散財というと「ブレーキパッド交換」ですかね。
2011年に純正ブレンボからRACING GEARさんの「RG POWER DISC BRAKE PAD CS」に交換し、ストリートからサーキットまでカバーしてもらいましたが、ブレーキの利き具合とパッド残量を考慮し、今年の散財オフにて、DIXCELさんの「Z type」に交換しました。

まぁ外してびっくりしましたが、 左リアが見事にパックリと割れたり、割れていないパッドもよく見るとパッド材と台座が外れていたりしてタイミングとしてはギリギリのところであったと思われます。

alt

ちなみにDIXCELさんの「Z type」、天気が良く空気が乾燥しているような時には若干鳴きが発生しますが、季節を問わず制動力は問題なしです。
1年落ちのヨコハマIG60は、若干効きは弱まっているものの問題ないですね。

今後気になるのは、デフ回り、ミッション周りですが、これはもぐら叩き的に出没するのかなぁ~と思っていますので、覚悟しながら乗っていこうかと思います。




Posted at 2018/12/29 20:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2018年11月24日 イイね!

blackno's GRB LIFE ~season10~

 blackno's GRB LIFE ~season10~大変御無沙汰しております。
前回のUPが7月ということで随分とサボってしまい、気がつけば今年もあとひと月ちょっとで終わることに今頃気づいたblacknoでございます。

さて、我がblackno号も明日で10年目のシーズンを迎えます。
気が付けば初回登録後11年を過ぎ、走行距離も先日12万kmを超えまして、過去5台乗り継いだ相棒
の中で最長となりました。

本日、5回目の車検のため事前点検(見積)のためDら~に行ったところ、経年劣化による交換部品(タイミングベルトやウオーターポンプ等)が認められるようになり、工賃と含めるとちょっとした中古車が買える位の金額になってしまいました。


(それでも箱替えするよりは費用はかからないかもしれませんが・・・)

昨年の同時期のブログで、「あと何年乗ることができるのか・・・というよりは私自身が今後も乗り続けていく覚悟があるのかという事を試されるような気がしてる」と書きましたが、今回は車検を取ることに決めておりましたので、あと2年間の猶予があると思っています。
ただ、次回は「13年目の壁」を迎えることになり、「メーカーが俺のために作ったファミリー戦闘機!」と思える車があっても手が出せる価格ではないという現実ではありますが、いよいよ検討していかねばならないようです。


次期ファミリー戦闘機の候補としては、



定番ではありますが、WRXSTI(VAB)
ただ2年後となるとモデル末期ですかね。新車は厳しいので中古車になるとは思いますが・・・
距離数にもよりますが、300万~330万円台が相場のようですね。
VABもかなりアフターパーツが増えてきているようで、最近見かけたエアロの中では、ingsさんのフロントエアロが好印象ですね。



真冬に装着して走れるかどうかは別ですが・・・

他に候補車は・・・MT車の4ドアセダンってないもんですね~
一昔前は各社に必ずあったものですが・・・


2年後までに選択肢が増えることを期待して、blackno号Season10、 スタートです。









Posted at 2018/11/24 22:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRB | クルマ

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation