• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛しの次元大介のブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

一陽来復からのぉ~千葉フォルニア

一陽来復からのぉ~千葉フォルニア「一陽来復」…陰極まって冬至に一陽が生ずる(除災招福・金銀融通)
毎年冬至から翌年の節分までの期間限定で「一陽来復」のお守りが授与されます。


本日そのお守りを受けるため「穴八幡宮」へ行ってきました。
コロナ禍なので参拝者が少ない時間を狙って暗いうちに家を出て8時過ぎに到着


一の鳥居


二の鳥居


神門


手水舎


本殿…家内安全・無病息災・交通安全をお願いしてきました🙏


早い時間に着きましたが参拝者数は思っていたより多い感じ、でも嫁曰く…例年よりかなり少ない…とのこと😅


授与して頂いたお守り

残念ながらこのお守りの授与期間は御朱印の頒布は中止となります(残念(´×ω×`))

お守りを受け、参拝…コロナですから長居は無用


続いて穴八幡宮のお隣…徳川家代々の祈願寺…光松山威盛院放生寺へ


参道


本殿…無病息災・疫病退散を祈願してきました🙏


茅輪くぐり


無病息災のお守りを受けてきました。
放松寺はコロナ感染防止対策で御朱印の頒布は中止となっていました(残念(´×ω×`))


参拝が終わった時間…まだ10時前…このまま帰るのももったいないので、以前から行ってみたかった車好きの撮影スポットとして有名な「千葉フォルニア」経由で帰ることにしました。

久しぶりに東京湾アクアラインを走って木更津金田ICで降りて三井アウトレットパークを横目に見ながら千葉フォルニアへ


アクアラインを走っていた時から半端ない風が吹きまくっていましたが、写真のヤシの木の葉っぱを見てもわかる通り千葉フォルニアも凄かった🌀🌀


暖かったけど風が強すぎて落ち着いて撮影出来ませんでした(苦笑)
もっと車が沢山いるかと思っていましたが…数える程でした。


コロナが落ち着いたらまた来ようっと😁



海ほたるも空いていて蜜を気にする必要はありませんてました😊


お昼に回転寿司🍣…美味しくいただきました。


その後はどこにも寄らず…14時過ぎには帰宅しました🏡🚗💨









最後までご覧いただきありがとうございました┏○ペコッ











Posted at 2021/01/16 20:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(ドライブ等) | クルマ
2020年12月13日 イイね!

寺社仏閣巡り~青柳山龍蔵寺(群馬県前橋市)

寺社仏閣巡り~青柳山龍蔵寺(群馬県前橋市)今日は年始にいただく厄除けの護摩札の予約に地元では有名なお寺に行ってきました。



青柳山龍蔵寺…地元では別名「厄除 青柳大師」と呼ばれています。



山門


本堂


鐘楼


手水舎…コロナの影響で使用禁止中


ぼけ封じ観音…よくお願いしてきました😅


傅教大師像


聖観音像


元三大師良源さまのもう一つのお姿で、「角大師(つのだいし)」



御朱印(書置き)













最後までご覧いただきありがとうございました┏○ペコッ










Posted at 2020/12/13 18:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(ドライブ等) | クルマ
2020年12月01日 イイね!

高速道路割引プラン

高速道路割引プラン今日から12月…浅間山も雪化粧
今年もあと1ヶ月で終わりですね。

この1年を振り返ってもコロナの影響で楽しさ半減…来年は明るく楽しい年になることを願うばかりです。

さて、昨日(11/30)は「満月🌕」

アメリカの先住民が季節を把握するために満月に名前を付けています…昨日の満月の名前は「Beaver Moon(ビーバームーン)」だそうです。
ちなみに今月(12月)は「Cold Moon」です。




閑話休題・・・

楽しかった今回の北陸の旅、高速道路利用にあたり割引プランを使ってみました。


NEXCO中日本の「速旅」…飛騨・富山ドライブプラン2020
・北陸自動車道:朝日IC~金沢東IC間
・東海北陸自動車道:小矢部砺波IC~美並IC間
・能越自動車道:小矢部砺波IC~高岡IC間
3日間乗り放題で¥7,200

当初の予定では、東海北陸自動車道で白川郷、郡上八幡を観光する予定だったが時間や諸々の都合で五箇山合掌集落のある福光ICまでしか乗らなかったため、結果として元も取れず、乗り放題プランを使わなかった方が高速代は安かった…という落ちに(笑)

どこまで乗っても¥1,000の時代が懐かしい・・・









最後までご覧いただきありがとうございました┏○ペコッ












Posted at 2020/12/01 20:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(ドライブ等) | クルマ
2020年11月28日 イイね!

北陸(石川・富山)の旅⑥~3日目~南砺市

北陸(石川・富山)の旅⑥~3日目~南砺市11月20日~22日にかけて北陸は石川県・富山県にGOTOトラベル…3密を避ける、体温計・アルコール消毒液持参など感染対策を施しドライブ旅行してきました。

※長文・写真多めとなっております。



この旅最終日となりました。
AM7時早目に朝食食べて出発しようとラウンジに行ってみると…既に密状態😱
昨夜到着したバス旅行の一行か?
もったいないとは思いましたがリスクを避け食べずにチェックアウト…朝マックに切替え😅


道富山ICから北陸自動車道イン、小矢部砺波JCTから東海北陸自動車道へ入り南下、福光ICでアウト
東海北陸自動車道、小矢部砺波JCT~福光IC間は片側一車線の対面通行…この間の最高速度は70km/h…この速度で走っている車は皆無で皆さん飛ばしてます…ノンビリドライブの私…けっこう煽られました😠

高速を降りてR304を走って更に南下、R156へ入り世界遺産「五箇山合掌の里」を目指します。



最初に訪れたのは「菅沼合掌造り集落」
協力金¥500を払って駐車






9戸の合掌造り家屋が現存(江戸後期~明治時代築造)

お食事処もあります。

民族館や土産物屋もあります。

集落の中に⛩️神社(神明社)があったので参拝🙏


集落へは駐車場から徒歩で下ります(エレベーターも利用できます)


朝早かったので観光客は数えるほど…感染の心配をする必要はありませんでした。
それほど広くないので40分ほど散策して次へ🚗💨



R156を15分ほど戻り、もう1つの合掌造り集落「相倉合掌造り集落」へ

協力金¥500を払って駐車


こちらは菅沼集落よりも規模が大きく20棟の合掌造り家屋が現存しています。


展示館「勇助」


民宿「庄七」…この他にも5軒の民宿があります。


原始合掌造り…既存する合掌造りの原型


展望台へ登る途中…高台から見た駐車場
My G'sが小さく見える😊


展望台からの眺め

1時間弱散策して富山市街へ🚗💨





R304を下る途中見つけた「大鋸屋展望所」へ寄り道


国道304号「フラワーライン」石碑


いい眺めでした😊


展望所駐車場にて


R304を下る途中でキリ番(80,000km)(σ´∀`)σゲッツ!!



再び福光ICから東海北陸自動車道へイン、北陸自動車道富山ICでアウト…富山市へ戻ってきました。




長くなったので…つづく









最後までご覧いただきありがとうございました┏○ペコッ









Posted at 2020/11/28 07:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(ドライブ等) | クルマ
2020年11月27日 イイね!

北陸(石川・富山)の旅⑦~3日目~富山市

北陸(石川・富山)の旅⑦~3日目~富山市11月20日~22日にかけて北陸は石川県・富山県にGOTOトラベル…3密を避ける、体温計・アルコール消毒液持参など感染対策を施しドライブ旅行してきました。

※長文・写真多めとなっております。



3日目のつづき…最終回



富山市へ戻り向かったのは

嫁さんがどうしても食べたいというます寿司を買いに扇一ます寿司本舗(富山市小泉町)へ


このます寿司、予約をしないとほぼ買えない。1週間ほど前に予約をしました(来店する時間も聞かれました)


駅弁フェアなどでます寿司をよく買いますが、こちらのます寿司はかなり肉厚、脂も乗っていて激ウマでした(予約しないと買えないのも頷けます)


お店の前を路面電車(富山軌道線)が走っています。
今回は路面電車に乗る機会がなかった(残念)


無事にます寿司をゲットできたのでお昼を食べましょう。

北陸のソウルフードと呼ばれているらしい「8番ラーメン」(店名の由来は国道8号線沿いに1号店を作ったから)


カウンターに案内されました。
隣と密にならないように仕切りが置かれています。(店内はほぼ満席でした)


野菜ラーメン(塩)をいただきました。
野菜がシャキシャキ、麺は太めのちぢれ麺
美味しくいただきました😚🍜


後で分かったことですが、こちらのお店(大泉店)の元オーナーはサッカー日本代表だった柳澤敦さん(射水市出身)のお父さんだそうです。



この後はちょっと寄り道して富山湾へ🚗💨


新湊大橋を渡って

(大きくて綺麗な橋なのにハイドラのチェックポイント(名橋)になっていないんですね)




新湊きっときと市場


15時過ぎだったので混雑していませんでした。
干物やホタルイカの沖漬けなどを購入。
(旬のカニは完売してました…人気ですね)



最後の最後は市場隣りの「海王丸パーク」

「海王丸」


海上保安庁巡視船「やひこ」


駐車場の真ん前に「やひこ」が係留されていたのでコラボ( ∩'-'📷⊂ )



以上で予定した行程をほぼ完遂…さてさて、ノンビリ帰りましょう🚗💨


海王丸パークを後にしてR472を走り小杉ICから北陸自動車道へイン

有磯海SAでお土産調達


上越JCTから上信越自動車道へ入り新井PAで休憩
道の駅あらいが併設…氷見きときと寿しへ行く人が多く見られました。


小布施PA


最後の休憩は地元の横川SA


鬼滅の刃とコラボした釜飯…¥2,000…買う気にならない😅


21時20分無事に帰宅🏡🚗💨💨💨




3日目の走行距離と燃費


トータル走行距離と燃費

この旅、念のため履き替えたスタッドレスでこの燃費…まずまずかな。

走行距離は昨年岩手県に行った時とほぼ同じ距離でした。



3日間の旅行ブログを7回に分けてしまい失礼いたしました🙇‍♂️


文才のない私が書いたブログを最後までご覧いただきありがとうございました┏○ペコッ

















Posted at 2020/11/28 17:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(ドライブ等) | クルマ

プロフィール

「紅葉狩り🍁ドライブ http://cvw.jp/b/783215/48767525/
何シテル?   11/15 22:13
愛しの次元大介 群馬県生まれ群馬県育ち 洗車と野球と音楽と寺社仏閣巡りが大好きな還暦過ぎの爺です。よろしくお願いします。 年を取ってもなお、車と戯れたい!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FDAIUN ヘッドライトレンズ用プロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:39:27
ウェザーストリップは付くのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 13:46:09
トヨタ(純正) 「TOYOTA」エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 09:47:51

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
RAV4 Adventure OFFROAD package Ⅱ TOYOTA RAIZ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2024/3/1:納車 ホワイトパール/チタニウムグレー MP ナビ取付パッケージ ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2023.11.10…プリウスG'sからRAIZE Z 4WDに箱替え  2023.1 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
MOVEから箱替え 登録日:2021.10.26 納車日…11/12(金)に決まりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation