• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンゴンゴンタの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2010年8月27日

シフトからのビビリ音改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クイックシフトにしてからしばらくは良かったのですが、数ヶ月してから2速4速の3000rpm以上でビビリ音が出るようになってきました。
とにかくひどい音で同乗者がいると恥ずかしくなります。
手を添えていると音がしないので、色々と対策してみましたが全く効果がありません。
調べてみてもインプレッサでは同じような事例が見つからないので、困ってしまいました。
2
根気強く調べてみるとジムニーでシフトブーツ内にスポンジを詰め込むと良いと言う事例を見つけたので、ちょっと半信半疑でしたがとりあえずマネしてみました。
3
ダイソーで買ってきた切って使用する洗車用スポンジを、シフトブーツの内側に合わせてカットします。
4
余ったスポンジはリンケージの下へ詰めておき、カットしたスポンジをシフトに一枚ずつ刺していきます。
その上からブーツを取り付けて完成です。
5
試乗したらビビリ音はほとんど消えてしまいました。きつねにつつまれたような気分です。
ニュートラルで少し動きが重くなった気がしますが特に問題ないようです。
ちなみにシフトブーツをよく見ると結構重く作ってあるので振動防止は考えてあるようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ 補修品交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

パワステポンプ交換その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

知らない道を走るのが好きです。 未知への不安とワクワク感が堪らないです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
新車で買ってずっと乗ってます。 今では珍しい排ガス規制や速度リミッターも無い時代の2スト ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
フルタイム4WDで悪路に強く、ワゴンだから荷物も積めてスタイルも良い、そんな欲張りな希望 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
初めて買ったオートバイで、自分の行動範囲を飛躍的に広くしてくれました。 ホンダが初めて発 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取ってから初めて買った車です。 DOHCのSiに憧れながら1.5iにしましたが、オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation