• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

心のデトックス・・・

心のデトックス・・・最近、なんとなく気が滅入っているため、週末はちょっとした気分転換をして「心のデトックス」を行っているblacknoです。
(なんだか、平日は気が疲れることばかりで・・・)








先週は、横須賀の沖合1.7km位の所にある「猿島」という無人島へ
元々は旧軍の要塞だった所なんですが、今は公園として整備されて、バーベキューの具材を持って行ったら網とコンロは貸してもらえたり、ちょっとしたファストフードは売っているし、自動販売機も設置されています。

ただ、この要塞跡が何となく「ラピュタ感」ありなんですよ。










個人的にジブリアニメで好きなのが「天空の城 ラピュタ」なもので・・・
たまたま某TV番組で紹介されていたので行ってみましたが、なかなか「っぽい」でしょ?
まぁこういう戦時遺産には事欠かない地域なので、また機会があれば他にも行ってみようかと思っております。

今週は「クルマ好きの聖地」と言っても過言ではない、「箱根ターンパイク」
よくクルマ番組でワインディングインプレッションをやっているあの場所です。



まぁ走ってみたら北海道にはよくある山道で、わざわざ通行料を払ってまで走る所ではないかと思いましたが、


富士山と芦ノ湖のツーショットは見ごたえありでした。
時期的にもう少し富士山頂が白くても良いかと思いましたが、
まぁ、またの機会にしようかと。


ついでに持ち主同様、若干くたびれた感じのあるblackno号も混ざってのショットも・・・富士の裾野に展開している割には、なかなか一緒に撮る機会がなかったもので・・・

この後、芦ノ湖畔に降りて散策しましたが、結構観光客がいましたね。せっかくの休日なのでルールを守りつつ楽しむ事も必要ではないかと。
(感想には個人差があります。)

色々なしがらみの中、日常生活からちょっと離れての「心のデトックス」でしたが、まだまだ毒が溜まっているblacknoでした。
Posted at 2020/11/01 21:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | 日記
2020年10月12日 イイね!

悔しいけど、ドリーム感(!?)はあるよね。

悔しいけど、ドリーム感(!?)はあるよね。ちょっと前の話になってしまいますが、タイトルにある通りドリーム感(!?)のあるクルマを見てきました。
(ちょっと長文になります。なお感想には個人差があります。)





今年のオートサロンで初めて見た「GRヤリス GR-FOUR」
ついにラインオフされたということで、久し振りにMEGAWEBに行ってきました。
タイトル画像はRZのGRパーツてんこ盛り仕様。
まあ見た目は華やかではありますが、500諭吉位になってしまうのはいかがなものかと。
ただ、いつまでも「ヴィッツに500万はかけられない」なんて言っていたら、乗るクルマがなくなってしまう時代になりつつありますね。

alt

こちらの画像は各地で展示されている「RZ」ではなく、隠れファンの多い(?)「RC」ですが、タイヤ&ホイールが17インチになっていて、冬タイヤのことを考えると多少ではありますが「家計に優しい」のではないかと思いますね。


GRBを約10年間乗り続けて思ったことは、乗りたかった車とは言え、「減るモノが安く済むのに越したことはない」ということ。
必要最小限の装備しか付いていないモデルではありますが、私個人的には「十分有り!」と思いましたね。

(まあ、エアコンとオーディオあたりは付けたい所ではありますが・・・)

ゆくゆくアフターパーツメーカーが魅力的なパーツを開発してくれることを祈りつつ、自分の好みに仕上げることを楽しめるのではないかと思いました。

ちなみにRZを場内コースで試乗してみました。

なかなか赤も有りだなと思いながら乗り込んだところ、シフトフィールは小気味よく入るし、クラッチも特に重たいわけではなく、13万km走った我がblackno号と比べると、つながる場所が結構手前だなという印象です。
(まあ当たり前か・・・)

MEGAWEBを走ったことがある方はお分かりだと思いますが、まともに踏めるのは直線2本、しかも速度制限は50km/hなので、3速に入れたらもうストレートエンドでしたね。3気筒を感じさせない仕上がりで踏んだ分加速する感じはあり、レスポンスは良かったと思います。
ブレーキはカックン系ではなく、踏んだ分効いていく感じがしました。
ステアリングフィールは特に重くも軽くも無い感じで、足回りは硬めではあるが車格の割にしっかりと落ち着いた足の硬さでした。
シートポジションはもう少し低い方が良いかなぁと思いますが、RCの購買層はきっとシートは替えちゃいますもんね。

ただ、このクルマの大きな武器はWRXSTIをはじめとする他のハイパワーターボAWD車が無くしてしまった「軽さ」ですね。
進化するたびに「安心・安全」のためやむなく大型化かつ重量増を積み重ねてきたWRXSTI。
おかげで使いようによっては快適な4ドアセダン(GRBは車検証上「ツーリングワゴン」ですが)でもあり、時には戦闘機にもなるという、なんでも1台でこなさなければならない家庭には大変重宝するオールマイティな機体になりました。

GRヤリスのRZ(RC)はそういった便利さ・快適さと引き換えに軽さを手に入れた戦闘機ですので、流石にファミリーカーを名乗るのは厳しいですが、多用途車が既にあるご家庭には十分遊べる趣味車になり得るのではないかと思いました。

何だかんだ言っても新車で買える唯一のハイパワーターボAWDのMT車。大枚を叩く価値はあるのかと言えば、
「叩けるのであれば、あり!」と言っても良いかと。

ちなみに私は叩けないので、こちらにしました。





Posted at 2020/10/12 20:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | クルマ
2020年09月25日 イイね!

モリゾウさん入魂の1台ではありますが・・・

モリゾウさん入魂の1台ではありますが・・・トヨタの意地というよりはモリゾウさんの心意気を感じる戦闘機。
ただファミリー戦闘機は名乗れないかも・・・
もし買うとしたらRCかな~
Posted at 2020/09/25 00:07:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年09月24日 イイね!

久し振りの里帰りにて・・・

久し振りの里帰りにて・・・久し振りのブログアップです。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、ゴールデンウィークも盆休みも自宅に帰ること無く単身赴任先で軟禁生活を営んでいた私。
今回、二男の小学校最後の運動会が行われることもあり、先々週北海道に一時帰国しました。
(決してラリー北海道をコソッと観に行きたかったから帰った訳ではありません・・・)

今回の相棒は、





某レンタカーのWRブルーのVAB!!
(いやぁ、これに乗ってラリー北海道を観に行きたかった・・・)

残念ながらファイナルエディションでもなければタイプSでもない「素」のWRXSTIでした。
(しかし、素のWRXSTIって表現は我ながらいかがなものかと思いますね。素じゃないからWRXSTIだったはずなのに。まあ、その理由は後ほど)

VABが出た直後、Dらーで試乗した覚えがありますが、マイナー後の最終モデルに乗るのは初めてでしたので結構期待して乗ったんですが・・・

「あれ?こんなに足回りバタついてたっけ?」

エンジンの吹け上がりやシフトフィール、ブレーキのタッチや室内の広さは全く問題なかったのですが、足回りが細かな凹凸が続くような路面の状況をうまく裁き切れていないような感じ(ダンパーが動き終わってもバネがいつまでも揺れている感じ)がしたんですよね。
クルマの性格上、交換する前提ありきなのかもしれませんが、走れば走るほど「これじゃない感」が出てきてしまい、せっかく4日間も借りたのにちょっと残念な感じがしました。
正直、走行距離13万余キロの我がblackno号の方がまだバランスが良いように思えてしまうのはすっかり乗り慣れてしまったからなのか、譲っていただいた由緒正しき「ビル足」やらSTIのフレキシブルタワーバーやらが入っているせいなのか・・・次期主力ファミリー戦闘機の筆頭だったんですが、また一から考え直しですね。
ちなみにうちの息子達、VABを見た瞬間「ニヤっと笑顔」でご機嫌でした・・・
(やっぱこういう戦闘機が好きなようです。)



Posted at 2020/09/24 23:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | クルマ
2020年09月18日 イイね!

6年ぶりのファミリー戦闘機は・・・

6年ぶりのファミリー戦闘機は・・・WRXSTIと名乗って良いのはタイプSなのかも。
WRXと思えば良いのかなぁ・・・
ちょっと残念
(感想には個人差があります)
Posted at 2020/09/24 23:41:00 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation