• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

新たなるファミリー戦闘機 ~新型WRXSTI試乗~

新たなるファミリー戦闘機 ~新型WRXSTI試乗~昨日(8/31)、お世話になっている実家近傍のDらーに一報を入れ、新型WRXSTI TypeSの試乗を長男・次男連れでしてきました!

さすがにデビューフェアという事もあり、私の他にも試乗待ちの方がいらっしゃったようで、細かいところまで見ることができませんでしたが、試乗を通じて先代WRXSTI乗りとして感じた点を徒然なるままに書いておこうと思います。
(という事で駄文にも係らず長文になりそうです。お時間の有る方、気の向いた方はお付き合いいただければと思います(^_^;))

1 外観
  私個人としましては、VABのデザインは好印象であったので特に不満な点はないですね。
  エボX似になってしまったとの意見もありますが、私としては問題なしです。
  サイドステップが大きくなったので、お子さんをお持ちの方なんかは乗り降りに注意が必要かもし れませんね。
  以前三角窓はチョット・・・というブログを上げたことがありましたが、乗ってみて良さが分かったというか視界を確保するためにはしょうがないのかもしれませんね。
  Rスポの大きさはあまり感じませんでしたが、WRXS4のリップタイプのRスポというのも意外と良い
 のではないでしょうか?

2 内装
  私のGRBと比べて良いと思ったのはステアリングですね。
  D型ステアリングであることもさることながら、質感が良くなっています。
  今回の試乗車はパワーシート仕様でしたので細部の微調整ができましたが、RECAROに乗り慣
  れたせいか着座位置も若干高めで、良いシートなんでしょうが少々物足りない感じがします。
  室内の広さは全く問題ないでしょうね。(GRBでも文句は出ませんが・・・)
  試乗された方がコメントされている「左足元の狭さ」は私の場合はあまり感じませんでした。
  (履いていた靴がプーマのドライビングシューズだったせいもあるかもしれませんが・・・)

3 操作系
  ステアリングはクイックという事でしたが、手応えのある良いフィーリングでした。
  (18インチってこんな感じなんでしょうかね?私の場合は常に17インチなので・・・) 
  ブレーキはまだ真新しいせいかカチッとした感じで、GRBにはない踏みごたえのある「カックン」系
  のフィールでした。  (個人的にはOKです!)
  シフトフィールは私のGRB(STIクイックシフト入り)よりもカチッとした小気味の良いフィールでし
 た。
  クラッチはこの手のクルマにしては軽いですね。

4 足回り
  街乗り程度の試乗ではありましたが、硬すぎず柔らかすぎず良い感じです。さすがはビル足!
  ただ自分で買うとなると、予算上ノーマル足を選んじゃうかも・・・

5 エンジン
  高回転域は全く試せませんでしたが、常用回転域(2,000~3,000回転)の使い勝手の良さを感じました。
  GRBで頻発する低回転時のもたつきは一切ありませんでした。

6 締め
  まさに『ファミリー戦闘機』です!
  車重を1.5t未満に抑えたにもかかわらず、リヤワイパーが標準装備であることと、17インチが履け
 るという点も冬場のランニングコストを下げることが可能であり、私としてはポイントが高いです。
  ただ価格はねぇ・・・今のご時世でこんなスペックのクルマを出してもらえるだけ良しとしなければ
 ならないのかもしれませんが、少なくとも先代の愛車ホンダアコードユーロRのように「スバルが俺  のために作ったクルマだ!」とはちょっと呼べないかもしれません。
  ただ、いま乗っているGRBよりも良いクルマであって良かったと思う自分がいます。



  え?買い替えですか?・・・
  そうですね~今の私の走らせ方だと今後出るであろう「スペックC」とか「ts」とか「S20?」というモ
 デルはお呼びではありませんが、ベースモデルだったら2年~5年後位の期間で現実味を帯びるか もしれませんね~

  ただ、まだGRBでやり残していることがありますから・・・
  (「あれ」や「これ」や・・・)

  
  という訳で本当に駄文&長文になってしまった今回のブログ。
  お付き合いいただきありがとうございました
  


  
  
  
Posted at 2014/09/02 00:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型WRXSTI | クルマ
2014年08月16日 イイね!

BRZを比較的お手軽な価格で・・・

BRZを比較的お手軽な価格で・・・と言ってもいつもの通りミニカーの話ですが・・・

10月第3週土曜日(18日)にやっとトミカからBRZが発売されるようです。
画像の通り、既に発売されているトヨタ86の金型にちょこっと手を加え、ボディカラーもWRブルー(?)仕上げのようです。

この分だと、しばらくすると新型WRXSTIも発売されるかもしれませんね。


それにしても450円ですかぁ~気が付くと高くなりましたね。
近所のスーパーで3台1,000円とかで売ってくれないかなぁ~
Posted at 2014/08/16 18:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2014年08月10日 イイね!

~SUPER CAR FESTIVAL 2014~

~SUPER CAR FESTIVAL 2014~昨日(9日)は「SUPER CAR FESTIVAL 2014」に長男、二男を連れて行ってきました。

最近航空系のイベントが続いていたせいか、クルマのイベントを見に行ったのは久し振りな気がしますね。





入場して真っ先に視界に飛び込んできたのは・・・





マクラーレンMP4-12Cスパイダー&MP4-12C
私も子供達も今回一番見たいクルマでした。
うちの二男はスパイダーがイチオシのようでしたが、こちらの白というのも大いにありですね。
(個人的にはGT3仕様が好きなんですが・・・)

数多く展示してあったフェラーリの中でいぶし銀(というよりはいぶしガンメタ?)の魅力を感じたのはこのフェラーリ458で、私も長男もイチオシでした。



最近のフェラーリ、代表的な赤もさることながら、このガンメタや黒、白といったカラーも似合うと思います。

そしてもう一台見てみたかったマシンがこちら



SUPER AGURI SA05 HONDA
懐かしいというほど古いマシンではありませんが(とはいえ8年前のマシンになっちゃうんですね~)
このマシンが走っていたころは結構真面目にF1を見ていた時期でしたね。

屋内展示もさることながら、屋外に止まっていたこれらのクルマも気になりました。



カマロ(バンブルビーカラー)
この車を見た長男と次男は「変形する?」と聞いてきたので、
「ぶつかったらベコベコに変形するよ。」と答えておきました。



マセラティ・グランツーリスモ
もう素直にカッコ良いです。

「子供達に夢を与えたい」という企画で進められた今回のイベント。
結果的には子供達に夢を与えたいと思うオヤジが一番楽しんでしまいました(^_^;)
Posted at 2014/08/10 23:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | クルマ
2014年08月03日 イイね!

年中行事・・・千歳航空祭2014

年中行事・・・千歳航空祭2014私の中では年中行事と化している千歳基地航空祭に今年も行ってきました。
今年は雲が低く、時間が経ってもきれいな青空に恵まれることがない上に湿度が高くて蒸し暑いという少々残念な天気でありました。






そのせいで午前中、まともに飛んだのは


UH60による救難展示と


天候を気にせず飛び回った米空軍のF-16C


いったん離陸するも天候が回復しない為、降りてきた201SQのF-15DJ
(先月の航空ページェントで機動飛行をしていた機体です。)


午後になっても結局天候は良くならず・・・


プログラムとしてはローパスで終わってしまったT-4ブルーインパルス

でも久しぶりに駐機場へ戻ってくる機体を撮ることができました。


今回は地上展示に203SQ50周年記念塗装機が登場していました。


個人的に気に入ったのはこれです



ミサイルもこんな顔になる位、蒸し暑い一日でした~



Posted at 2014/08/03 22:50:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年07月26日 イイね!

多少ぱらつきましたが・・・BB団走行会

多少ぱらつきましたが・・・BB団走行会本日は私が行くと必ず雨が降ると言われているBB団走行会が某所にて行われたんですが、一週間前の週間予報では暑くなるくらいの好天になると言われていたのに、いざ当日を迎えてみると非常にどんよりとした天気に・・・(>_<)

まぁ、こうなったら事前にエントリーしないでゲリラ的に参加するしかないのかと若干やけ気味のblacknoでございます。
(それでも時折ぱらつく程度で済んで良かったぁ~(T_T))

今回スマホの「GPS Laps」の調子が今一つでラップタイムデータを残すことができませんでしたので、今回は「データ上の速さ」よりも「操る楽しさ」を求めてみました。
結果としてはライン取りだとか、スムーズなターンインなんかを試すことができ、今までよりも楽しんで走ることができたような気がします。

でも、やっぱりあのコースはアクセルが踏めないなぁ~
(次回はちゃんと計測してもらおうかと・・・)

という事で今回参加された方々はこちらの方々でした。

<BBぶらぼーさん>


<げげじさん>


<まっつ@さっぽろさん>


<MOTOIさん>


<たらみさん>


<nao-sさん>


<chibimameさん>


<☆れが☆さん>


でした。

皆さんお疲れ様でした
Posted at 2014/07/26 16:12:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | GRB | クルマ

プロフィール

「ラリーの朝は早い・・・と見せかけての十勝スピードウェイ😅」
何シテル?   09/07 18:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation