みなさま、こん**は♪
長文・駄文失礼しますm(__)m
既にパーツレビュー、整備手帳にアップ済みですが・・・この度ナビを新調しました(^^)
ナビの地図も古く(2012年版)、更新するには20,000円ほどかかるため、躊躇していました。
そんな折り、先月の横浜オフでみん友HISAさんのオーディオを視聴させていただき…その迫力と音の綺麗さにただただ感服!
今時のナビについてもいろいろと教えていただきました。
ナビを替えるだけでも音が変わる・・・そんな事を聞いたものだから、めでたく「欲しい欲しい病」発症(爆)
しかし、いい機種はお高く、とても手が出せない(・・;)
先立つものも十分ないのに悩むこと10日余り(苦笑)
なんとか某オクでラッキーにもお安くゲットできたのが今回新調した[KENWOOD MDV-Z701W]

一世代前のモデルですが、私には必要十分な機能を備えている…と思います。
(検討していた機種は彩速ナビとサイバーナビ、DIATONEのサウンドナビは高杉て除外)
取り付けは手を抜いてDラーに依頼・・・余計な手間が発生しましたが、無事装着(ちょっと問題?課題?が残ってますが(^^;)
さてさて、肝心な音ですが・・・いいッス!
素人なのでなんて表現したらいいか分かりませんが、クリアな音、奥行き?のある音・・・とにかく取り替え前とは格段に違います(^-^)v
ただ、設定項目が多く・・・
Digital Time Alignment
バスブースト
スペース エンハンサー
エレベーション
リアライザー
サプリーム
イコライザー
ソースレベルetc.
ネットで調べたりしてますが、どう設定して良いのかわからない項目もあり、音楽を聴きながらいろいろ弄ってますが、耳が疲れ難儀してます(笑)
ちゃんと理解して設定すればもっと良い音になるんでしょうね♪
時間かけて楽しみながら調整していきたいと思います。
アドバイス等ありましたらよろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございました。
おしまい(*^^*)
Posted at 2015/11/16 18:49:55 | |
トラックバック(0) |
内装(パーツ) | クルマ