• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

すっかりご無沙汰しておりました・・・

前回のブログがいつだったのか忘れる位、すっかり放置していたblacknoでございます。
(昨年末のご挨拶からですので、今年もよろしくお願いいたします!ですね(^_^;))

近況をご報告させて頂きますと、我がblackno号は昨年末にフロントバンパーを氷塊にヒットさせてしまい、一冬終わったら修理かなぁ~と思っていたら、あっという間に他の部分やリップスポイラーも割れてしまい、どうやら交換となりそうです。




(見積出したら結構な額に・・・(T_T))

そろそろ次期主力ファミリー戦闘機導入のために節制しないとと思ってはいるんですが、なかなか実行できそうにありません。

さて私個人としても4月に異動となり、これまでよりも通勤に時間がかかるようになってしまい、帰宅するとそのまま寝落ちする生活になってしまいましたので、今まで以上にupする機会が減るかもしれませんが、イイねや何シテルなどでちょくちょく顔を出して行ければと思っています。

とまぁ、こんな感じで今年初(!?)のブログを締めさせて頂きますので、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2017/04/16 18:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月30日 イイね!

2016年最後の・・・

2016年最後の・・・ 今年も残すところあと1日となりましたが、年末の大掃除を行っていたところ、非常に懐かしい写真を発掘してしまいました(^_^;)


ブラウン・ティレル020・ホンダ(1993年:十勝)
十勝スピードウエイのこけら落としイベントでの一コマです。


STP タイサンGT-R(1993年:十勝)
十勝で行われた最初で最後のグループA。すごい観客数だったように思います。


クスコ・インプレッサGT300(1999年:菅生)
初の道外サーキットでのレース観戦。当時はラリーだけではなくサーキットでもクスコカラーが見られました。



トヨタ・スプリンタートレノGT300(1999年:菅生)
中身は別物でしたが、こういうクルマでも参戦出来るんだと思ってました。
(確か鈴鹿かどこかで炎上してしまったのでは?)

ついつい懐かしくなって見入ってしまいましたが、これ以外にも色々(全日本ラリーとかJTCCとか)出てきましたので、機会がありましたらUPしましょうかね。

さて、今年は何だか多忙感を感じた一年でした。
おかげで例年の様にはブログ更新もすることなく、ついつい「何シテル?」や「イイね!」ばかりを多用してしまいました。

クルマいじりについては、前回のブログでupした通り、次回車検までの猶予期間をいかに過ごしていくかと言う課題を貰ったような気がします。


さて毎年のことになりますが、本年もこの拙くしょ~もないブログをご覧頂いた方、お友達登録をさせて頂いた方、貴重なお時間を頂きコメントを寄せて頂いた方、本当にありがとうございましたm(__)m

また来年、この場を活用して皆様と語らう事を楽しみにしております。
皆様におかれましては、この年末年始に限らず事故・ケガ・病気等にお気をつけくださいますよう心よりお祈りし、本年最後のブログとさせて頂きます。

皆様、良いお年をお迎え下さい!
Posted at 2016/12/30 08:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | 日記
2016年12月29日 イイね!

2016年を振り返ってみますかね・・・

2016年を振り返ってみますかね・・・早いもので今年も正月を迎えるのみとなってしまった既に仕事を納めているにもかかわらず、昨晩緊急呼び出しを受け、今朝帰りしたblacknoでございます

さて今シーズンのblackno号。
業務多忙なためブログ更新もままならず、せっかく営業を開始したSCLを走ることができないという有様・・・しかも行けなかったのはサーキットだけではなく、例年参加していたHSOCのオフ会にも参加できないという一年でした。

今シーズンは車検を控えていたこと、持病の2次エアバルブ交換を実施するのに合わせて以前から破損していたFバンパー周りを修理したこともあって、長く付き合うための投資を行い、維持に努めた一年だったと思います。

後は若干のモディファイを・・・


Rスポイラーをボディ同色からダークグレーに変更してみましたが、個人的には「あり」だったと思っております。
(本当は艶消しブラックにしたい所でありましたが・・・)

とは言え4回目の車検を迎えた我がblackno号。距離数も重ねたこともあり、次回車検時には継続か次期主力ファミリー戦闘機機種選考への選択が待っているんですが、新車は予算的に厳しく、中古車サイトをヒマな時に見ていますが、GRBを手放してでも欲しいと思える「これ!」と言った候補車は今の所出てこないが現状ですね。
(使い勝手を考えなければ、何台かは出てくるんですが・・・ね(>_<))

それにしても私がGRBを購入した時(2009年)の相場と比べると約50~80万円位高くなっているような気がしますが、価格と走りと使いやすさを備えたGRBに当面はお世話になる方が得策なのかと思っております。

さて来年は・・・何かと忙しいとは思いますが、1回位はサーキットには行きたいと思っているblacknoでした・・・



Posted at 2016/12/29 22:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2016年12月04日 イイね!

blackno's GRB LIFE ~seasonⅧ~

blackno&#39;s GRB LIFE ~seasonⅧ~久々のブログUPでございます

我がblackno号、先日4回目の車検が終了しました。

やはり9年落ちのクルマなりの補修箇所が出てしまった反面、思いの外大丈夫であった点もありました。


前回(2年前)の車検時はフロントスタビ周りのブッシュのヘタリとヘッドライトのオートレベライザーセンサー(リア)の固着がありましたが、今回はリアスタビ周りのブッシュとヘッドライトのオートレベライザーセンサー(フロント)の固着とのこと。
似たようなトラブルが出るものです・・・
またリヤデフ回りにもうっすらとオイル滲みがあるようで、徐々に対処していかなければならない状態になっていく気がします。
次回(2年後)に車検を取るとなるとタイミングベルト交換も視野に入れねばならず、クラッチやらリヤデフ回りやらとなっていくと、ぼちぼち「次期主力ファミリー戦闘機」の導入を検討していかなければならないかもしれませんね~

そのほか前回からの懸念については・・・
・パワステポンプに軽度のオイル滲み
(時々重く感じる時があるんですが・・・今回は若干滲んではいるものの問題はないようです。)
・マフラー音量大き目
(今回はセーフ!特に指摘はありませんでした。)

今回も意外だったのはブレーキパッドがまだまだ使えるようで、スリット付ローターに替えたりサーキットを走ったり(今年は一回も走れませんでしたが・・・)しても思っている以上に減らないという事!
今付けているレーシングギアさんの「 RG POWER DISC BRAKE PAD CS」、5年以上は使っているんですが、コスパは良いかも知れませんね・・・

このほかには、オートミラーシステムが作動不良になったので交換しましたが、真冬の積雪氷漬け状態で電動可倒させるのは少々負担がかかるんでしょうかね・・・


さて、今回代車としてレヴォーグに初めて乗りましたが・・・



使いやすいクルマだとは思いますが、全長が長いので我が家の車庫にはギリギリ収まる大きさだという事に気づきました。
また、シートポジションの高さとアイサイトのユニットが視界を妨げる点が個人的には気になりましたね。
(シートを替えて着座位置が低くなれば解消するのかもしれませんが・・・)
まぁMTがないという点で、我が家の主力ファミリー戦闘機には残念ながらなり得ないですね。


気が付くと走行距離も82,000㎞を超えた我がblackno号。
来年は初回登録後10年を経過するという事もあり、あと何年乗ることができるのか・・・というよりは私自身が今後も乗り続けていく覚悟があるのかという事を試されるような気がしています。

さぁ、こんな気分ではありますが、blackno号SeasonⅧ、スタートです!
Posted at 2016/12/04 18:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2016年09月26日 イイね!

久し振りの好天~ラリー北海道2016観戦!

久し振りの好天~ラリー北海道2016観戦!今年の「ラリー北海道」観戦、実に良い天気でした。

今年は次男を連れて行くことになりましたが、比較的空き時間の有るラリー観戦、何か役目を与えた方が退屈しないで良いかもと思い、二男にはビデオ撮影を頼みました。
と言っても、クルマが来るのに合わせてスイッチを入れるだけでしたが、慣れてくるとカメラを左右にパンしたり、ズームをいじってみたりと彼なりに機械イジリを楽しんでいたようでした。


さて、土曜日は朝3時半に自宅を出発し、途中トマム近辺で雲海を見ることができましたが、相変わらず道東道には撮影できるような場所がないんですよね・・・

リクベツに到着すると若干の霧が・・・
しかしながら徐々に霧も晴れ、少々汗ばむ陽気になってきました。

例年陣取っているBエリア。
SS3は「陸別じゃっぱ~ん」~直角コーナー近辺で撮影開始。











SS6~7はE~Fエリアで観戦。

















今回、見たいと思っていたCUSCO VITZ AP4やGT86-R3がトラブルで戦線離脱していたのは残念ですが、プジョーやシトロエン、MINIといった輸入車勢やRX-8など種類が増えていたのが印象的でした。

陸別を後にし、北愛国に向かうとターマック仕様の新井号がお待ちかねでした。



GAZOOレーシングのブースはクローズ直前に!
もう少しじっくり見たかったなぁ・・・


その後しばらくサービスを見学していましたが、空腹に耐えきれず、いつものインデアンへ!
今年も持ち帰りルーを買って、家族の土産にしたblacknoでした(^_^;)


Posted at 2016/09/26 00:12:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation