• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛しの次元大介のブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

今日の弄り

午前中、4時間かけてやっと雪掻きも目処がついた。



雪掻きだけで休みが終わるのもつまらないのでちょっとだけG's号を弄ってみた。

洗車も・・・と思ったけど、どうせ走れば汚れるから止め(笑)

何かないかなぁとちょっと思案

ポクポクポク…チーン(^人^)ヒラメイタ!

ナビのオープニング画面変えよう!ソンナコトカ

こんな感じにしてみた




これからは定期的に変えていこう!

Posted at 2014/02/09 14:23:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 内装(整備) | クルマ
2014年02月07日 イイね!

四苦八苦&試行錯誤(TORQUE PRO)

先日購入&取り付けしたOBDⅡMulti Meterですが、使用できるまでに苦労しました(-_-;)
その顛末を・・・

専用アプリ『OBD Info-san MW』では用意したGalaxy S2でなんの問題もなく車載データを表示できました・・・当たり前か(笑)
ただ、このアプリ、表示項目やメーターのカスタマイズが出来ない!
情報として欲しいSOCも入っていない。
ちょっと期待外れ(^^;

じゃあ、この手のアプリでは有名?な『TORQUE PRO』は使えるのか?
試してみました。

いざ!・・・あれっ?
OBDⅡMulti Meterを認識してくれません_| ̄|○ il||li

アプリの設定や接続する順番をいろいろ変えてみましたが状況は改善されず…

(レー探OBD接続との併用に問題?)
レー探のOBDアダプターを外して再接続…認識せず_| ̄|○ il||li

(もしかしてGalaxy S2と相性が悪い?)
もう1台余っていた初代MyスマホのXPERIAで接続してみる…無事認識…キタ━(゚∀゚)━!
一応レー探と併用してみる・・・認識せず(・・;)
やはり併用はダメみたいです。
(ということで、レー探の電源はACCから取ることに)
せっかく車載データも見られるレー探なのにもったいない感じもするが仕方ないか(苦笑)


表示項目やメーターのデザインなんかを設定…スマホの画面が小さいのがちょっと不満。
タコメーター、スピードメーター、水温、吸気温度、SOC、瞬間燃費、燃費、スロットル開度、電圧など
たくさんの情報が見られて楽しい!
7画面あるのでこれから暇をみて色々設定していこう(^^)

現在は1画面のみ、こんな感じ



これで運転がさらに楽しく・・・

ところが使い始めて2日目、今度はブレーキ系の警告灯が2つも点灯ฅ(⊙Д⊙"")ギョギョッ

エンジン止めて、OBDⅡMulti Meterのスイッチoff・・・しばらく待ってエンジンON
警告灯が消えた!
数キロ走ってみたが警告灯付かずε=Σ( ̄ )ホッ

原因を探るべくネットで検索…ありました
2年位前、当時のTORQUE PROのバージョンをプリウスで使うと今回のような症状が出た(非対応だった?)とのとこ。
ても、現在のバージョンはプリウスで使用しても大丈夫・・・
じゃあ、なんで警告灯が付いたのか?
いろいろなサイトを見たが分からず(^^;

ただ、その後は問題なく使用できてます。

原因を考えてみた。

思い当たることといえば
警告灯が点く前、コンビニに寄った時、Multi Meterのスイッチをonのまま(スマホのTORQUE PROも)エンジンoff→on
この直後、ペカッと点灯・・・ジャグラーだつたら大喜びだが(爆)

その後は面倒だがエンジンoff→Multi Meterスイッチoffを励行、警告灯は点くことがなくなったことからすると、これが原因か?

しばらく様子を見てみます。

あぁ、疲れた(爆)


Posted at 2014/02/07 10:24:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 内装(整備) | クルマ
2014年02月02日 イイね!

半日車を弄くり

今日は約半日車を弄くってました・・・というか結果的に半日かかってしまいました(笑)


以前購入したELM327アダプターの調子が悪く(スマホで認識せず)どうしたものかと考えていたところ、ネット徘徊中に気になる商品を見つけました。

これです


専用のアプリもあるとのこと・・・楽天の期限付きポイントがあったのでポチッと^^

昨日着弾したので早速取付け・・・アプリ起動してみました。

今度の商品はバッチリでした(^^)v


これでドライブがまた楽しくなりそうです(*^^)v


ただOBD接続のレーダーとの併用が出来ないこともある、ということでレーダーの電源を移設することに。

ソケットを増設しました(整備手帳)

配線の取り回しで結構苦労しちゃいました(苦笑)


続いてステッカーを貼り貼り

先日のオフ会でえんちょさんに頂いた手作りG'sステッカー



いい感じです^^
えんとさん、ありがとうございま~すm(__)m


今日の締めは、以前購入しまだ取り付けていなかった”風切り音低減フィンセット”のドアミラー用を。。。




以上、おしまい(*^_^*)

車弄り終了後は嫁さんの買い物にお付き合い・・・大事な任務(爆)



Posted at 2014/02/02 21:38:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 内装(整備) | クルマ
2014年01月11日 イイね!

USBスマート電源キット取付そしてELM327&Torque PRO

先日ポチッたELM327 OBDⅡスキャンツールを使うためにUSB電源を増設

取付詳細は整備手帳を・・・

使っていないスマホにアプリ「Torque PRO」をDLしてセッティング



Bluetoothで飛ばせる項目は ↓

 Average Trip Speed(whilst Stopped of moving)、Barometric Pressure(from Vehicle)
 Commanded Equivalence Ratio(Lambda)、Distance to empty(estimated)
 Distance Travelled since codes Cleared、Distance Travelled with MIL/CEL lit
 EGR設定値、Engine Load(absolute)、Fuel flow rate/minute
 Fuel Remaining(Calculated from Vehicle profile)、GPSとOBDの速度差
 Kilometers Per Litre(Instant)、Kilometers Per Litre(Long Term Average)
 Litres Per 100 Kilometer(LongTerm Average)
 O2センサ1燃空当量比(計算値)、O2電圧バンク1センサ2
 Run Time since Engine Start、Trip Average Litres/100km、Tubro Boost & Vacuum Gauge
 Volumetric Efficiency(Calculated)
 アクセルペダル位置D、アクセルペダル位置E、インテーク空気温度、インマニ圧
 エアフローレート、エンジンクーラント温度、エンジン回転数、エンジン負荷
 スロットルポジション(マニフォールド)、スロットルポジション絶対値B
 トリップ時間(アイドリング含む)、トリップに対する平均燃料消費量(Km/L)
 トリップタイム(アイドル時間含む)、トリップタイム(今回起動時)、トリップ距離(車両プロフィールに保存)
 マイル/ガロン(瞬間値)、マイル/ガロン(長時間平均)
 加速度センサ(X軸)、加速度センサ(Y軸)、加速度センサ(Z軸)、加速度センサ(トータル)
 平均MPG、点火進角、燃料トリムバンク1ロング値、燃料トリムバンク1ショート値
 燃料流量/時間、燃料消費量(トリップ)、燃費(トリップ)、相対的スロットル位置
 空燃比(計算後)、空燃比(設定値)、車速(OBD)、電圧(OBDアダプタ)、電圧(コントロールモジュール)

たくさんあり過ぎて何をどう表示していいのか(苦笑)





使いこなせれば車のいろいろな情報がわかって面白いでしょうね^^


ただ、大陸製の物だからか、スマホとの相性が悪いのかBluetooth接続が安定せずたまに繋がらなくなることが・・・

しばらく使ってみます。



Posted at 2014/01/11 21:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装(整備) | クルマ
2013年11月17日 イイね!

フロントスピーカー交換

昨日のリアに続いて今日はフロントスピーカーの交換を行いました。

スピーカーはこれ!


ALPINE SXS-69S

これはAmazonで買いました。
Amazonのお急ぎ配達・・・金曜の夜中にポチッて昨日の夜着弾、便利ですね^^


トヨタ車専用のスピーカー、ツィーターとセット、取付けもほぼポン付け。




フロントスピーカー取付け後




ツィーター 右が純正、左がALPINE・・・並べると貧弱さが目立つ純正(笑)



ツィーター取付け後


附属のオーナメントも貼り付け

フロントスピーカーの取付けは比較的にスムースに出来ました(純正スピーカーのリベット外しは面倒でしたけどね^^;)が、ツィーターのカバー?を外すのにちょっと苦労しました。

フロントドアはデッドニング済みでしたが、スピーカーの裏側だけ制振シートを追加施工しました。


フロント、リアのスピーカー交換後の音ですが、劇的に変わったとは言えませんが高音域がクリアに聞こえるようになりました(あくまでも個人的な感想です)
あと、純正の時はフロントとリアのバランスをかなりフロント側にしていましたが、取替え後はバランスを中央付近にしてもよく聞こえるようになりましたし、後部座席で聞いてもいい音で聞こえるようになりました。

走りながらだとどう聞こえるのか試したくて取付け後ドライブに出かけてきました。
これまでは窓を開けて走っている時は音量を上げ、閉めているときは音量を下げる、なんて面倒なことをしてましたが、今日は窓全開でも今までと同じ音量でよく聞こえました。

取り替えて正解!

でも、こうなると低音ももう少し何とかしたくなります(苦笑)


ドライブから帰り、ちょっと時間があったので洗車しちゃいました(笑)








Posted at 2013/11/17 18:56:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 内装(整備) | クルマ

プロフィール

「吾妻神社・道の駅中山盆地・榛名山 http://cvw.jp/b/783215/48641216/
何シテル?   09/07 10:06
愛しの次元大介 群馬県生まれ群馬県育ち 洗車と野球と音楽と寺社仏閣巡りが大好きな還暦過ぎの爺です。よろしくお願いします。 年を取ってもなお、車と戯れたい!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FDAIUN ヘッドライトレンズ用プロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:39:27
ウェザーストリップは付くのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 13:46:09
トヨタ(純正) 「TOYOTA」エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 09:47:51

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
RAV4 Adventure OFFROAD package Ⅱ TOYOTA RAIZ ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2023.11.10…プリウスG'sからRAIZE Z 4WDに箱替え  2023.1 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2024/3/1:納車 ホワイトパール/チタニウムグレー MP ナビ取付パッケージ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
MOVEから箱替え 登録日:2021.10.26 納車日…11/12(金)に決まりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation