
※このブログは…
浜松・ウナギツーリング
鰻ツーリング①・②(*^^*)
ウマウマうなツアーにやりv( ̄∇ ̄)ニヤッ
について書いています♪
※長文・駄文ご了承ください。
今回のツーオフ…事の発端は・・・
この方

(名古屋ヘムタイベーダー卿様)
と…この方

(ハマの黒幕様)
が自慢をしていた
『はみ出てる鰻重』
これを食べたい❗と
普段であれば気安く話など出来ない?ヘムタイベーダー卿様に額を擦り付けてお願いした結果・・・実現したツーリングオフでございます(笑)
6/9
出発前に雨に濡れたG'sをフキフキ
AM5:00最初の合流地である圏央道狭山PA目指して出発

KITAKANメンバーのえんちょさんご夫妻と無事合流・・・ペリー提督も合流するはずが、なぜか下道レーシングで既に八王子付近を走っていた(笑)
えんちょ号と2台カルガモで次の合流地である東名高速中井PAを目指して(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
東名高速に入った所でコニさんと合流…グッドタイミング
中井PAに入ると…既にそこには

黒い弾丸クロさんがスタンバイ♪
その後続々とメンバーが

下道レーシングで合流…ペリー提督

ハマのイケメン2号…カイリスさん
見るたびにブルーの装飾が増えている(^.^)

nWoさん…YAMAHA"VMAX"で颯爽と登場
(#♥︎ ♥︎#)**°**カックィィ❤
関東メンバーが揃ったところで次の合流地へ向けて出発(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

何回見ても富士山は感動します❗

由比PAで休憩…なぜかこの時だけ曇り空、富士山見えず…残念(/。\)

カイリス号…ギリ!?( ̄□ ̄;)!!

海を見るとテンション上ゲ上ゲ…海なし県民アルアル(笑)

作戦会議中(* ̄ー ̄)ニヤリ
作戦会議も無事に?終わり再スタート
最終の合流地が近づいてきた・・・待ち受けるヘムタイベーダー卿の攻撃?を避けるために3方向に別れる(由比PAでの作戦会議はこれだ❗(笑))
取り囲むようにして合流地である浜名湖ガーデンパークへ無事に到着

ヘムタイベーダー卿様と合流♪
少し遅れて三重からの刺客キーラブさん到着

今回も下道レーシングで来たそうです♪

全員集合(~▽~@)♪♪♪
ちょっと駄弁って移動…このツーリングのテーマにもなっている鰻を食べに人気店「康川」さんへ
予約を受け付けていないので開店前に襲撃!
受付(既に一組受付してました)
開店するまで駄弁り
開店時間の11:30より少し早く入店できました(^_^)v
念願の『はみ出てる鰻重』が食べられる(^-^)/
メニューの中から鰻重"梅"である『はみ出てる鰻重』を参加者全員注文(爆)
着弾❗

はみ出てるぅぅ~(笑)

皆さん大満足だったようです。
お腹を満たした後に向かったのはこちら

うなぎパイファクトリー・・・また鰻(爆)

ツーリングオフ恒例記念撮影∑【◎】ω ̄*)パシャッ

工場見学…「夜のお菓子」のキャッチフレーズで有名なうなぎパイが出来るまでを勉強(* ̄∇ ̄*)
うなぎパイのCMソング「うなぎのじゅもん」(作詞作曲:小椋佳)が繰返し流れていたため、頭の中でサビのフレーズ♪…うなぎぃ~パイパイパ~イ🎶がグルグル・・・参加者みんなハマっていた(爆)
ここでハマの黒幕様は秘密の仕事のため離脱‼(•'╻'• )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ

整列してお見送りm(_ _)m

このあと物凄い速さでハマに帰還したことは黙っておこう(爆)
次に向かったのはこちら

YAMAHAコミュニケーションプラザ

ロボットバイクから超懐かしいバイクまで見所満載❗
入場料無料とは太っ腹ですね(*^^*)
このあとオプショナルツアー「さわやか」でハンバーグを喰らう…もあったのですが、お腹が減らず(苦笑)ここで解散となりました。
ツアコンを引き受けてくれたみゃあみゃあさんお世話になりましたm(_ _)m
参加された皆さんお疲れさま&お世話になりましたm(_ _)m
みゃあみゃあさん、鰻好きの嫁も満足しておりました。
このメンバーでのツーリングオフはいつも笑いの絶えない楽しいオフ会です♪v(*'-^*)^☆
帰りは、えんちょさんと東名高速富士川SAまでそれぞれのペースで

えんちょさんとは此処でお別れ(/_;)/~~
これで「行くぜ❗浜名湖鰻ツー❗」はおしまい(*^^*)
この後、我が家は御殿場ICで降りて長尾峠→箱根裏街道→R1→西湘バイパス→R1→R134を走って宿泊地の平塚へ
翌日はオフ会とは別件で川崎へ・・・つづく

走行距離はG'sでの最長
Posted at 2018/06/11 20:28:48 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ