• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンチャン5150のブログ一覧

2022年10月20日 イイね!

ZC33S 目覚めたw?

ZC33S 目覚めたw?整備手帳で取付紹介したKickerのスピーカーですが
取付後、約1か月が経過しました。
みん友、冬威さんの重低音最高!とのお勧めからの
選択でしたが、確かに重低音は凄かったのですが
逆に中高音域が重低域に飲まれてしまって
私の好きなギターや肝心のボーカルが
一歩下がってる感じを受けていました。

一応、操作出来る範囲でナビの音響設定も変えたりもしたのですが、
余り効果なく重低音を少し抑え気味にして楽しんでおりました、が

何故か、今秋に入って急に中高音もバランス良く聴こえるようになり、
更には重低音もシャッキリ引き締まった感じになり、イコライジングも
フラットでベストバランスになった感じです。

カー・オーディオ系でよく聞くエージング効果なのかは定かでは無いですが
音が好みになってきたのは嬉しさ倍増です。
個人的にはエージングなんて過去の経験も含め、余り信用していなかったのですが、
仮にそれが効いていたのならば、これからの変化にも期待したいですね。

いずれにせよ、嬉しい結果が得られた訳でめでたし、めでたしw
Posted at 2022/10/20 23:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おぉ、ノベルティ http://cvw.jp/b/782164/48684120/
何シテル?   09/28 23:34
車には随分と・・・。 一応、車歴などを・・・・。 1.ミラージュTURBO  TURBO全盛、シフトが2本有る変わった車でした。 2.マークⅡグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 56 78
9 101112131415
1617 1819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 内張り剥がし編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 22:49:59
シートレールにステンレスボンデットワッシャー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 22:30:39
スピーカー配線の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 00:03:21

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 最後のスイフト君 (スズキ スイフトスポーツ)
まんまと乗せられて注文しちゃいました。 8か月待たされたのも初めてw
スズキ スイフトスポーツ やっぱりスイフト君 (スズキ スイフトスポーツ)
一体、何台目の車なんでしょうw? 恐らく最後の内燃機!!のつもりですがw
スズキ スイフト Swift君 (スズキ スイフト)
軽い=速いが体感出来ます。 中々楽しめそうです。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 小粋なクリ男 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
2019年6月29日 無事に引取り完了。 これからが楽しみです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation