• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

本日は・・・

本日は・・・お台場にて行われている『所さんの世田谷ベース アメリカン・ピクニックデイ』に行って来ました。
いわゆる「所コレクション」の展示会ではありますが、いつもTVでしか見ることができないクルマ達に出逢うことができました!











数ある中でも、実は一番見たかったのは・・・

フェラリー南浦和!

R2もイジリ方によっては何となくフェラーリっぽく見えるものですね~
ちなみにちゃんと馬が寝そべってます(^_^;)
Posted at 2015/10/10 18:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月03日 イイね!

当分の間・・・

当分の間・・・仕事の関係で、先月末から来月初めまでの予定で東京に来ております。
今日は休日ということもあり、何処へ行こうかと考えていたら・・・

横浜の日産本社に来てました!


展示車両はGT-R、Z、ノートnismoSくらいしか興味を引くものはありませんでしたが、子持ちの身の上としてはこんなクルマもチェックしておきました。

(最近のウルトラマンをまじめに見ていないので名前が分かりません(^_^;))
それら以外にはこんなイラストが・・・




古き良き時代の日産車達がいました。

さて、せっかくここまで来たからには・・・



こいつに乗って行かないと!と思い、5km程度の試乗でしたが、横浜の街を走りました。
奇しくも「さらばあぶない刑事」仕様と同じ色でしたね(^_^;)
感想としては、ブレーキとパドルシフトでのシフトダウンのタイミングが難しいですね~
でも、普通に走る分には扱いやすかったかも・・・まぁ、貴重な体験でした。



Posted at 2015/10/03 14:19:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | 日記
2015年09月26日 イイね!

♪降るぅ~、きっと降るぅ~・・・ ~BB団第3回走行会~

♪降るぅ~、きっと降るぅ~・・・ ~BB団第3回走行会~・・・久しぶりにやっちまったよ・・・
何がって?決まってんじゃないの、雨降らしちまったんだよ・・・



先週から雨神が憑りついているblacknoです

本日はBB団走行会が某所にて行われたんですが、サーキットへ向かう道中、パラパラと雨粒が落ちてきたので、「やっべぇ~今回は降らしちゃうかも・・・」と思いましたが、どうやら今回は私だけではないようで・・・



よっ!真打登場!

おかげさまで降ったり止んだりの天候ではありましたが、合間を縫って皆さん楽しんでいたようです。
今回はいつものメイン機であるCanon EOS50Dが先週のラリー北海道時の豪雨のため、現在オーバーホール中であり、長男専用機と化しているソニーα100で撮影しています。

nao-sさん



Hide@ぐれ~な86さん



tk303さん



T総統さん



yAMさん


おっと、右フロントタイヤが浮いてますねェ~

かっつ。さん



たらみさん



西園弖虎さん



blackno(撮影:nao-sさん)



あともう一回くらい走りに行きたいところですが、来週から約1か月北海道から離れることとなったためどうやら今回が走り納めのようです。

思えば団長にお声をかけていただき、サーキットデビューをして以来約10回近く走ることができました。
また、走行の際に拙い写真を撮ることで、いろんな皆さんともお知り合いになれたことも良い思い出になっております。
この場を借りまして、皆さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。

身近なサーキットの将来が気になる所ではありますが、再び皆さんと共に走れることを祈りつつ・・・
Posted at 2015/09/26 23:49:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2015年09月21日 イイね!

冷てぇ~! 雨だぁ~! ~2015ラリー北海道観戦~ 

冷てぇ~! 雨だぁ~! ~2015ラリー北海道観戦~ 直前まで何かと忙しかった事と週間天気予報が日に日に悪くなっていったのを見て、あまりテンションが上がっていなかった今年のラリー北海道観戦。
今年は次男を連れて行く予定でしたが、前の週から鼻声気味なのと天候不良という事もあり断念し 結果的に今年も一人で観に行くことになり、昨年同様泊まり掛けという訳にはいかず土曜日一日のみの観戦となりました。
(少々長くなりますが、お時間の有る方はお付き合いいただければと・・・)

今年はリクベツに3本のSS(SS2、SS6、SS7)が設定されたこともあり、昨年同様リクベツに集中することにしました。

陸別に到着した直後は若干ぱらつく程度でこのまま持ってくれればという淡い期待を持ちながら、 例年陣取っているBエリアからCエリアに向かう経路途中にあるヘアピンコーナーにて待っていると・・・アジパシ組がスタート。



しかし、全日本組が始まる頃には・・・無情にも雨が降り始めました。



(雨が写りこんじゃいましたね・・・)





時々ヒヤッとする場面も・・・



SS6は Bエリアの直角コーナーで観戦。





今年はVABの台数が増えていたので、滑りやすいコーナーでどのような動きをするのか見たいと思い、このコーナでの観戦をしましたが、なかなか良いアングルでコーナーを抜けていきますね~
思わずVABが欲しくなりました!

個人的にはこの時点ですでに乾いているところがないくらいのずぶ濡れ状態に・・・
(いや~Bエリアからの上り坂が滑りやすくて大変でした・・・)

SS7はFエリアで観戦。
気が付けばFエリアにも「陸別じゃっぱ~ん」が・・・











この時点でカメラ内に水が浸入してきてシャッターが切れない症状が出てきましたが、若干小雨になったところで陸別を後にし、北愛国に向かうと2012NBR仕様のGVBがお待ちかねでした。



その後しばらくサービスを見学していましたが、小雨から一転豪雨となりこれ以上いるとカメラが動かなくなりそうだったので会場を後にしたのですが、やはりこれを食していかないと・・・という訳で



いやぁ~暖かかったし旨かった!
思わず持ち帰りルーを買って、家族の土産にしたblacknoでした(^_^;)

(フォトアルバムに稚作をUPしました。良かったら見ていってくださいな)


Posted at 2015/09/21 12:30:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2015年08月16日 イイね!

もんげ~!また警告ランプ点灯づら~

もんげ~!また警告ランプ点灯づら~昨日のブログにてUPした我がblackno号の

SI-DRIVE 『S』点滅
エンジンチェックランプ 点灯
VSC off


の続報でありますが、アクセスポートを使ってアンインストールの処置をし、全ての警告ランプが消えましたが、しばらくすると「ピピピッ」という電子音の後、再度点滅開始・・・
というところまではお伝えしたのですが、その後、買い物等に出かけている間に警告ランプが消えました!



「脅かしやがって!」と思った私は、そのままノーマルモードにしておけば良かったものの、日常の使い勝手を重視する為、再度アクセスポートを使って再インストールをしてしまいました。

そして今朝、エンジンをかけたところ・・・再度警告ランプ点灯してしまう始末・・・

気分的には最悪の連休最終日となりました。



こんな暗い気分を変えようと札幌市内某所へ
こんなクルマ達が待ち構えていました。



ダイハツ妖怪ドライブ@ウエブpresents
 「コマさん&コマじろう もんげ~全国ツアー2015」のコマさんカー&コマじろうカー!

さすがにこのままでは公道を走れませんが、




このシートカバーをオプション設定したら、そこそこ人気が出るかもと思ってしまったblacknoでした。




Posted at 2015/08/16 20:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | クルマ

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation