• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

我が家のファミリー支援戦闘機(笑)

我が家のファミリー支援戦闘機(笑)11年ぶりに乗ってみましたが、ZC33Sスイスポに比べて『こんなに重たく感じるクルマだったっけ?』と思いました。
(スイスポが軽すぎるという所もありますが)
ただ、クルマに慣れてない所もありますので、おいおい楽しんでいこうと思います。
Posted at 2023/11/03 20:11:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年10月25日 イイね!

blackno的実用的でラクなやつ(!?)配備!

blackno的実用的でラクなやつ(!?)配備!〜前回までのあらすじ〜

長男が来春就職するのに伴い、スイスポを委ねる事に決め、「実用的なラクなやつ」を手に入れることにした私blackno。
ただ、その機種選考には色々な思惑があって・・・

今回の選考の条件は・・・
1 スイスポとキャラクターが被らないクルマ
(ヤリスやフィット、ノートニスモSなど)
2 どうせ乗るなら楽しい(イジり甲斐のある)クルマ
3 当然MT!
4 予算はナンバー付きで130万程度

長男に来春からスイスポに乗るとはいえ、それまでの間に乗りたいクルマはあるのか?と聞いたところ・・・
『VTECを積んだクルマ。一番乗りたいのはFD2型シビックタイプR』との事。

しかし、昨今の中古車価格高騰の代表みたいなクルマゆえ、予算内での候補車は皆無・・・

K20Aを積んでいるという点ではCL7型アコードユーロRもありますが、

よーく考えたら、長男と同い年のクルマ(笑)なので、今後の部品供給に不安が・・・

同様の理由でこれらのクルマ達も見送り・・・




元祖「実用的でラクなやつ」に至っては何と30年戦士になっているという・・・


だからといって、流石にこのクルマに出戻りするわけにもいかず・・・


となると・・・以前から気になっている
「あのクルマ」か・・・

ただ、86(ZN6)は予算内だと11万km超えが多数を占めていたのですが、BRZ(ZC6)だと9万km以内も圏内に・・・


ご紹介します。本日配備された我が家のファミリー支援戦闘機(笑)
平成24年式 スバルBRZ S
6MT 総距離71,525km

思えば11年前、レンタカーを借りて乗り回し、子供らが独立したら有りかなぁ~なんて思っていたあの日。
この度、我が家の一員に迎える事になりました。
ちなみにタイトル画像のキーカバーは長男が誕生日&納車記念に買ってくれたものです。

「どこが実用的でラクなやつなん!」
→おっしゃる通り!
 でも、タイヤ4本積めれば実用車でしょ?
「冬を考えたら、全然ラクじゃないよ。」
→おっしゃる通り
 でも、クルマの運転はラクだとロクな事にならないでしょ?
「よく、奥さんが許したね?」
→多分ですけど、「理解、寛容という名の諦め」ですかね。
いずれにせよ、カミさんに足を向けて寝る事はできません!
(まぁ、カミさんは私に背を向けて寝るでしょうが・・・😅)

という訳で、スイスポとBRZのMT車2台持ちとなった私。
こんな奴ですが、引き続きお付き合いの程、よろしくお願いいたしますm(_ _)m



Posted at 2023/10/25 23:47:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

某日のblackno親子の会話・・・

某日のblackno親子の会話・・・我が家の長男(大学4年)
就職活動の結果、某自動車会社の営業に内定しました。
(内定式はまだですが・・・)
問題は春先からクルマが必要になるようでして・・・

私「勤めたらクルマ必要になるのか?」
長男「うん・・・でも、某社のクルマにしか乗れないんだよな〜」
私「・・・スイスポ、使うか?」
長男「えっ!いいの?」
私「いつまでもオレとシェアしてられないだろ?社会人となると使いたい時に使えないのは不便だし。」
長男「オレはありがたいけど、オヤジはどうすんの?」
私「そうだな・・・中古でいいから何か買うかな。」



とまぁ、某マンガのとうふ屋さんの親子のような会話が我が家でも展開されました・・・

長男にしてみれば、免許を取って初めて乗ったクルマでもあり、クルマの楽しさを改めて知る事になったクルマでもあり、就職先として某社に興味を持つきっかけを作ったクルマでもあるので、私としても引き続き使ってもらった方が良いのかと思い、スイスポは来春以降、長男に委ねようと思います。

さて、そうなると私が乗る『実用的なラクなやつ』の正体が気になる所ですが、それは次回の講釈で。



 
Posted at 2023/10/22 20:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月18日 イイね!

我、五十にして天命を知る(やや長文)

我、五十にして天命を知る(やや長文)私事でありますが、本日生誕50年を迎えました。

『人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり』

織田信長が好んだと言われる『敦盛』の一節で、現代訳すると
『人の世における50年は下天の内の最下の四大王衆天でも一日にしかあたらない。夢幻のようなものだ』となります。

まぁ、正直50歳になったって実感はないですし、50年生きてきた「重み」みたいなものもせいぜい体重位にしか感じていないですね〜
(あっ、割と重く感じているかも😅)
未だにミニカー買っているし、ガスガンも興味あるし、クルマもカメラも欲しいし・・・
(あぁ、物欲の秋・・・😁)

ただ、時々年を感じるようにはなって来た所も・・・
Around Fifty Eye(いわゆる老眼)だし、身体の疲れは取れないし、GT7は子供よりタイムが出なくなって来たし・・・

50歳を漢字二文字を表すと「知命」と言うそうです。
語源は論語から「五十にして天命を知る」
意味は『50歳になってはじめて自分の人生についての天命・運命が何であったかがわかる。』と言う意味だそうです。

50歳でもMT車に乗っているって事は、この先AT車には用がないっていう天命なのかもしれませんね・・・

そんなこんなで自覚のない50歳ですが、引き続き絡んで頂けると幸いです。
ちなみにタイトル画像は長男が作ってくれたもの。
歴代の愛車がドットになっています。
Posted at 2023/10/18 22:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月13日 イイね!

ラリー北海道2023観戦(写真多め、文章長め、内容薄め)

ラリー北海道2023観戦(写真多め、文章長め、内容薄め)先週の土日は年中行事であるラリー北海道観戦のため十勝管内を徘徊・・・
今回は長男と次男共に所用があり、久しぶりの一人旅。

例年通り、1日目は陸別から観戦スタート

ルートはBエリア





Cエリア






Fエリア





2日目は本別に宿を取り、





今回初設定されたSSS池田へ





の順でした。

今回はTOYOTA GAZOO Racing WRT代表のヤリ=マティ・ラトバラが選手として参戦したり、往年の名ドライバー、ユハ・カンクネンがモリゾウ(豊田章男トヨタ会長)と一緒にWRカーやラリー1車両でデモランをするなど、例年とは異なる盛り上がりを感じました。




競技が始まってみたら、ラトバラ号の圧勝!




ただ今回初めて設定されたSSS池田の1本目。
前日からの雨の影響と出走順のいたずらにより、唯一ベストタイムを取れませんでしたね。


レイアウト的には、ラリージャパンで札幌ドームを使った時のような感じになるかと思いきや、路面状況がファクターとなって楽しめるSSになってましたね。



ちなみにベストタイムを出したのは、こちら!


2位の勝田号とは2分以上のタイム差が・・・


まぁ、仕方がないと思うか、2分落ちで走った勝田選手は大健闘したと思うかは感想に個人差があるところであります。

ニュー新井号も参戦し、奮闘していましたが、「伸び代」しかない感じがしましたね。



ボディー剛性やエンジンパワーはあるようですが、GRヤリスを相手に戦うベース車が「これ」しかないのかと思うと、少々残念な気がします。
誤解を恐れずに言うなら、インプGC8やランエボ2あたりが全日本ラリーで隆盛を誇っていた時期のST205セリカに感じた残念感に似ているかもしれませんね。
(感想には個人差があります)

結果的にモリゾウ一家が美味しい所を持って行った今回のラリー北海道。
ただ、同日にWRCとWECがあったにも関わらず、ラリー北海道を優先し、大いに盛り上げていた点には感服します。


この盛り上がりを継続かつ高めていくためには、「魔改造ヤリス」や「そりゃあ速くて当りめぇ~だよシュコダ」を震え上がらすようなライバルが必要だよな~と、ラリー後、ひと息付きながら物思いにふけったblacknoでした。






Posted at 2023/09/16 19:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation