• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンゴンゴンタの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2010年11月16日

マグネットチューン(燃料ホース)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まあ、いわゆるオカルトチューンなんですが(笑)材料費はダイソーのネオジウム磁石とアルミテープで210円なので効果が無くても良いかなとゆう感じで取り組んでます。
2
まずフューエルフィルターからインジェクションへの燃料ホースを探します。
3
燃料ホースにアルミテープの粘着面が外側になるように巻きます。
4
磁石を上下に一個づつ貼ります。
極性ついては日本は北半球なのでS極を下向きに、N極が上向きになるようにしました。
これで磁力の流れがスムーズになると思います(本当かよw)
5
その外側にアルミテープを巻いて完了です。
6
一度満タンにしてからどれくらい走るか見てみたのですが、リッター11kmも走ってますね、2Lターボとしては異常に良すぎる燃費です。
何だか冗談では済まされない結果が出てしまいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(79,608km)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ISCV交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

バイタルクリア投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月25日 21:27
いいね!!

じぶんは1.5i

ですが今付けてみました

楽しみですm(__)m
2023年2月25日 2:11
極性とは車輌側イオン関係なので!半球?関係ありませんよ! 車体側にSではなくN側です。

プロフィール

知らない道を走るのが好きです。 未知への不安とワクワク感が堪らないです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
新車で買ってずっと乗ってます。 今では珍しい排ガス規制や速度リミッターも無い時代の2スト ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
フルタイム4WDで悪路に強く、ワゴンだから荷物も積めてスタイルも良い、そんな欲張りな希望 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
初めて買ったオートバイで、自分の行動範囲を飛躍的に広くしてくれました。 ホンダが初めて発 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取ってから初めて買った車です。 DOHCのSiに憧れながら1.5iにしましたが、オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation