• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

blackno号に忍び寄る不穏な影、再び・・・

blackno号に忍び寄る不穏な影、再び・・・盆休みもあと2日の私の元に忍び寄る不穏な影・・・

昨年6月、某B社のスロットル・コントローラーを取り外した後、久しく警告ランプが点灯することもなく平穏な日々を過ごしていた我がblackno号でしたが、昨日、実家から帰る際に




SI-DRIVE 『S』点滅
エンジンチェックランプ 点灯
VSC off


先程、アクセスポートの自己診断メニューで検出したところ・・・

故障コード P1410 Secondary Air Injection system Switching Valve stuck open」・・・

恐れていた2次エアバルブ関連のエラーが・・・
いつかは来ると思っていましたが、このタイミングで来てしまいました。
現在のところ、セーフがかかる事もなく、SIモードが切り替えることができないくらいで普通に走ることができますが、今後Dラーに入庫することを考え、とりあえずアンインストールの処置をしたところ、全ての警告ランプが消えました。

しかし、しばらくすると「ピピピッ」という電子音の後、再度点滅開始・・・

どうやら近々Dラーへ入庫することになりそうな感じがします・・・
どうせ入庫するなら気になる所を全部直してしまうというのも手ですが、ひょっとするとひょっとするのも一つの手かも・・・と思ってしまうblacknoでした。





Posted at 2015/08/15 13:16:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2015年08月10日 イイね!

特車2課、出動!

特車2課、出動!札幌市内某所にて映画「パトレイバー THE NEXT GENERATION 」に登場している98式AVイングラム(1/1)がデッキアップされている所を見つけてしまいました。
結構、大きいですね!













ちなみにデッキダウンするとこんな感じです。


今日から12日までやっているようです。
一見の価値、あるかも!

Posted at 2015/08/10 18:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月09日 イイね!

クルマ買い足し&イジリ倒しの週末・・・

クルマ買い足し&イジリ倒しの週末・・・タイトルを見て「おおっ!」と思った方、スミマセン

まぁ、私の所に時々顔を出していただいている方々は、「どうせミニカーかGT6でしょ?」と思っていることでしょう(笑)

予想通り、今更ながらのGT6でございます。

実際のクルマを買い足す生活は出来ないので、せめてGT6の世界では欲しいクルマをコレクションしてます。

例えば高価かつ絶版車としては



NISMO R32GT-R S-tune
こういう風にいつまで経っても最新の技術をつぎ込んだR32GT-Rが手に入る世の中っていいなぁ~



S206NBR
最近、中古車価格が400万円台で流通されるようになった感のあるS206。
と言ってもNBRパッケージはなかなか出回ってないですし、実際には買える価格ではないですね・・・


また、以前乗っていたクルマに再び乗れる(!?)というのもこのゲームの良さかも・・・



アコードユーロR(CL1)
純正リアスポの設定がないので、低めのGTウイングを付けました。

もしオーナーになったらこんな感じでイジリたいなぁ~と思うクルマも・・・




BRZ。
ボディカラーは白か黒かで迷いましたが、結局白に。
ちなみにフロント&リアのエアロ、実際に発売されているものなんでしょうかね?後で調べてみよ~





アコードユーロR(CL7)
GRB購入前、入れ替えを検討しましたが購入には至らず、今でも程度の良いものを探しているくらいのクルマでしたが、このような形でイジリ倒すことができました。
(往年のJTCC並みのスペックになりました。いやぁ~レーシングマフラーって良い音しますね~)

とまぁ、子供が夏休みにも係らず、何処かへ連れていく事もせず屋内でゲームに勤しんでいるblacknoでした
Posted at 2015/08/09 23:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2015年08月04日 イイね!

色々届きました・・・

色々届きました・・・って、自分で買っているから当たり前なんですが・・・

6月上旬に発注したNBR2015優勝記念 #114 Tシャツ(XL・S)&NBR2015優勝記念 スポンサーロゴTシャツ(キッズ用)がやっと届きました。

#114Tシャツの方は、長男が思いの外、気に入ってくれたようで何よりです。
今回のデザインはなかなかシブ線で、さりげなく着て行けそうです。








二男の方は、Tシャツもさることながら、こちらの方がお気に入りのようで・・・





トミカ「VAB&CZ4A」

ついに最後のモデルとなってしまうランエボと、切磋琢磨してきたライバルがいなくなってしまうWRXSTI。
両モデル共に約20年以上、良きライバルとして性能を磨き上げていった訳ですが、時代の流れとはいえ姿を消してしまうのは残念な気がします。
今後、このようなライバル関係を築くことができる熱い車は出てこないでしょうね・・・

メーカー同士の意地の張り合いがあった方が各社共に良い(というか欲しい)クルマが作られていたような気がします。

スカイラインGT-RとRX-7とか・・・
シビックとレビン・トレノとか・・・
(うーん、全て消えて行ったクルマですね)

国産車にライバルがいなくなったWRXSTIはヨーロッパ車をターゲットにしていくしかないんでしょうが、個人的にはWRXSTIを脅かすような国産車が開発されることを願ってやみません。
Posted at 2015/08/04 00:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年07月20日 イイね!

年中行事・・・千歳航空祭2015

年中行事・・・千歳航空祭2015昨日は私の中では年中行事と化している千歳基地航空祭に今年も行ってきました。
今年は昨年よりも雲が低く、時間が経ってもきれいな青空に恵まれることがない少々残念な天気でありました。
(金曜日までは好天だったんですがね・・・何も週末に崩れなくてもいいのに・・・)




そのせいで午前中、まともに飛んだのは

異機種編隊飛行(F-15、U-125、B747-400)と航過飛行の一部






昨年は悪天候に構わず飛行した米空軍のF-16DEMOチームに至っては飛び上がったもののローパス1回という結果でした。
(よほど条件が悪かったんでしょうね・・・)



今回は地上展示に201SQ30周年記念塗装機が登場していました。




結局午後になっても天候の好転はなく・・・


プログラムとしては地上滑走で終わってしまったT-4ブルーインパルス




ただ最後に登場したエアレーサー 室屋義秀選手のデモフライトに救われた感のある今年の基地祭
でした。





いやぁ~、普段のエアレースとは違う「見せる(魅せる)演技」でした 。

さて、個人的に気に入ったのはこちら!



201SQの看板。
なかなか良いデザインでした。
Posted at 2015/07/20 10:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | 日記

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation